映画感想・レビュー 1394/2612ページ

かぐや姫の物語:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-19

冒頭の絵のタッチからフレデリック・バック監督の傑作アニメーション〈木を植えた男〉や中国の手書きアニメーションの名篇が想い出された…。宮崎駿作品〈風立ちぬ〉ロードショー公開時に観た予告篇の様な生々流転するが如きタッチは本編の夢のシーンに如実に表現されていたー。王朝宮廷絵巻物と水墨画の世俗画と近代文學の自我の目覚め、原罪等が同居しフュージョンした亡き高畑勲監督の意慾作品。追悼番組の金曜ロードショーの頭で監督の「海外でも評判佳く、二度三度と繰り返し観られてます」と云う言葉が紹介されている。其れは巨匠・黒澤明監督作品が海外で評判を呼んだ現象ともオーバーラップしたんだ。

ミュージアム:P.N.「真浦塚真也」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-05-19

多少ご都合主義感はありますが、最後までノンストップなジェットコースタームービーとしてはかなり高い評価を付けられる作品だと思います。ただ、後味は最悪です。

ナイト ミュージアム2:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-18

夜の博物館は玩具箱をひっくり返し様で面白いんだ🎵ベン・アレックスとエイミー・アダムスのコンビネーション、時空を超えて恋が実るかどうかもお楽しみ…。「幸福とは一体何か?」と云うのも本編のテーマ!ロダンの考える人の彫像が何を尋ねても「考え中」何てねえ~😄ビーナス像に恋したり💜まあ、映画館で見たら笑い声で席が揺れちゃうんじゃないのかな👅

さらば青春、されど青春。:P.N.「カラリンコ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-18

観終わったあと、ジーンとくるものがありました。素直な気持ちになって、泣ける映画です。なかでも、千眼美子さんの演技と歌が最高によかったです。清水富美加さんのころからのファンなので、女優としての健在ぶりに安堵しました。それから、前半のヒロインとして出てきた別の女優さんも、セリフは少ないのに不思議な存在感があって、切ない気持ちが伝わってきました。面白いだけでなく、いろいろと考えさせられる映画でした。昭和の終わりごろの風景を再現しているのも見どころ。

これは映画ではない:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-18

家に据え置かれた一台のカメラが捉えた非映画と言う名の映画何だ❗️此処にはイラン政府に禁じられた映画を何時か実現したい構想とパナヒ監督のマンションの一室の来訪者の映像や塵出しで偶然にエレベーター内で出会った人や火祭りの爆竹の喧騒の限られた光景等の断篇集が在る…。政府認定の公式な映画では無いけれども彼の映画人生の貴重なドキュメントとして映画そのものに違い無いんだぜ。此のスタイルは新作の映画〈人生タクシー〉にも引き続き貫かれるよ🚕🐢🌹

となりの怪物くん:P.N.「さゆりん♪菅田君おし!」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-17

映画「となりの怪物君」大好きな作品となりました。土屋たおさんと菅田将暉さんが大好きになりました!漫画も全巻買いました!何回見ても最高ですたおちゃんの制服姿が個人的にはとても可愛いかったです!菅田君もとてもかっこよかったし可愛いかったです!
西野カナさんの曲がとてもこの映画にあっていました!私はこの映画が大好きになりました!5回は絶対見に行きます!DVDも発売されたら買いに行きます!また見に行くので劇場で待っていてください!!!!!!!!

孤狼の血:P.N.「中村B級」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-17

僕の中では…アウトレイジを超えました…
ラスト…久しぶりに主人公と思いがシンクロしました…

泣いてしまったし、
白石監督は私の中では亡き深作欣二監督を引き継いで頂きたい…
監督です…

名作なんて撮らないで下さい…

常にガキどもの心を掻き毟るような作品を見たいです…

アート映画なんてクソ喰らえ!

東映実録路線復活に乾杯!

レディ・プレイヤー1:P.N.「アトラクションみたい」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-17

シャイニング見てないし、アキラ見てないし、ガンダムは形だけ知ってるくらいの人間ですが、そういうことを抜きにしても面白かった!
長めだけど展開が早くて飽きさせないし、3Dにはまる映像で、遊園地のアトラクションにずっと乗れているような、すごく楽しい時間が過ごせました。田舎だから周りでやってないけど4Dなどでも見てみたかった。

ラスト・ホールド!:P.N.「うりこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-17

経験者の方から見たら物足りないのかもしれませんが、ボルダリングをやったことがない者にとってはスムーズに受け入れられました。もう少しボルダリングが上手くなっていくシーンが描かれているといいかなぁとは思いましたが、90分なので、仕方ないかと思います。結構感動しましたよ。

モリーズ・ゲーム:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-05-17

賭け場とはいえ、ポリシーを守って、何につけても一線は越えないタイプの主人公には好感が持てた。ピカレスクロマンの要素はないので、盛り上がりがやや弱いか。モデルになったセレブやスターを、上手い具合に彷彿とさせるキャスティングが秀逸。

蝶の眠り:P.N.「suzu」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-17

女性監督ならではの美しい作品と感じました。アルツハイマーを扱う作品なので暗いのかな?と思ってましたが、、なんとも爽やかで音楽も素敵でした。正直今まで中山美穂さんの演技に好評価は個人的につけたことはなかったのですが、、よかったです。
チャネ(キムジェウクさん)が涼子の本をグラデーションで整理するシーンは美しい。本もたくさんでてくるので本好きならたまらないと思います。

蝶の眠り:P.N.「あきむ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-17

映像の美しさと流れる音楽の調和。心地良い余韻の残る静かで優しい映画だった。
ラストシーン、俳優さんの表情に心の奥がぐわっと熱くなった。
この映画の良さを分かってくれる映画館で細く長く上映して欲しいと思える映画だった。

お嬢さん:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-17

スター・チャンネルの特集上映で視聴…。変な日本人の違和感は否めないけどレズビアンのデカダンスな視座で見詰めて見るのも興味深いかも…。パク・チャヌク監督作品〈イノセント・ガーデン〉と並び新境地を拓いた異色作時代劇何だね👩‍❤️‍💋‍👩

ジョン・ウィック:P.N.「真浦塚真也」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-05-17

王道のアクション映画ではあるものの、そこに斬新なアクションシーンや殺し屋稼業のコミカルな世界観が入ることにより、今まで見たことの無い分類のエンターテイメント作品になっている様に感じます。

ファイナル・デッドコースター:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-17

映画〈クローバーレーン〉同様にメアリー・エリザベス・ウインステッド嬢の恐怖に戦く姿が、とても印象的何だ❗️デジタル写真に依る殺害予告を廻るハラハラ・ドキドキなジュブナイルもの。冒頭のジェット・コースターの悪夢シーンの怖い事、恐い事…。もう遊園地のジェット・コースターには二度と乗れなく為るかもー🎢👿

バッド・ルーテナント:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-17

ニュー・ジャーマン・シネマの鬼才ヴェルナー・ヘルツオーク監督作品らしく、何とも灰汁の強いキャラとクライム・サスペンスながらユーモアが暫し同居する不思議な味が醸し出されて居る。憎めない悪徳デカ役のニコラス・ケイジと麻薬依存症治療中の娼婦役のエヴァ・メンデス嬢とのカップルも面白いんだ🎵

ラスト・ホールド!:P.N.「こうめ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-17

監督のスピーディーかつ美しい映像が若手出演者にマッチしており、とても良い青春映画でした。

主演陣が7人いるため、キャラクターが多い事で、ストーリーは少しまとまりはなかった印象です。しかし、そのキャラクターが濃いので、それぞれの面白さはインパクトがありました。

それから、思ったよりも笑いのシーンが多く、かなり楽しかったです。

塚田くん、Snow Manさん、みなさん爽やかで良いお芝居で、そこに勝村さんが入る事で引き締まり、とても見やすい作品でした。

ボディガード:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-17

スター・チャンネルのヒット曲特集で視聴。ホイットニー・ヒューストンの「愛は永遠に」の主題歌が佳いんだ🎵ケビン・コスナーは確かに企画当初のステイーブ・マックインの役処かも知れないー。シナリオに黒澤明監督作品〈用心棒〉へのオマージュが在ったとは後で知った❗️其の視点でもう一度観たく為ったねえ😎ヒッチコック・タッチのスリリングな展開だけど番組のおまけの歌唱シーンに依る本編ダイジェストが何とも贅沢で…。

最終更新日:2025-11-04 16:00:02

広告を非表示にするには