映画感想・レビュー 776/2567ページ

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-07-05

良い意味で、原作と違っていた。原作は、少女時代を書いた部分までの完成度が高く、それ以降は、好みが分かれる所があった。特に、日本では、この映画の後日談に当たる部分を、「ナンとジョー先生」としてテレビアニメにしていたから、「知っている状態」で見に行く人も少なくない。

それで先の展開が楽しく、ヒロイン達の人生に引き込む構成が良かった。原作でどうしても合点が行かず、結局少女時代しか読み返さない、と言う人も、、これなら自然に納得できると思う。

ただ、エイミーの年齢が上がった(多分)ように見えるため、エピソードに微妙な部分が出てきたかと。

僕のワンダフル・ジャーニー:P.N.「はな」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-07-05

前作を吹き替えで見ていたので、今回も吹き替えで。
CJの吹き替えが酷すぎる。歌唱シーンは音痴過ぎて、歌に感動しているトレントに感情移入が出来ず違和感しかなかった。
他の声優さん、内容は☆5だけど、吹き替えキャスティングに対して-1。

曽根崎心中('78):P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-04

曽根崎心中をまた観た。やはり素晴らしいの一言に尽きる。近松門左衛門さんと言えば近松部屋というのがあり、古い階段が残っている。我が家の玄関はすぐにロフトにつながる階段があるが、それが近松部屋の階段とそっくりなのだ。だから私はこの映画を決して忘れることができない。梶芽衣子さんは美しすぎる。凄くいいオンナだ。大好きだ。

タイタニック:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-04

タイタニックを観た。こんな素晴らしい映画が他にあるだろうか。スクリーンに引き込まれていく。まったく飽きさせない。そして人生で大切なものは何かを教えてくれる。まさに90年代を代表する不朽の名作だ。レオナルド・ディカプリオさん、ケイト・ウィンスレットさんの演技は素晴らしい。最高だ。これは何度も観たくなる映画だ。

NANA2:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-04

この映画を観て、とても感動した。これは何よりも面白くて、凄く楽しませてくれたからだ。市川由衣さんが出演されている。彼女は凄くセクシーだ。そして超美人だ。大好きだ。

ナラタージュ:P.N.「まい」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-04

人を好きになるのは、苦しくて、つらくて、思い通りに行かなくて、でも好きで、自分の感情もままならない。スクリーンを通して感じる、水の中にいるような息苦しい静寂が、恋愛の渦中の苦しさのようで胸が詰まる。正直もう二度と思い出したくない醜さ、汚さ、激情。けれど、そんな全てを抱きしめ包み込んでくれる作品。エンドロールの主題歌は救いだった。この感想さえ嫌悪する人がいるだろうと思うほど賛否きっぱり分かれる映画だと思う。私はほんとうに好きな映画。これからもふとした時にひとりで観たくなるだろう。

賭ケグルイ:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-07-04

原作、アニメ、ドラマ全て観ての視聴。オリジナルストーリーやから違う話になっている。舞台の様な大げさな演出も気になります。でも若手俳優さんが多数出演していて、中でも福原遥さんの怪演は素晴らしいし、浜辺美波さんもはまり役でした。

バガー・ヴァンスの伝説:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-04

私はある有名なプロゴルファーのファンである。地元の方だが、ご自宅も私のウォーキングコースのすぐ近くだ。だからプロゴルファーにはとても関心があり、この映画を観たのだ。これは人が成長していくという意味において、とても心地よい映画だと思った。ファンタジックなシーンがたまらない。

水曜日が消えた:P.N.「ななこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-04

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

主人公の日常が少しずつ壊れていくことを、恐怖に変える映像には驚きました。
中村倫也さん演じる火曜日が水曜日を迎える朝のドキドキ感、一ノ瀬とのやりとり。どれをとっても、中村さんの演技には驚きと感動しかありません。7役演じ分けが注目されがちですが、火曜日の悲哀だけでも充分見応えありました。奥が深く、仕掛けがあって最後まで、楽しめた作品でした。できれば最低2回は見たほうが良いと思います。いろいろな仕掛けに気付くとまたなんともほっこりします。

幸せのちから:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-04

幸せのちからを観た。とても感動した。これは息子を想う父の愛情が成功への大きな力になっているとは思うが、まさに信念の魔術とでも言うべきものを感じたからだ。成功の秘訣は信念を持って行動することに尽きると思う。つまりどんなことがあっても成功するという思いを持って、頭のなかに明確なイメージを描いて、決して暗いことは考えず、明るい気持ちで前向きに行動することが大切なのだ。これは成功と言うだけでなく生きていくうえでのさまざまなヒントがいっぱい詰まった素晴らしい映画だと思う。

サバイバルファミリー:P.N.「虹🌈」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-04

この映画のテーマソングは恐慌時代のアメリカの曲。今コロナ恐慌ですね。デフォルトした国レバノンやアルゼンチンでは、電気、ガス、水道が止まってますね。これから、日本がこの映画のように電気、ガス、水道が止まらないといいなと思いますが、映画の中でそういった時にどうなるかが紹介されていて、備えを考えました。

ゲド戦記:P.N.「アケ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-04

とても深い内容。
見たあとに、何度も思い返して長く余韻の残る映画。
見る年齢で感じかたが変わるので、定期的にみたい。大好きな映画です。

最終更新日:2025-05-17 16:00:02

広告を非表示にするには