映画感想・レビュー 682/2563ページ

滝を見にいく:P.N.「菜のはなムーン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-03

50代ウロウロ中の主婦です。面白かったです。人はどうか知らないケド笑いの場面が私にはアリアリ。アルアルもイッーぱい有りました。そして、女の子ならではの大縄跳び。懐かしく愉しそうだったのが自然体で。私までが楽しかった。役者さんが全て良かった。だから最後まで良かった。キラキラしてたり何かしら飛び抜けていたら普通の映画?そして、何?つまらん!だったと思う。キャストは大事ですよね。あ!恋の奴隷のチョイスもナイスでした!私の年代の女性にお薦め映画です。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「なっかなか」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-03

3回観ました。全て同じ所で涙が出ました。最後の何十分かは泣きっ放しでした。AmazonプライムでTVシリーズを全て見た上で映画を観ました。
1度目で映像と音楽に圧倒され、煉獄さんの大ファンになり(LINEのアイコンを煉獄さんに変更)、2度目は煉獄さんにたまらなくまた会いたくなって勢いで観て、1度目に気付かなかった所を更に知りグッズやパンフレットを購入し、3度目で改めて煉獄さんの生き様のカッコ良さに大感動しました。
つまらないと仰る方々とは、煉獄さんのお言葉を拝借すれば、「価値基準が違う」と言うことでしょう。でもそれで良いんだと思います。人それぞれですから。私は直球ど真ん中ストレートに刺さりました!
こんなにも人間愛が溢れ、生きる事の教えを説いてくれるストーリーはなかなか巡り会えないですよね。何度も挫折や苦境を味わった事のある人間なら、必ず刺さると思います。ある意味レベルの高い大人向けかと。
可能な限りあと何回か、映画館で観たいと思っています。

恋妻家宮本:P.N.「なな」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-03

阿部寛さんと天海祐希さんのご夫婦役とても素敵でした。
途中から涙が出てきて、とても夫に逢いたくなりました。
40過ぎたから沁みるんでしょうか。
エンディングで幼少期、学生時代を見ていたら、自分にも過去があったこととを改めて思い出して自分が今日まで生きてきたことを振り返ってしまいました。
正しさも大切、でも優しさ…。
いい言葉でした。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「たまみ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-02

小学生の子どもと家族4人で見ました。
涙がこぼれました。

映画評論家のような厳しい意見もあるようですが、炭治郎と煉獄さんの気持ち、心に響いてきましたよ!

戦いの場面も迫力ありました。
ギャグも少しホッとできる時間なので私的はアリです(笑)

アイヌモシリ:P.N.「つむつむ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-02

アイヌを差別や人権という固くてとっつきにくいテーマではなく、一人の少年の生活、成長過程という視点から描いていて、アイヌ民族はこういうものだって決めつけるわけでもない自然な共感ができる。
アイヌは特別ですっていうゴリゴリ感がなくて、この少年はたまたまアイヌコタンで育ってるんだというかんじ。
人が生きていくときって、民族に関わらず、親や家族やコミュニティや社会が習慣や価値観を作ってて、それが文化になっていく。アイヌだって同じように受け継いでいく。当たり前の話なんだけど、その自然さが作品になるっていうのがすごい。

きみの瞳が問いかけている:P.N.「ゆこ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-11-02

古くさいストーリーで、なぜこれを映画化したんだろうと思いました。
流星君のファンなので 何度も見たいのですが、2回で無理!となりました。
吉高さんの演技がわざとらしくて、それも嫌いです。

罪の声:P.N.「流」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2020-11-02

日本の事件もの映画って説明台詞が多くて疲れる。。
隣の男性が何度も腕時計で時間を確認してた気持ちがとてもわかる。。
脚本家がドラマの方だからか台詞で全部説明するので想像できずつまらない。
海外の映画だともっと絵で見せてくれるのになー。。
演出もドラマ監督だから、すごくテレビっぽい。
もっと心を動かしてほしかった。
TBSだし、この先、テレビで放送するのだろうなぁーと思った。

脇役の方が上手い方ばかりで、それがとても楽しめました。
上手な役者さんは観客が想像できる何かを作ってくれる。
主演の二人はもっと余白を演じてほしかった。
脇役が芝居うますぎて浮いてる気がした。

きみの瞳が問いかけている:P.N.「ビール党」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-11-02

予告で観たファイトシーンの画が良かったので観賞(本当にそれだけ笑)。無駄に運命に翻弄された挙げ句、ラストはハッピーエンド!フィクション万歳!韓流ファンの気持ちが少し理解できました。怒られそうな感想ですね笑。胸焼けしそうにお腹一杯なのに嫌味無く観られたのは主役二人のキャラクターの良さだと思います。そして主演二人の演技も良い。脇も顔触れが良いですね。やべ、そして町田、奥野の悪役コンビも良い。智彦さんは最近お気に入りなんです。良い役者ですね。

罪の声:P.N.「走りやマー君の妻」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-02

11月に入ったばかりの土曜日、MIU404の微熱の続く源さんファンの母と娘は、引きこもりを抜け出して千葉市の外れの映画館に足を運んだ。明日の見えないコロナの時代、団塊世代の私には理解出来たが娘がどう受け止めたか不安だった。あの頃としてはオウム事件に匹敵する程のセンセーショナルな事だったが、今は毎日のように過激な殺人や事件が起きて驚かなくなっている。学生運動の末期の浅間山山荘事件さえ歴史の彼方の気がする。只母親の一人として強く感じるのは、大人や親の勝手で理不尽に人生を振り回された子供達のその後である。声を使われた子供達の苦悩に誰が答えてあげられるのか?1つの事件には多くの物語があり意志なく巻き込まれて行く幼い子供達がいる。以前の穏やかな日々だったらこの映画はもっともっと沢山の人に届いただろう。映画館を出て泣いていた娘が一言(やっぱり源さんは笑っていたほうがいい)

映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日:P.N.「花寺のどかさん大好き!」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-02

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

私は毎年鑑賞していますが、とても可愛い作品でした。仲間を大切にしていてとてもよい作品でした。さらにキュアグレースが、スーパーグレースにパワーアップしたときは、目がキラキラしながら鑑賞しました。

50回目のファーストキス:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-02

50回のファーストキスを観た。とても感動した。この映画を観たのは青山めぐさんが出演されていたからだ。私は青山めぐさんを初めて見た時、とびっきりの美貌に魅了されたのだ。この映画は面白くて、まったく飽きさせないと思った。山田孝之さん、長澤まさみさんの演技はほんとに素晴らしい。最高のラブストーリーと言えるだろう。

きみの瞳が問いかけている:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-11-02

骨格はチャップリン『街の灯』だが、事件の因果や種々の小道具を絡めて充足感のある恋愛小説に仕上げている。
今の横浜流星ならではの肉体美と格闘美が堪能できるのも本作の存在意義と言える。
今後は三木作品に着目する。

朝が来る:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-11-02

思ってたストーリーと違ってたんだけどこれが良かった!

完全にノーマークだった展開。
出だしは思った通りの展開だったけど、途中から想定外な方向に。
そこを攻めて来るのか?💦
予想外な展開に引き込まれてしまいました。
主役もストーリーも何もかもが想定外。
素晴らしい作品に巡り会えた感じで満足感はかなり高め!

撮り方やセリフがドキュメント番組の様な場面が多め。
そのリアルな感じに圧倒。
特にセリフにはアドリブ感が満載。
その時の役者さんの表情から演技してるとは思えない程の印象。

ひかり役の蒔田彩珠さんの演技にも圧倒された感じ。
彼女も今までノーマークだったけどこれから彼女の作品に注目したいところ。

特別養子縁組と言う重いテーマなんだけど、更に重たくした展開に圧倒された感じ。
エンドロールの歌の最後のセリフに救われました。

上映前に養子縁組の広告を観たのは初めてかもれません( ´∀`)

最終更新日:2025-04-30 11:00:02

広告を非表示にするには