映画感想・レビュー 778/2567ページ

テイクオーバーゾーン:P.N.「Pusan」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-02

離婚が増えている現代世相である親と子供の内面の複雑な現実と感情の問題を一中学生の生活を通して鋭く抉り取った名作。
特に中学生という成長期の不安定な時期に自分で悩み、考え、そして気付き自分で掴んだ大人への一歩へのプロセスにその都度目頭が熱くなり、涙がポロリの最近稀に見る映画でした。

黒い暴動:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-02

私は大好きな今井華さんが出演されていたからこの映画を観た。これはガングロギャルを主人公にしたドラマだが、ゴーイングマイウェイの生き方にとても感動した。今井華さんはチャーミングな凄い美人だ。大好きだ。

PMC:ザ・バンカー:P.N.「たっちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-02

凄い迫力です。、音響効果も相まって物凄く立派な作品に仕上がっています。中国が本当に戦争を起こすなんて、香港に自由剥奪なんて暴挙に出て、いる以上小競り合いは米、中国であるのかも
しれません、勿論、絆を描いているのでしょうが、映画としては満点の様です。、日本が、アイドルばかりを全面に出しているばかりの映画なのに対して素晴らしい出来映えです。

BLEACH:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-07-02

原作、アニメファンは低評価やけど、知識なしで観た私は、そこそこ面白かったです。早乙女太一さんの太刀さばきはさすがで、杉咲花さんは演技も良く、かわいいですね。ラストは、コスプレイヤーが暴れてる感はしょうがないですか。

黒い司法 0%からの奇跡:P.N.「ソフィア」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-02

コロナ禍直前に観ましたが、本当に観て良かったです。未だ依然として差別があると思い知らされました。そしてそれと戦っている人がいることも。事件が起きたのは『アラバマ物語』の記念館があるアラバマ州。『アラバマ物語』がいかに白人目線で描かれたものだったかわかりました。本当のアラバマ物語はこちらです。ジェイミー・フォックスの演技が自然で素晴らしい。

パラサイト 半地下の家族:P.N.「ソフィア」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-07-02

ずっとハラハラしっぱなしでした。半地下の家にびっくりしましたが、このような家に暮らしている家族はまだたくさんあるのだと感じました。描かれているストーリーは劇的ですが、ちょっとした家族の描写や感情の揺れが親近感を持たせ、優れた映画だと思いました。裕福な住宅街から階段をどんどん降りていくと半地下の家のある地域。その駆け降りるシーンが映画を象徴していて印象的でした。お父さん役の俳優さんが「タクシードライバー」でも主演していてそちらも感動しました。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語:P.N.「ともちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-07-02

四姉妹の幸せな少女時代がずっと続けばいいのに…ジョーの願いは時が流れ少しずつ崩れていきます。大切な家族を失っていく悲しみ、喪失感。そこから生まれた物語が、また新しい家族の物語を紡ぎ出しました。原作に忠実でありながら、「喪失と再生」を強く感じさせるみずみずしい作品でした。

さらば愛しの大統領:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-02

さらば愛しの大統領を観て、とても感動した。これはひじょうに発想が面白くて、楽しませてくれる映画だと思ったからだ。世界のナベアツさんに拍手を送りたい。吹石一恵さん、釈由美子さんというとびっきり美人の女優さんも出演されている。これはもう最高のエンターテイメントと言うべきだろう。

モンスターズ 悪魔の復讐:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-02

ヴィルヘルム・ハマスホイの北欧室内画の如き静謐な画像のスクリーンに広がる愛と迷宮事件…。史劇の中のクリステイアン・スチュアートのメイド姿は映画〈アクトレス〉〈パーソナル・ジョッパー〉等でのジーパン姿とは一味違うシックさが在った!

コリーニ事件:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-01

ほぼ黙秘している被告に、ほほ初仕事の国選弁護士。彼等も観客も、ほぼ情報のない状態から、「調査」を進め、「一緒に」真実に迫っていく。その過程は意外にあっさりなのだが、展開はこってりと味わい深い。
セリフに無い細かい演技が良く、登場人物の心理的な変化が、強烈に伝わってくる。

あと、意外だったのは、被害者側と、個人的なつながりのある人が、国選で被告の弁護士になり、裁判中も、堂々と交遊する所。日本やアメリカの法廷物だと、主人公側には無い描写かと。

日本沈没:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-01

日本沈没を観て、とても感動した。これはコロナ戦争の今こそ一見に値する素晴らしい作品だと思った。コロナ戦争は文明の力で感染症をねじ伏せようとするだけでは問題は解決しない。むしろウイルスと共生する知恵を大切にしていかなければならないのだ。柴咲コウさんが出演されている。私の彼女にそっくりだったから大ファンになった。凄い美人で大好きだ。

風俗行ったら人生変わったwww:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-01

この映画を観た。これは面白すぎる作品だ。この一言に尽きる。私は10年近く夜の世界にいたことがある。つまりこのような世界は知り尽くしている。だからこの映画は共感できるところがいっぱいあった。佐々木希さんは最高級のいいオンナだと思う。大好きだ。

半次郎:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-01

半次郎を観た。とても感動した。半次郎の真摯な生き方は素晴らしいと思ったからだ。私は昔から明治維新について関心があり、20代の頃に論文を書いたこともあった。だから明治維新の原動力となった西郷隆盛に興味があった。そしてそれは半次郎の人生への関心につながったわけである。一見の価値がある作品だ。

水曜日が消えた:P.N.「火曜日くんが好き」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-01

題名から、とんでもないストーリーを想像するかもしれませんが、普通にあるかもと思えるほど、日常として、自分事として受け取ることができました。

中村倫也さんの演技をしているように見せない演技に感服です。

何回も見ている方も多いようですが、見るたびに考えさせられ、細かいディテールに感動する映画だと思います。何度も見たいし、円盤化されたら是非購入したいです。

アイランド:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-01

オブセッショナルなマルケイ・ベイ監督の近未来ワールド。危機に在るユアン・マクレガー&スカーレット・ヨハンソンの身体表現にも注目

アパートの鍵貸します:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-01

又,本篇主演のシャーリー・マクレーンが映画デビューを飾ったのがサスペンスの巨匠アルフレッド・ヒッチコック監督作品〈ハリーの災難〉,TVシリーズ短篇集「ヒッチコック劇場」見たいなブラックユーモアを交えたラブコメstyleがユニーク

最終更新日:2025-05-17 16:00:02

広告を非表示にするには