20世紀少年:P.N.「テル」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2008-09-09
賛否両論あると思うがかなり楽しめ、次が楽しみになりました
短時間でよくあそこまでまとめたと思う。
賛否両論あると思うがかなり楽しめ、次が楽しみになりました
短時間でよくあそこまでまとめたと思う。
原作は、読んでいないのですが、それでも充分楽しめました。
原作を読んでいないほうが映画を純粋に楽しめるかもしれませんね。
あと、観客にカップルや女の子だけのグループが多かったので、びっくりしました。
見終ったあとの観客の反応も、おおむね
好評でした。
第2章、第3章が楽しみですね。
久々にもう一度見たいと思いました☆凄く感動しました!
ちょっと心が疲れている人にオススメですね☆☆
ホンマこの映画めっちゃ 面白いですこの映画は3回ぐらいみても面白さが色褪せませんよ。出来たら大日本人2期待してます!
今までバットマン関係の映画を見たことなかったのですが、この作品は違いました、楽しかったでも感動したでもありませんが、何かが心に響く作品でした。
グーグーは可愛かったけど、途中に話が飛びすぎて、何を伝えようとしてるのか分からない所が有ったのが残念。
猫好きじゃない人にはオススメできません。
誰からも理解されず生きてきた孤独を 酒でまぎらわす毎日。一つの出会いによって、やり場のない孤独を理解してくれる人 自分を信じてくれる人に出会い、 立ち直っていく姿は健気で愛しい。過酷な運命によって再び孤独を選択することになるが、もう以前の彼ではない。立派なヒーローとなった。人に寄り添う心が 人を救う。とてもいい映画だった。
めっちゃ面白くて笑いが止まらない(笑)ファンタジー系大好き♪♪♪♪パコがかわい過ぎて見とれてた~(笑)ヤンキー看護師とかウケル(笑)
キャスト良し、演技良し、ストーリー良し、そして何よりグーグー良し!5つ星じゃ足りないです。演技だけではなく、キャストの皆さんが本当にグーグーを大事にしていることが伝わってきました。
海で暮らすポニョが水道水に入れられますが、ボラ(成長につれ名前が変わる別名・出世魚)は、海水魚でありながら幼魚の頃しばしば群れをなし川を遡ります。鮭も川で産まれ海を目指し、数年すると出産の為に産まれた川に戻って来ます。ポニョは元人間のフジモトと、海なる母グランマンマーレの間に産まれたお魚です。夏休みは終わってしまいましたが、お子さんとポニョの不思議・疑問を調べてみるのも楽しいですよ!!
この映画の一番の魅力はファッションでもライフスタイルでもない。お互いの生活のギリギリのラインまで立ち入り、突っ込み、さらけ出し、ぶつかり合うからこそ、支えて、助け合い、心底シンパシーを感じることができる女友達でいられる…そういうありそうで実は貴重な人間関係を華やかに楽しく描いていることだと思う。
とても良かった。ユーイチがスイトに向けて言った言葉が、とても力強く、今の子供達に向けて…という押井監督のメッセージがよく伝わってきた。
見終わってから、じっくり考えさせられる映画です。
DVDにて観賞。劇場で観てたらカメラ酔い間違いなかったろうなあ(笑)斬新は斬新、しかし映画としたらどうだろう?長めのアトラクションだと思った方が消化に良し(笑)モンスター映画の新しい切り口と評価します。先が気になるので続編も観たくなるよなあ。プロデューサーのアイデア勝ち~。
面白い。とにかく2時間少々でよくあれだけ再現しまとめたなと感心。人物背景が特にカットの対象になっていたけどパンフを事前に買って人物のところだけサラッと読めば平気かな。展開は早いがそれだけケンヂに迫る緊迫感が逆に伝わるかな。
ただもう少し、ともだちの不気味さやカリスマ性、日本中がパニックになっている様子など丁寧に描かれていれば良かった。あと個人的にはお笑い芸人をやたらと出演させるのは大嫌いです…
希代の傑作です。しみじみ宮崎監督に手を合わせたくなりました。この作品、もしかすると本当に凄さや素晴らしさがわかるのは、私のようなおばあちゃん世代なのかも。半世紀、数え切れない映画を観てきましたが、ベスト3確実です。。シンプルに見えて本当に深いメッセージ、重く切なく受け止めました。監督の時流に迎合しない勇気に感謝します。
私は、4年くらい前に原作を読んで、細かい展開はほぼ忘れてましたが、テンポよく話がすすんで飽きずによかったと思います!
トヨエツははまり役♪
凄く迫力満点でした!!
花男は何回見ても飽きない!これがファイナルっていうことが悲しい(TωT)ウルウル
嵐として活躍してる松潤と道明寺として演じてる松潤はかっこよさがちがい、まます惚れました☆もう一回みたい。道明寺最高だからね゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
ドラちゃん最高です!!(^o^)キー坊も可愛かった!!
気持ちの悪いキャラやお下品なキャラも、松山ケンイチという俳優の体を通すとことによりこんなにも魅力的になるなんて。根岸くんの表情一つ一つがたまらなくかわいらしく、完璧に母性本能をくすぐられました。後、根岸くんの姿のままで心はクラウザーさんに豹変するシーンには、鳥肌が立つ程圧倒されました。彼は凄いですね。決して裏切らないですね。社長の「彼は天才なんだ」の台詞に松山ケンイチをだぶらせてしまいました。