ノマドランド:P.N.「yasuki」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-04-03
行く先々での人との出会い、自然豊かな映像で旅をしたくなりました。
連れの人を亡くして行った先で働きながら生活して又旅に出てそれでいて誰とも交わることなく自分は意思と信念を貫き通す姿は共感しました。
行く先々での人との出会い、自然豊かな映像で旅をしたくなりました。
連れの人を亡くして行った先で働きながら生活して又旅に出てそれでいて誰とも交わることなく自分は意思と信念を貫き通す姿は共感しました。
観終わって、とても穏やかな気持ちになりました。そして満ち足りた気分になりました。
本当に何度でも観たくなる!
母の深い愛情、父の懐の深さ、祖母の孫を慈しむ気持ち、子供なりの思い、周りの大人たちの優しさ、そして、それら全てを包み込む豊かな自然。
まだまだ上映してください!何度でも行こうと思います。
本篇のような老人主体な作品を視るとスタジオジブリの推薦作品にスペインの秀作アニメーションの〈しわ〉が有った事を想い出すんだなあ
本篇出演のピエール・マルケとアンリ・ジョルジュ・クルーゾー監督コンビそしてピエール・フレネー出演とmystery touchな戦前の作品が〈密告〉1943だった…。monochromeの画像も妖しく
期待せずに見た方が良かったのかもしれない。申し訳ないけど、絶賛する程良さが分からなかったので映画の方はきっと脚本がいいのかと思っていたらそこまででもなく…絵が原作よりは良くなってたくらいかな?物語の展開を期待すると少々物足りないかもしれません(あくまでも個人的な感想です)
そして本篇出演のジェニファー・ジェイソン・リーがブリジット・フォンダと共演した異色のホラーサスペンスな映画がバーベット・シュローダー監督作品〈ルームメート〉1992
家族の絆、友との絆とか絆にも色々ある。大事なのはそれをどう活かせるか、ということだ。
ラーヤそもそもの持つ頭脳明晰な力、残された戦士としての務めに痺れる!憧れるゥ!
音楽と映像がとても心地よく、観れば観るほど味わいを感じられる映画でした。俳優さんはほとんど知らない方ばかりでしたが一人一人が魅力的で、皆さんのファンになってしまいました。
2回観ましたが、また行きたいです。
人類の無力差を感じる映画だった
して言うならモンハンの曲をもっと使うとか、モンスターもっと出して欲しい!
続編が出そうな感じだったので乞うご期待
さくら、花は咲く
さくら、神の御蔵
さくら、左の蔵、心臓
上座、左
人から見て右側
体の中心軸から
心臓を起点にし
己の側から左側
霊的な左と
物質的な右
コノハナサクヤヒメ
儚さの側と
イワナガヒメ
見えにくい霊的側と
女性その物を聖杯に見立てたキリスト教をモチーフにした。マーベルコミックのキャラクターが入ったり、Xメンかとツッコミどころ満載、はたまた、起動体・機械類の無い、ヱヴァンゲリヲンか?
アニメーションは、ヒットを続けるアニプレックス、クオリティーが高いですね。
ただ、ゲームの世界のその世界で生きている人々には、凄くても、ストーリーは、ツンデレ、萌えきゅんの範疇の域を出ない。
身内、ファン内では盛り上がるのでしょう?
SNS時代、より情報の分断化が加速、多様性ある情報から、偏った情報しか取り込めない時代の象徴の作品。
文句無しにカッコいいダークヒーローの誕生‼️✨🤩
イーストウッドが長身で銃の腕も百発百中❗️しかも世界一の破壊力を持ってる?凄い!しかしこの手の作品のお約束とでも言うべき邪魔者、警察の名誉だけを重んじるうっとうしい上司。観てるだけでイラつく。ハリーとコンビになったものは必ず死ぬとわかりながらなぜかハリーをひとりにしてくれない、理解不能。ダーティーどころか、スーパーハリーだよ‼️✨世界中の警察は彼を手本にすべき!アクション映画で唯一好きな映画。イーストウッドのハマり役💙
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
1週間前に見に行きました!「明日のことなんて考えなくていい。今を生きろ!という鷹野(藤原竜也さん)の言葉がとても心に響きました。くじけそうなときでもこの言葉を思い出して頑張ろう!と思えました。全体的にとても素晴らしい作品でした!
藤原竜也さんと竹内涼真さんのアクションかっこよすぎぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!橋を飛び降りるところは何度見ても飽きないぃぃぃぃぃ。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
ちょうど今日友達と見に行ってきました!面白味ありの感動あり。すべてが詰め込まれている映画でした。バーで働いている男性かっこよかった!(性格的にも、顔面的にも!)
もう一度見たい!!!!!!!と思える作品でした😁😁😁😁
追伸 ケイラ可愛いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ❤❤❤❤❤❤❤
ドラマ見てたから見に行ってみた!!!!!!!
藤原竜也と岡田将生の2人最っ高!!!!!!!!
推し…………。😂😂😂😂😂
受験が終わった娘がずっと見たいといっていた映画を一緒に見てきました。
アニメはあまり好きではないですし
鬼滅は初めて見たので出演者の関係が良く分からないところもありましたが、息もつかせぬ展開のストーリーに夢中になりました。残酷なシーンもありますが上手く処理出来てると思います。
最後のシーンは娘と号泣してしまいました。
切なさの余韻と感動が溢れ感情を揺さぶる映画でした。
エピソード7.8.9はお気に入りです。特に9は、感動的な物語でラストにかけて涙がボロボロ流れました。
最後にふさわしい、出来栄えです。
789をすでに3回観てるけど、まだ飽きないです。
ジャック・ワイルドがマーク・レスターの相棒なのはデイケンズ原作ミュージカル映画〈オリバー!〉同様
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
女優さんとは好○者か?ってくらい普通にセ○クスシーンが出来るのに、相手が男優となると何故ああも頑なにキ○すらしたがらないのか。
なら君なんでこの映画受けたの?と聞いてみたくなるほど。
あれゲイの人たちが見たらなんて思うんだろう。
有名監督と俳優を使いお金もかけているのでしょう、映像は綺麗でした。しかし中身は相変わらずの原作レ○プ。
映画のネタギレでBLに手を出してるのにひどい扱い。
エイミー・ジャクソン嬢の美貌もさることながら,全身スマホなロボットの着ぐるみ衣裳の登場には流石,現代美術最先端のインドを感じさせ