大包囲作戦 作品情報

だいほういさくせん

1942年のクリスマス。海兵隊の片腕の勇士ラーセン大尉(ジョージ・モンゴメリー)は激戦のつかれをやすめるため、マリアナ群島の米軍基地へ帰ってきた。だがそれも束の間、の本軍の攻撃は激しく、米軍はルソン島へ撤退しなけらばならなくなった。途中、大尉は行方不明になったフラー代将をさがすべく単身小島にのりこんだ。ここで大尉はサンタナを首領とするゲリラ隊にあった。彼らは金のためには日本軍にも米軍にもつくような男たちだったが、フラー代将を助けるためには彼らにたよるほかなかった。この集落に美しいロリタ(チャリト・ルナ)という混血娘がいた。翌朝サンタナにひきいられて大尉は集落をでた。途中サンタナとはりあう女ゲリラのローザに出くわした。彼女はずるいサンタナと仕事はしたくなかったが大尉のために協力した。大尉の一行が集落を出たあと日本軍がやってきた。このことを知らせるためロリタ大尉を追ってきた。大尉は彼女に帰るよういいきかせたが、彼女はついてきた。大尉の一隊は日本軍の機関車をぶんどり日本軍に化け製糖所を攻撃しフラー代将を救い出した。ダガロリタは弾にあたり重傷をおった。集落へ帰る途中、大尉はフラー代将が、偽者でパークスという軍曹であることを発見、問つめた。彼は命がおしかったからフラー代将に化けたのだと大尉にくってかかり、サンタナの部下を射ち殺し、彼もまた殺された。集落に帰ると日本軍が占領していた。大尉一行は水葬をするふりをして海へ出た。日本軍はこれに気づき砲撃を開始した。だが一行は停泊中の米艦船に救われた。

「大包囲作戦」の解説

ジョージ・モンゴメリーが製作・感解く・主演した戦争アクションドラマ。ジョージ・モンゴメリーとファーディ・グロフェ・ジュニアとマルヴィン・ウォルドが共同してシナリオを執筆した。撮影に当ったのはマニュアル・ロジャス。音楽はハリー・ジマーマン。出演するのはジョージ・モンゴメリーのほか、チャリト・ルナ、ポール・ソレンセンなど。南米映画界の人材が登用されている。

公開日・キャスト、その他基本情報

配給 ワーナー・ブラザース
制作国 アメリカ(1961)

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「大包囲作戦」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:04:03

広告を非表示にするには