デカローグ<第4話 ある父と娘に関する物語> 作品情報

でかろーぐだいよんわあるちちとむすめにかんするものがたり

演劇学校に通うアンカ(アドリアンナ・ビエェインスカ)と技師の父のミハウ(ヤノシュ・ガヨス)は仲良く二人暮らし。ミハウは仕事がらしばしば出張に行くが、いつも亡き妻が残した手紙を持っていく。そこには娘にあてて私が死んだら開けるようにと記されていた。ある時、ミハウが手紙を家に置いて出張に出た。手紙を見つけたアンカ__ミハウが出張から帰ると、空港に迎えにきたアンカの様子がおかしい。彼女は今まで手紙を隠していたことで父を責め、手紙を読んだと言って見せる。そこにはミハウが彼女の実の父でないことが記されていた。二人に不穏な空気が流れた。やがて夜、娘は父に向かい、あなたを親としてでなく、男として愛していることが分かったという。ミハウは混乱しながらも、自分もやはり娘を愛していることは間違いないことを自覚する。しかし二人はすんでの所で一線は越えなかった。翌朝。娘は実はすべてが嘘であり、手紙は見つけたが開封していないこと、だから自分たちが本当の親子かどうかは分からないと明かした。

「デカローグ<第4話 ある父と娘に関する物語>」の解説

旧約聖書の“十戒”をモチーフに、人間世界の様々な問題、事件、感情、人間関係、運命を描いた10のエピソードからなる連作の人間ドラマ。それぞれ1時間ずつのエピソードで、当初テレビのミニシリーズを想定して製作されたが、ヨーロッパ各国の劇場で上映された。10の挿話はそれぞれに独立した作品となっているが、登場人物はいずれも同じワルシャワ効外の集合住宅の住人で、ある挿話の主人公が他の挿話に脇役として顔を見せる。監督は本作の評価がきっかけで国外に活動の拠点を移し、「ふたりのベロニカ」「トリコロール三部作(青の愛/白の愛/赤の愛)」のポーランドの名匠クシシュトフ・キェシロフスキ(95年死去)。製作のリシャルド・フートコフスキ、脚本をキェシロフスキと共同で手掛けるクシシュトフ・ピェシェヴィチ、音楽のズビグニェフ・プレイスネルは、いずれも以後キェシロフスキ監督の全作品に参加。全10話中第9話まで、それぞれ異なる役柄で登場する謎の青年はアルテュル・バルシス。ちなみに、第5話と第6話はそれぞれ劇場用長編映画に再編集され、「殺人についての短いフィルム」「愛についての短いフィルム」としてすでに公開済だが、構成やエンディングなどが異なるため掲載した。89年ヴェネチア映画祭国際映画批評家連盟賞、88年ヨーロッパ映画グランプリ受賞。

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 1996年1月20日
キャスト 監督クシシュトフ・キェシロフスキ
出演アドリアーナ・ビエジンスカ ヤヌーシュ・ガヨス アルテュル・バルシス ヤン・テサシ アダム・ハヌスキエウィッツ アンドレジェフ・ブルメンフェルド トマス・コズトウィッツ ヘレナ・ノロウィッツ
配給 シネカノン
制作国 ポーランド(1988)
上映時間 55分

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「デカローグ<第4話 ある父と娘に関する物語>」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:03:42

広告を非表示にするには