映画感想・レビュー 1357/2562ページ

劇場版 プリパラ&キラッとプリ☆チャン ~きらきらメモリアルライブ~:P.N.「桃山みらいさん大好き?」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-23

私は.プリパラの頃から大好きで.映画も2作品鑑賞しました。特に夢川ゆいちゃんが歌う曲が物凄く好きで今度の映画でも歌う姿が見れたらいいなと思っています。また.桃山みらいさんの歌う姿にも見とれています。今から楽しみです。

ダンガル きっと、つよくなる:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-23

才能があっても本人が望まないならやらなくてもいい、他に生きる道はいくらでもある、というのは、選択肢の豊かな国に産まれた場合の話。選択肢すらない社会は、もちろん日本にもある。中盤の「村中から非難されても、貴女たちのお父さんは、娘の未来を考えてくれている」と語る、少女の発言が切ない。これがあるから、クライマックスが爽快なのだと思う。

ネオン・デーモン:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-23

そしてデビット・リンチ監督の〈マルホランド・ドライブ〉見たいな怖さが。あのエル・ファニング嬢も大人に為って…。画面の静謐さと耽美さが大人の不思議な悪魔的魅力を放つ。「美とは何か」と言う主題をファッション業界での虚飾と交えて描いた異色作、何だ!髭の出立ちのキアヌ・リーブスなど脇も佳いね🎵

ミッドナイト・バス:P.N.「まあああぼ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-04-22

役者それぞれの演技も好感が持て、ストーリーも概ね理解できる。しかし納得できない点が多すぎる。
 実家の設定は三条市で間違いなはず。
 なのに16年前、荷物を持って家を飛び出した母を追って、幼い兄妹は母親を探しにいく。しかしそこは、萬代橋で新潟まつりやっていて、「人混みで母を見失った」?
三条―新潟間は50kmも離れているのに?

疑問点はまだまだあるがキリがない。
それにしても、ラストはないわー。
女も受けいれるかな。
どうやって職場を探し出したかも省略してまで入れなければならないシーンだったのだろうか。
原作は違うことを信じたい。

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書:P.N.「C.ルージュ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-22

歴代大統領がベトナム戦争に勝利できない調査書を長年隠蔽してきた事実を暴く。先に記事を掲載した他紙は差し止めを求められる。新聞社も政治家に圧力をかけられ、存続が危ぶまれる。しかし米国では報道の自由が尊重され、世論も味方し、ウォーターゲート事件により大統領は失脚する。日本では政治家批判の映画を作れるだろうか。国民は正義に賛同できるだろうか。政治が国民の安定や安全を左右するという事実に、もっと目を向けるべきだと改めて実感させられた映画だった。

名探偵コナン ゼロの執行人:P.N.「らばば」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-04-22

過去のコナン映画を全て観ましたが今回はかなり微妙でした。
まず、新キャラが少なすぎて犯人がバレバレでした。アクションシーンは結構好きでしたが、謎解きや解決方法が微妙でしたね。安室さんが好きな人やコナン映画を毎回観ている人ぐらいにしかおすすめ出来ません。

名探偵コナン ゼロの執行人:P.N.「らばば」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-04-22

過去のコナン映画を全て観ましたが今回はかなり微妙でした。
まず、新キャラが少なすぎて犯人がバレバレでした。アクションシーンは結構好きでしたが、謎解きや解決方法が微妙でしたね。安室さんが好きな人やコナン映画を毎回観ている人ぐらいにしかおすすめ出来ません。

美しき諍い女:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-22

NHK教育TV日曜美術館で横浜美術館現在開催中の〈ヌード〉展を扱っていた。横たわるヌード嬢の油彩表現に生命を吹き込んで美を求める姿は本編の画家の苦境に近いのかも知れない…。本編の原作のオノレ・バルザックの短篇は抽象表現の予兆に限り無くアプローチしている!実際にカンデインスキー等の絵描きがアブストラクト絵画を発表する以前に文学は虚構ながら逸早く抽象芸術を実現して仕舞ったという訳だ!画家の狂気に迫る本作もそんな処が有ったんだ。

レディ・プレイヤー1:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-04-22

「超」大作です。画像、オマージュ、内容、どれをとっても凄い出来!寧ろちりばめられた全てがわからないのがモドカシイ!!ガンダムシーンはネタバレしていたので会場内から「待ってました」的な笑いが起きていました(笑)
これからGWですがオススメです。

ペーパーボーイ 真夏の引力:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-22

本ザック・エフロンがアダム・テイヴァインらとタッグを組んだ笑劇映画が〈ウエデイング・フィーバー、ダサい男女のハワイ旅行〉何だ!際どい台詞の連続とドタバタだが、ハチャメチャなウエデイング・パーテイへと突き進むー。ラストシーンの幸福感とエンドロールでのNGカット集など最後まで抱腹絶倒何だ😎😌🤕女子衆も中々にセクシー。インド式ヨガ・マッサージも…。

グッドナイト・マミー:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-22

確かにスタンリー・キューブリック監督の映画〈シャイニング〉を連想させる怖い絵の物語!母の顔は決して母丈のものでは無いんだ…。其れは双子兄弟の、母親への純心と疑惑がもたらす美しい迄の悲劇だった…。

127時間:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-22

大自然の極限情況下のサバイバル・ドラマ!ドキュラマなジェイムズ・フランコの独演だが、其所で想念される幼年期に観た光景等の夢の断片が又、とてもリアル何だ!挿入される其の幻視映像も素晴らしいしね🎵画面分割や超クロースアップなカメラの活用も効果的…。

去年の冬、きみと別れ:P.N.「久美」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-21

まだ映画やっているから明日6回目見に行ってきます。時間が9時半で早いけど頑張って行ってきます。本当に何回見ても見たくなります。がんちゃんが寝ないで頑張ってくれたと思うと泣けてきます。ドラマも毎週日曜日にがんちゃんをテレビで見れてうれしいです。ずーっと応援します。体を大切にしてね♡

娼年:P.N.「るいちょす」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-04-21

エロい所はエロく、ちょっと特殊な女性の欲望シーンは面白く見てよかったと思います!R18なのが残念なくらいみんなに見てほしいと思いました。

ただいま零匹:P.N.「永田ジャック」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-21

子供の頃撮影があった現場を良く覚えています、最近になって、あの映画を見ていない人が多くいることが分かりました。地元自治会としても、地域活性化のためにも是非、見てみたい機運が高まっております。どうしたら、50年以上前の映画を見ることが出来るのでしょうか。

レッド・スパロー:P.N.「NAOYA∞」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-04-21

最初から最後まで、とにかく重い。
この一言に尽きますね。
失礼ながら、男性の登場人物がやたらと多いのに加え、皆同じように見えてしまうせいか、途中から誰が誰だかわからなくなってしまいました。
ジェニファー・ローレンスの美しさは、最初から最後まで全く見劣りすることなく、バレリーナ時代も、スパイとなってからも輝きを放っていたと思います。
バレリーナ一色の役柄なども見てみたいと思えました。

8年越しの花嫁 奇跡の実話:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-04-21

先日、NHK岡山の夕方ニュース『もぎたて』に、この映画に携わった岡山フィルムコミッションの方が出演されていました。NHKのアナは当たり障りのない質問しかしなかったが、個人的に聞きたかったことがある。この作品が岡山県内のいろんな場所でロケされ、確かに話題性は高まったが、実際のところ、この映画が大ヒットしたのは果たして本当に岡山ロケだったからだろうか??? 私は佐藤健と土屋太鳳のキャスティングが功を奏し、加えて岡山弁を排除したことだと思っている―岡山県生まれ、岡山県育ちの役柄なのに一切岡山弁を喋らない設定が良かった(笑)。ハッキリ言って、ロケ先は岡山県でなくともよかったのかも知れない。 まあそこは岡山フィルムコミッションの方々のご努力があったのだろうが、これが前野朋哉とブルゾンちえみ(共に岡山県出身)主演でキャスティングされていたら、同じように大ヒットしていただろうか???(爆笑)。
佐藤健さんに感謝したいものです! ロケがあった新京橋界隈散歩してきましたよ。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ:P.N.「デススターこれで5個め」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-04-21

正確にはEP3も含めると6個めだ。なんでデススターをデカくしたり小さくすることしか思いつかないのか。完全にネタが枯渇してる。帝国軍(ファーストオーダー)も何回同じ過ちを犯せば気がすむのか。ただの無能にしか見えない。いい加減他の兵器考えろよ。何回も攻略されてんじゃん。歴史は繰り返すということなのかもしれないがいい加減学べよ。もう飽きたんだよ。

ある天文学者の恋文:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-04-20

更にラストシーン近くでの映像では死を意識した老教授は背中で彼女へ語り掛けるんだ。ラストシーンも仲間の男から「連絡を待ちます」と求愛されてからヒロインの遠ざかるシーンは勿論後ろ姿何だ!ずーっと真正面の映像が続いて来てラストに転換して背中に芝居させるとは中々憎い演出だったね🎵さすがに映画〈ニューシネマパラダイス〉の監督だ🎬

最終更新日:2025-04-26 16:00:02

広告を非表示にするには