- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-07-27
何というか本当に集大成という言葉が相応しい映画でした。
感動も勿論ですけど相変わらずシュールなギャグシーンも健在w
ハンカチしっかり持って挑んだけど最初あんまり泣けない…?と思ってたら後半やられましたね…劇場でも泣いてる気配があって自分だけじゃないと安心しました笑。
最後のエンディングロール終わるまできっと席を立てないと思うのでトイレは必ず行っておいてください。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2018-07-27
面白かった。賛否両論あったけど、ブリーチの世界観がよく表現されていたと思います。迷ってるひとは、見てみて。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2018-07-27
島での恐竜救出がメインの話だと思っていたので、島でのシーンがあっという間に終わってしまい、ちょっと拍子抜けした。館で恐竜に追いかけられる演出は良かった。ただ、このシリーズ、化石から抽出したDNAで勝手に恐竜を復活させた主人公サイドに倫理的に共感出来なくてモヤモヤした感じがぬぐえなかった
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-07-27
BLEACHとても良かったです。
アクション、演技、スタイル福士君全て最高でした。
一護役は、福士君だからあんなにカッコよく出来たと思います。
また、みに行こうと思います。
色々言われてるけどみんな応援してあげてください。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2018-07-27
原作大好きです。実写化ということで、大丈夫?と心配しましたが、これがなかなか面白かった
限られた時間で、よくまとまりってました。原作では、これからが面白い所です。続編があれば是非見てみたいです。福士蒼汰君黒崎一護になってました。はなちゃんもルキアに見えました。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2018-07-27
未来との関連性が薄く、演出も過剰で観ていてスッキリするものではない。子供向けではない、かえって見せない方がよい。タイトルだけで山下達郎の音楽を採用したのかあまり絵のイメージと合っていない。謎の体験も理由とかはなくもやもやしたまま。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2018-07-27
完成披露試写会で鑑賞。
thirdシーズンと同じ脚本家の方なので、ドラマ同様、人間ドラマ色が強いので、first、secondシーズンのような医療ドラマが好きな方には物足りないかもしれない。
2時間にまとめなければいけない中での、盛り沢山の内容なので「あの人はあれで終わり?」という疑問も多少出てきてしまう。
firstシーズンに出ていた方が登場する件は、10年前から観ていたファンとしてはグッとくるシーンだった。欲を言えば、登場すると聞かずにサプライズのほうがより感動したかもしれない。
ただ、コードブルーが好きだ、あの5人が好きだ、という方にとっては、グッとくるシーンや笑えるシーンのある充実した映画になっており、自分もそういうファンなので、また劇場へ観に行く。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-07-26
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
細田監督の作品は好きで毎回みにいってますが、サマーウォーズ以降正直レベルが下がっていってる気がします。特に今回の未来のミライは駄作です。見るのが苦痛というレベルです。皆さんが書かれてる通りくんちゃんの声合わなすぎる上、時折未来や過去に飛びますが何故そういう現象が起こるのか説明がなく、タイトルである未来のミライというタイトルコールがくんちゃんから漏れましたが、あの年頃の子供が理解できる訳がないかと…不平不満が多々あります。正直かなりがっかりしました。見るのはお勧めできません。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-07-26
こんなつまらない映画は初めてでした。中盤あたりでイライラしはじめ、早く終わらないかなーと思ってしまいました。
子育て中のママですが、くんちゃんが実際の年齢より幼すぎて、両親も未熟すぎてただただ観ていてイライラしました。
多分くんちゃんの声が合わないこともつまらない一因です。
独身だろうが、子育て中だろうが、特に感動もないと思います。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-07-26
キャストも最高だし、内容もとっても最高だったし笑えるしほんとに青春だなーって感じられる映画でした!4人みんな性格が違うからおもしろいし、男子もこんな風に考えてることもあるんだなって思いました!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-07-26
大志くんもまりえってぃも演技が上手でした!漫画も読みましたが同じぐらい感動しました。命の大切さと青春のキュンキュンを感じられる作品だと思います!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-07-26
すごくおもしろかったです!
町田康さんの小説は苦手だし、レビューも賛否両論だったので不安でしたが、話もよくわかったし、普通におもしろい映画でした!
綾野剛さんは殺陣もうまい!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-07-26
とても良かったです。話が難しいと2時間じゃきついのかなと疑ってましたが、テンポも良く最後まで集中が途切れませんでした。
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2018-07-26
そして本編は単なる豪華客船タイタニック号の一悲劇の物語では決して無くて、残酷な迄の現代社会の縮図、或いは其の渦中で生きる二人の永遠の愛の物語であった…。午前十時の映画祭のみんなの声にも書かれていたが台詞の一つ一つが実に印象に残るー。マストでの空飛ぶ様な二人の愛の高揚感は映画の歴史に刻まれる事だろう、ジャン・コクトー演出の映画「美女と野獣」のラストやチャゼル監督作品「ラ・ラ・ランド」のグリフィス天文台のプラネタリウムのシーン宜しく😉👍🎶🕺💃
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2018-07-26
これ今までの細田作品と一緒でテーマは家族なんだけど、自分は小さい子供いて共感でき子供が急に成長するとき、何があって成長したとかを比喩的に表現して楽しめるんだけど、子供いないとか子供嫌いな人や若しくは高校生以下には共感出来ないから中々理解難しいとも思いました
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-07-26
そして主演のセシリア・ロス始めキャステイングの魅力何だろう!本タイトルが名作クラシック映画「イヴの総て」に由来している様に、母親そのものの愛情へと為って行くんだ…。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-07-26
そして本編、ジュリア・ロバーツが殆どノーメイクの素顔で熱演していたのも記憶に新しいんだ❗️
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-07-26
映画評論家の町山氏の本編解説に「愛よりも大切なものがある」と云うキャッチ・フレーズが在った…。確かにロスを舞台にした或る種、勝ち組の悲恋見たいな要素は、往年のハリウッド映画のハッピーエンデングな夢物語とは対照的何だろうー。けれども二人のピュアなラブは、大志を抱いた青年のチャレンジ精神を大いに刺激し合い互いにインスパイアしてる点では此こそ正しく大恋愛映画だったと想えるんだけども🎵🎶💃✨
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-07-26
東宝特撮映画「美女と液体人間」に引き続いて本編を視聴た…。矢張り、ガス人間・水野役を主演した土屋嘉男の持ち味何ともが佳いんだ!決して器用では無かったけれど彼こそは、黒澤明監督がお気に入りの俳優の一人だったんだー。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-07-26
特撮が呼び物の東宝映画だが、社会背景にビキニ環礁での水爆実験による第5福龍丸号の被曝事件が在る点では、彼の名篇「ゴジラ」とも共通性が大いに有るんだね🎵🎶!