映画感想・レビュー 1165/2608ページ

翔んで埼玉:P.N.「saraswati」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2019-04-28

正直面白い作品。埼玉に行く度に感じるローカルさを見事に描いている。でもそれは同時に埼玉への応援歌でもあり、誇りを持って観て欲しいと思う。GACKTは勿論のこと、伊瀬谷友介と京本政樹のイケメン俳優の白熱の演技は素晴らしすぎる。ロングラン、納得。

エリン・ブロコビッチ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-28

yellowwashな画像で紡ぐ本篇は水質汚染の集団訴訟を廻るステイーブン・ソダーバーグ監督の社会派ドラマの秀作…。子育て真っ最中の仕事を持つジュリア・ロバーツと夫との関係等実にリアルな描写が凄い!

オン・ザ・ミルキー・ロード:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-28

本篇演出・主演のエミール・クストリッア監督,羨ましい程のモテキ男の役柄何だ…,他の映画サイトでinterview記事を読むと兼務の大変さも一入分かるー。又,最近のアガサ・クリステイ原作のmysteryの映画化作品「オリエント急行殺人事件」もケネス・ブラナーが主演のポアロ役で監督も兼務だった!其の壮大な時計の針の如き髭は演奏会の指揮棒にも見えて来たんだねぇ~🧔🎵🕰️

ブレックファスト・クラブ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-28

岩波ホールでロードショー公開中のフランス映画「12か月の未来図」を観た後で,ジョン・ヒューズ監督特集放映でアメリカ映画の本篇を再見。図書室に監禁状態で〈自分とは何か?〉の作文の課題を与えられた落ちこぼれ生徒達の生態が生き生きと描かれていて,もう最高何だ🎵

プロメテウス:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-28

そうだねぇ,今は無い名画座の老舗の新橋文化で電車の振動音のバイブレーション効果も懐かしい本篇何だなあ…。象徴主義の絵画の様な或いはシュールでミステリアスな「エイリアン」の原型見たいなムービー🎥

名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト):P.N.「サイゼリヤ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2019-04-27

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

まず恒例の爆発が起きる。キッドが適度に追い詰められてて、退屈はしなかった。ツッコム系Youtuberのネタにされる真さんと蘭が活躍してた。てか、真さんってドラゴンボールの世界から来てるのか?(ドラゴンボール見たことないです)よく言われてる通り推理は少な目だが、コナンだから良いよね。アクションが見たい人向けです。

波乗りオフィスへようこそ:P.N.「うずちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-27

徳島生まれなので、徳島の美波町の美しい風景が見たいなぁと、軽い気持ちで映画館に足を運びました。
脚本も素晴らしく、なんかとても温かい気持ちになりました。
関口さん、宇崎さん、俳優さんが
皆上手く演じていました。
阿波弁もなかなか良かったです。
大学生役の三人も、良かったです。おばあちゃん役の方も好演されていました。
地域に外から入っていく時の苦労、コミニケーションを重ねることなど、やっぱり時間をかけながら、人間関係を築いていくことが大切なんだとか、いろいろ勉強になりました。
それから、小さな時の野田久美ちゃんを知っているので、あの久美ちゃんがお母さん役をしているのに驚きました。
最後、花嫁のメロディに包まれながら、幸せな気持ちになりました。

翔んで埼玉:P.N.「埼玉ラブ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-27

あー話したいけどネタバレで楽しめなくなったら申し訳ないから書けない!

面白かったー埼玉大好き
くだらなくて、それでも埼玉愛があって
映画館で観てよかった映画です。

最終更新日:2025-10-21 16:00:02

広告を非表示にするには