映画感想・レビュー 2059/2578ページ

アバター:P.N.「てぃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-12-25

繊細で愛情・友情・自然の大切さ等々、想像以上に大変感動しました。
子供さんには難しい映画だとは思いますが、SFはちょっと?と思われる人、もちろん映画好きさんは見て損はないと思います。

のだめカンタービレ 最終楽章 前編:P.N.「いちごいちえ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-12-25

実はテレビドラマも原作も知らないで観ました。私は前提であるストーリーの流れよりも、ヨーロッパの音楽家像がある名所がみれて優雅な音楽が聞けて、まとまりがないオーケストラ楽団が徐々に団結していき演奏が終った後のスタンディングオペレーションを受けた光景が印象的でした。最後の終り方は?という感じでしたがエンドロールに工夫がありましたね。

アバター:P.N.「諭吉君」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-12-24

新しい映画のはじまりである!通常の画像がつまらなくなる。ただしメガネが……?ゴーグルのようなメガネでしたら、落ち着いて映画を鑑賞ができるのでは……。

ウルルの森の物語:P.N.「春日」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2009-12-24

牛の鈴音があまりにもよかったため、泣かせようとしてるのがみえみえの展開に飽き飽きしたした。

映像的には素敵ですが、花畑にあんなズカズカ入っていいの?とかどうでもいいとこに目がいきました。

子供の演技はよかったです。なかなかあそこまでできないですよね。

牛の鈴音:P.N.「春日」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-12-24

やられました!
あんな、こきたない老いた牛と、無口なジーサンに泣かされるとは! 

お婆さんまじえての三角関係にはうけました。

牛とじいさんの歩いてきた四十年の強い絆をみることができした。“生きる”てこうゆうことかなと思いました。

うちの子供がモノが分かるようになったら絶対みせようとおもいました

アバター:P.N.「ねろ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2009-12-24

圧倒的な映像美や考えられたアングルは引き込まれますが、内容は古典だし、ライフスタイルを崩さない部族の重要な会話が英語なのは、がっかりでした。

アバター:P.N.「カトキチ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-12-24

3Dのメガネをかけていたせいもあるが観客の集中度が違った気がした。映像はとにかく美しく現地の人たちの表情にも目が離せません。ただメガネはちょっと重くて鼻が赤くなった(^。^;)

アバター:P.N.「☆☆☆」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-12-23

想像を遥かに越える面白さでした!!とにかく終わった後の感動と満足感がすごくありました。初めて映画を見終わった後にすぐもう一度見たいと思いました!!絶対見に行くべきです。

宇宙戦艦ヤマト 復活篇:P.N.「らむちょっぷ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-12-23

私はよかったと思います。観にいってから、一日、二日と経つにつれ、ジワジワと感動が蘇り、一週間後、また、観にいってしまいました。もちろん、過去の作品のビデオもDVDも沢山観ましたが、完結編から26年経つだけあって、ストーリーもキャラクターもメカニックのデザインもよかった。 そして、劇中使用のクラシックも、シーンを盛り上げていて印象深かった。第二部にも期待したいですね。

宇宙戦艦ヤマト 復活篇:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2009-12-23

ストーリー展開がかなり強引。ヤマト艦長1人の独断で、悪者対「地球人全体」の戦争に突入していくのには納得できなかった。しかも地球滅亡がかかったら、多数の一般人が死んでも全然気にしないっていうのもちょっとねぇ。美幸が乗っていて墜落した飛行機の他の乗客は助けないの?とかさ(;-_-+ それにしても真田さんの力は凄かった。あんな人を地球に残したらダメだよなー。

アバター:P.N.「春日」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-12-23

なんだなんか新しいぞ!!見たことない映像で、驚きました。

予告編では、何これ?冗談やろ?アニメ?ギャグ?かと思ったナビイ達に、すっかり夢中で見入ってました。とくに、ジェークを救った彼女、色っぽい仕草にドキドキしてしまった(笑)

自然vs人間ってとこに、「もののけ姫」的なものを感じたのですが、私だけだろうか。

パブリック・エネミーズ:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-12-23

銃撃戦で人が死んでいく…しかも、やたら死んでいく。 ハードボイルドの世界が好きなら気にならないかもだけど…なまじ「実話をもとにした」と聞いていたので暗くなっちゃいました。 当時を演出した映像はかなりよく出来ていました。

のだめカンタービレ 最終楽章 前編:P.N.「アリスとテレス」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-12-23

期待通りのスケールアップ!劇場で観るのだめは音が違う!クラッシックを題材にした作品なので、映画化のメリットはここに尽きます。玉木宏の指揮者ぶりも素晴らしく、テレビ作品からの正当進化形になってます。Sオケの面々もちらっと顔を見せてくれますし、のだめファンにはたまらない出来です。しかし、あくまでシリーズのファン向けに割り切って制作されてますから、初めてご覧になる方には星3つという評価が妥当かな。

アバター:P.N.「ぽめ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-12-23

あれだけ壮大な世界観をコントロールして、ストーリーを作り出せるキャメロンはやはり天才。物語はありきたりともいえる。よく言えば王道。世界初の3D映画に相応しい内容・映像美だった。気がつくと自分自身がアバターになって映画の中にリンクしていました。

カールじいさんの空飛ぶ家:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-12-23

思った以上の出来でした。最初の15分で描かれているカールじいさんとエリーとの出会いや別れがすばらしく、まずそこで泣けてきます。旅に出てくる子供の性格はイマイチでしたが…話はよくできていて随所に笑いもありかなり楽しめました。 子供連れが多かったのですが騒ぐどころか皆しっかり見入っていて、気になりませんでした。 宣伝で受ける印象より質がかなり良いので、迷ってる方にはぜひオススメします!

最終更新日:2025-06-30 16:00:01

広告を非表示にするには