劇場版 CLANNAD -クラナド-:P.N.「2次元紳士」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2008-09-13
クラナドは神だー!
もう言うことはなし!・・・智代大好きだ~!!
クラナドは神だー!
もう言うことはなし!・・・智代大好きだ~!!
クラナドは神だー!
もう言うことはなし!・・・智代大好きだ~!!
日番谷クン…
ほんとに辛い過去があったんだな…と悲しくなりました
辛い過去を乗り越えての今だろうと思います
隊長と副隊長の絆
仲間の絆
とても凄いと思います
本当に感動しました
今までみた映画の中でだんとつ一位です
荒唐無稽なアクションの連発!それを「ありえねぇ~!」って楽しめるか、しらけてしまうかで評価が分かれる作品。ストーリーもひと捻りしてあって退屈はしません。但し、作品の世界観が確立してなくてバックボーンが弱いのが難点。荒唐無稽も理論武装して欲しかったなあ。映像はなかなか凄いぞ!
なんか面白そうだったので、観に行ったら、予想以上に良かったです!!笑えて、共感できて、感動しました。 石原さとみちゃんらしい元気な主人公とクールな真木ようこさんが印象的です(笑) あと、吉瀬美智子さんキレイでした♪
実につまらん
内容が無さ過ぎ
見て損した
映画代返してほしいぐらいだよ
かなり面白かったですが、ちょっと酔いやすい人は見ない方がいいかもしれません(笑)自分的には(まだ中2だからかもしれませんが)蜘蛛的なやつに噛まれた人の最期がどうなったのかよく分かりませんでした。誰か教えて下さい!でもあれはかなり面白い(何回も言ってますが)最後も自分的には好きです続編も出るそうなのでとても楽しみです!(今度は映画館で見たいな~)
私は松潤ファンではないので松潤を好きではないですが、道明寺の役はぴったりだと思います。やっぱりファイナルだけあるなってくらい内容が詰まってると思うし、感動もできたので良かったと思います!これで最後は少し寂しい気がしました。
自分としては、主人公役の子と魅音役の子と鷹野役の人が結構ハマリ役だったと思います。
時間の都合ででしょうが、キャラの個性がでてなかったのと原作の部活のシーンが全くなくて、単純なホラー映画ででしかないように見えて残念でしたね。(ホラーの演出も何か半端に見えたし)
観終わった瞬間、後ろの女子が「ヘンな話ィ」。確かに。谷村美月を観に行ったのに、最後は山田まりあになっちゃうし。ラストのメイクが一番コワかったりして…
思ったよりもおもしろかったです。2章も見たい!
キャメロンが、缶ビールを白のゴヤールのトートに直に入れていたのがオシャレ☆
・・・不眠症の方、是非!
先の読めない展開でとても楽しめた
ただ、時代の飛び方が激しいので、ついていくのが大変
あと大物をちょい役で使いすぎです
ある有名コメンテーターさんとかわずか5秒で消えたし
四歳になったばかりの娘と観ました。私が幼少期にトトロで受けた感動を味あわせたい!という願いが叶えられたようなので嬉しいです。大人になってしまった私には、20年程前にジブリ作品で受けた感動は残念ながら感じることができませんでしたが、トトロとパンダコパンダの次に好きな作品になりそうです。
ある意味、人から避けられる仕事に就いている者として言わせてもらうと『当然だろうな』の一言に尽きる。
敬遠されがちだからこそ必要性を問うべきだろうし国は、もっと先を見つめて頂きたく思う。
幼児から英語を習わすより、死や老後のこと、後から自分らが困るからと他の国から入れるのではなく、なんとかしてほしい。
人出不足の医者なら予算を増やすのにね。
クラナドはすごく泣けて笑える作品です!
おもしろかったです。
登場人物が多いので原作をある程度読んでおいた方が内容がすんなり入るかもしれません。
原作そのままだという感動と見たことがあるという読み返したような感じで少し集中が途切れそうになりましたが2部が楽しみな展開でした。
子供から大人まで笑って泣けるファンタジー映画の傑作だと思います。クライマックスの3DのフルCGキャラと実写の融合も楽しい(日本映画では史上初らしい)。あと、予想を裏切るラストにも注目。男はコーヒー、女はミルク。混ぜて混ざって、ワタシはカフェオレ。オカマは一度で二度おいしいは、名言だ~(笑)。
ふざけすぎ。