映画感想・レビュー 1269/2562ページ

5windows:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-09-23

瀬田なつきが共同脚本の染谷将太主演・監督の短篇16ミリfilm「シミラー バット デイファレント」を日本映画専門channelの〈三宅唱と俳優〉特集で視聴。観ていて一寸、アンニュイな気がして来て、2015年恵比寿映像祭テーマ「惑星で会いましょう」で上映されていた「5windows恵比寿特別篇」が想い浮かんだ…。若い男女の心の機微がサイレント映画見たく、展開する。アンデイ・ウオホールの実験film「eat」の如く淡々と黙々と!実に爽やかな愛の物語🌂

スノーデン:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-09-23

本編に出ていたベン・シュニッツアー主演の、学園寮生活での社交クラブの扱きを描いた「ゴート」を視聴。暴行を受けた弱い立場から抜け出る為に選んだ其の社交クラブの教団的な姿がリアル。結束を固める入会の儀式がまるで軍隊見たいで、泥沼から抜け出る難しさと、赦しがテーマで非常に濃い内容で在った🐐

エル ELLE:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-09-23

本ポール・ヴァーホーベン監督のエリザベス・バークレイ主演の映画「ショーガール」を観た…。業界の内幕もの何だが、クラシックの名篇「イブの総て」見たくショー・ビジネスの世界の泥々とした感じも佳く出て居るー。生き残りを懸けたサバイヴァル感も有り、男を蹴散らすニュー・ヒロインの誕生と相成った。最低主演女優賞の栄誉迄受けた傑作、ファム・ファタール!👩💃🕺👸👼👩‍❤️‍💋‍👩

憲法を武器として ~恵庭事件 50年目の真実~:P.N.「辻三雄先生ありがとう君2回め」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-09-22

先生は、文化勲章を授与されています。先生は、私の勤務先に来店してくれて、教えて頂きました。初回取引は、映画に出演されている平塚様のお子様名義で、やっていただきました。5年間、辻先生夫妻に御世話になったことを、思い出すと、涙が、溢れでます。先生は、滋賀県出身で。太平洋戦争にも、出兵されています。家が、貧しかったから、一生懸命勉強して裁判官になったと、奥様に、いっていたそうです。先生は、素晴らしい人です。

憲法を武器として ~恵庭事件 50年目の真実~:P.N.「辻三雄先生ありがとう君」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-09-22

社会人としての第一歩を、札幌で踏みました。昭和57年4月です。金融機関勤務でした。辻三雄先生は、最大手のお客様でした。当時、退官されて、公証人を、なされていました。5年間お世話になりました。一度だけ、先生の書斎に通された事があります。裁判官時代の話は、決してしませんでした。只、奥さまの一言が、印象に残っています。お父さんは、恵庭裁判で、苦労したと、私に言っていました。先生、奥さま、お取引頂きありがとうございました。

検察側の罪人:P.N.「脱・ヒーロー」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-09-22

全体的な作品の感想は、ヒーローを下地に脱・ヒーロー。明るくいくヒーローに対して、ダークな、キムタク。キムタクと二宮くんを対決させたいのか、ちょっと、ストーリーが消化不良気味。大手の思惑が入り乱れ、ちょっとキャスティングのバランスもイマイチかな?ダークなキムタクも、最後までヒーロー。雄叫びをあげる二宮くんは、ヒーローには成れなかった。脱・ヒーローを目指したが、詰めすぎて、反日集団の泣き女のように、違和感が残ってしまった。

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー:P.N.「生き方のヒント!!!」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-09-22

ギリシャの海がそうさせるのか、神々がそうさせるのか、素晴らしい自然に囲まれた島を舞台に、「考えていてはダメ」「チャンスは、今、捕まえないと」様々な生き方のエッセンスが溢れている。日本でも人生は歌であり踊りであると万葉の頃から、言われている。現代人は考え過ぎて様々なチャンスを逃しているのかもしれない。考えは悪魔の囁きと言われるくらい、行動が先で、考え過ぎは迷宮入り。今一度、人生、考え過ぎて楽しめてないなら、この作品で、生き方のヒントを見つけてみては…。

菊とギロチン:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-09-22

【映画の見方は人それぞれ。評価も人それぞれ】ですわ。
この作品、きっと年明けの、自分がインテリだと思っている評論家たちが選ぶ某年間ベストテンでは上位にランク付けされるかも知れないが、ごめん!私は3時間退屈でした。-何だかなあ…。ハイ、実際女相撲興行があったことも理解していますし、今や女相撲も全日本選手権や世界選手権が存在することもよ~く存じています。でも、男性のアーティスティック(芸術的な)スイミング〈旧シンクロナイズド・スイミング〉を見たくないように女相撲見てもスポーツ感を感じません!
肝心の映画としても、アメリカ映画『プリティリーグ』を鑑賞した時のような感動、爽やかさは微塵もなかった。
相撲の場面がよくない! 迫力ない! 役者がヘタクソなせいもあるのでしょう。
“男女差別だ!”と言われても結構。結局相撲は男がやるもんだ!と再認識した次第。
ま、スパッツはいてその上からまわしを締めた男がやっても見たくはないが…。
「天城どすこい相撲」の動画見て勉強してこい!

アントマン&ワスプ:P.N.「真面目に面白い!?」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-09-22

マーベルとディズニーだけあって、科学的でもあり、コミカルさは、ちょとオタッキー。男性なら、子供の頃遊んだ仮面ライダーをなんとなく彷彿とさせる懐かしい面白さ。子供子供せず、かといって大人過ぎないのは、父と息子で観るにはぴったり楽しめるかも?ヒロインの登場で、母と息子でも、いっそのこと家族連れでも楽しめる。ヒーローモノとディズニーのエッセンスが散りばめられた作品で、大人向けと囚われず皆で楽しめる作品です。

コーヒーが冷めないうちに:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-09-22

オムニバスです。まあさすがに4回は泣けないけど……薬師丸ひろ子の話は泣けました。過去に戻るときにそれぞれの主役が水中に落ちるシーンがあるので、その撮影方法が気になりました。有村架純ちゃんの年齢設定が…??喫茶店マスターの未来も見てみたかったです。

累 -かさね-:P.N.「yoriko」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-09-22

原作未読。
予告を観て気になり、原作者のツイートを読んで気になり、踊りの動画を観て気になり、気になるくらいなら駄作でもいいから観に行こうと思った。

朝ドラ女優の認識を改めた。

ガラスの仮面が好きな人。演劇が好きな人。予告を観て気になった人。入れ替わり演技物が好きな人。原作好きな人。
ゲキシネ好きな人。
観て損はないはず。一度、スクリーンで観て下さい。

美女と野獣('17):P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-09-22

そして日比谷文化会館での〈シンデレラ展〉会場にも本編の予告篇が流れていた。確かに本ミュージカルはシンデレラ物語の系譜だろうが、ビル・コンドン監督はミラクルな不思議絵本の如きストーリーに幼い頃から憧れていた、書斎のファンタジーなシーンは其の投影の様だった。魔法が解けるラストで、ホッとして幸福感に酔しれるんだねぇ🍀🎵🎶✨

劇場版 若おかみは小学生!:P.N.「無名投稿者」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-09-22

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

原作は未読ですが、テレビアニメ版を拝見しており、
テレビ版の出来がいい分、
この作品は映画というプロットに適しているのか若干心配でした。しかし、映画では主人公が若女将として成長することで両親の死を受け止めることができるようになることが中心に据えられていたため、主人公の成長物語として違和感なく視聴できました。その分、他の登場人物の内面描写はものたりないものがありますが、あくまで主軸は主人公ということ、映画として時間が限られていることを考えると仕方がないのかもしれません。

キング・コング:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-09-22

ミュージカル映画「ウエストサイド物語」には少年たちがマーベル・コミック誌を読み耽って居るシーンが一寸出て来たけれど、本編「キングコング」の魅力もそんな少年好みの劇画調なスリルとサスペンスと其のカリカチュア精神なんだろうね!よく視ればとても残虐な光景もママ有るものの、其処は漫画と言うか劇映画の虚構の強みなのかも知れない🤠

ウエスト・サイド物語 ニュープリント・デジタルリマスターバージョン:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-09-22

昔の映画は本編の開幕前に序曲が在るんだ。街の俯瞰風景から遊技場に流れるショットは、恰もサイレント映画のモンタージュ見たいで一寸、映画「戦艦ポチョムキン」に附けられた伴奏曲を想わせた…。移民出身の愚連隊にはシャーク団、ジェット団の他にエメラルド団とか名前が出て来て色んな集団のイサカイが絶えない事を臭わせても居る。プエルトリコ移民がアメリカ讃歌を唄うが台詞では憧れと失望が同居した具合いで移民の置かれた微妙な立場と暮らしが垣間見えて来るんだねぇ🎵🎶

最終更新日:2025-04-27 16:00:01

広告を非表示にするには