映画感想・レビュー 681/2563ページ

夜明けを信じて。:P.N.「おもろいなぁ…。」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-11-04

こってりTBSドラマな内容で
熱血漢テレビ朝日な主人公
上っ面フジテレビなストーリーで
お堅いお笑い日本テレビな演出
の要素をブレンドして、NHK大河風ドラマ仕立て。

まぁ、オリエンテーション(
東を向きましょう)?


頬を撫でる風
肌に降り注ぐ光り
包み込む緑の山々
心癒す川のせせらぎ
敷き詰める木の葉の絨毯

月光菩薩のように
大いなる普通でありたい

雲が立ち込め嵐の時も

そこに、存在する
太陽の光りのように
ただただ、普通で、ありたい

SNS時代、人々は、より一層、自分たちの住みたい次元でしか生きなくなった。

様々な、霊層が存在するのに、ワンパターンのレベルに留まることを選択した大阪のように、未来を築くより、明日の安心を選択。

人望(上部)ばかりで、人徳(精神性向上した)のない人間の意見を鵜呑み。

世界は、オリエンテーション。東を向く。

それに恥じない、自分を自ら生きるきっかけの足場として。

世界のすべての教えは、総じてRoad

人々が自分で歩むpath。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「みさ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-11-04

下野紘さんが好きでリアルタイムでアニメを見てました。
主人公がギャグっぽい台詞を真剣に言ってるところとかが気に入って見てました。
漫画は読んでませんが、ラジオ聞いたりアベマでやるようなスペ番も見てます。

なのですが、正直…なんでここまで社会現象になってるのかが不明です。
アニメ放送時はそんなに盛り上がった感じでもなかったのに、Lisaさんが紅白に出演するのも、?と違和感を持ってました。
アニメ好きな私の個人的意見としては普通のジャンプアニメらしいアニメだし、歌もアニソンらしいアニソンだと思います。
主人公もアニメらしい精神力チートキャラです。
この盛り上がりは…もはやメディアに踊らされてるようにしか思えません。

もちろん私は映画も楽しめましたが、一般の人が前知識無く見れる物では無いと思うので興味本位で見に行かれる人は期待値をかなり下げて行くのをオススメします。

電車を止めるな!:P.N.「里美」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-03

今日で2回目ですが、今回もほろりとさせられました。ありとあらゆる挑戦をされていて、本当にかなり厳しい経営なのに、常に前向きの姿勢に勇気を元気を頂いてます!『本気でふざけている』との映画の中の言葉に納得しました。銚電はいつまでも残したい風景であるし、会社の方針も大変気に入っています。
頑張って下さい!本気で応援いたします!

ミッドナイトスワン:P.N.「にゃあ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-03

この映画は1人で見に行きたいと思っていて、やっと今日、見に行くことができました。周りもおひとり様が多かった。
孤独と苦悩と愛の詰まった草彅さんの渾身の演技を胸が締めつけられそうな思いで見ました。いちかちゃんの成長と飛躍にも胸が熱くなりました。
マスクの中が鼻水でぐしょぐしょになりました。エンドロールが終わっても立ち去りがたい思いがしました。

生きちゃった:P.N.「ちか」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-11-03

失礼ながら
大島優子さんが、本物の女優さんになったのね
と思わされました。
反省しました。

非常に俳優陣の熱は伝わってきましたが
映画のストーリーは、消化不良が否めない………
残念だったと思いました。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「らら」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-03

「強さ」が印象的でした。

「強い」から弱いものを守り人のために尽くす、それなら強いものは誰から守ってもらうのかと考えてしまいました。

戦い、傷を負う姿に涙しながら強いものにしかできない責務を全うする姿にただただ感動しました。

身近にもそういう方はいると思うので「無理しないで、いつもありがとう」と声を掛けたいですね。

ファンの方なら純粋にキャラクター性やストーリーのみでも楽しめますが、そうでない方は「強さ」や「生きる力強さ」みたいなものを感じながら見ていただくことをおすすめします。

次はいつ観に行こうかな~

朝が来る:P.N.「けいけい」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-03

丁寧に丁寧に作られた映画でした。セリフも景色も 心に優しく響いてきて、どの登場人物のセリフも、そうだよなぁと思いながら見ていました。
エンドロールが終わるまで、誰1人として席を立たなかった。そんな映画は久しぶりです。

ミッドナイトスワン:P.N.「プリン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-03

人生長く生きてきて初めて同じ映画を2度見ました。
15分の予告を見てどうしても見たくて初めて見終わったときは放心状態で涙ぼろぼろでした。
この物語は生きづらさを抱えてる人の心に物凄く刺さります。
凪沙や一果の言葉や想いが自分にも当てはまり、気がついたら泣いてました。
見終わった後、胸が詰まった感じが続き、頭のなかから凪沙と一果のことがずっと離れずまた逢いたくて二日後に見に行きました。
小説も買って読みました。
本当に素敵な映画です。
沢山の方に見て欲しいです。

グッドモーニングショー:P.N.「ゆの」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-11-03

面白かったです。中井貴一さんも とぼけた感じで良かったし、長澤まさみさんとの掛け合いも笑えました。

立てこもり事件を起こした犯人の件は つっこみ所ではありますが、全体的には好きな映画です。

孤狼の血:P.N.「ゆの」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-11-03

ヤクザと警官のやり取りや人間模様が面白く、惹き込まれました。

エグいシーンもありましたが、どこか人間の温かみが感じられるような映画で良かったです。

役所広司さん、松坂桃李さんなど、役者さん方の演技も良かった。あと、竹野内豊さんも、本人のイメージからは想像できないようなヤクザの役だったのでビックリしました。

嘘八百:P.N.「ゆの」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-11-03

期待していた程でも無かったです。イマイチ テンポが悪くて、あまり笑えませんでした。

中井貴一さん、佐々木蔵之介さん、友近さんなど、役者さん方は いい味出していて演技も素晴らしかったのですが、脚本が もうちょっと良ければなぁと思いました。

ミッドナイトスワン:P.N.「マリア」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-03

ミッドナイトスワン。
この映画を観る事が出来てよかった。
観たくても観られない人がいる中で私は恵まれている。
凪沙がマリアにみえる。
最初は瑞貴が警察に連れて行かれる姿を凪沙が見送るシーンだけだったけど何回か観ているうちに凪沙の髪型や服装にもマリア様をモチーフにしたのかな?
と思う事を発見した。
観た後に優しい心になれる。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「ガッカリ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-11-03

内容のうっすいお子様レベル。
ステイホームでAmazonで一気見して、ふだんアニメは一切見ないのにファンになったつもりだったけど、すっかり興ざめしてしまった。
長々と続く戦闘シーンの大音量で耳が痛くなったし。
大人の観賞に耐えうる代物ではなかった。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「ちゃんちゃん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-11-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

世の中をあれほど騒がせる映画…という前提を持って観たのがいけなかったかもしれないけど、

他には例を見ないほどのストーリーとは到底思えなかった。

むしろ展開的にはつまらない。

観たことがなかった息子(小5)も、早々に、こうしたら戦い的には好転するんじゃない?と言うので、映画館では黙ってて…と言った直後には、

息子が言ったような展開になるなど…
うーんんんん、ほんと映画館でわざわざ観なくてもよかったかな。と思った。

全体的にダラダラ感があり、
映画にありがちな善悪の戦い、善心と純粋さが美しい…というところや、

人の真髄に触れるようなセリフがチラホラありつつも、深みを感じるほど味わい深いものはなく、
おそらくクリエイターたちが推したかった感動ポイントは、他の映画を上回るとは思えない…

一言で残念

ミッドナイトスワン:P.N.「ねぎ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-11-03

こんなに泣いた映画は初めてです。
観に行った友人と揃ってずっと泣き通し、終盤は泣きすぎて頭痛がしそうでした。
ラストは切なくて身を切られるように辛くて、いっそ早く終わってくれればと思う反面、悲しいくらいに美しい情景をずっと観ていたくもあって、どうしようもなくこみ上げた感情が全部涙になったのだと思います。

最終更新日:2025-04-30 11:00:02

広告を非表示にするには