愛のむきだし:P.N.「梅茶」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2010-01-07
普通、映画からのメッセージとは、キャッチボールのように、胸に届くものなのですが、この映画からは、まるでドッチボールで思い切り胸にぶつけられたような、そんな力強いメッセージが伝わってきました。今まで何本も映画を見てきましたが、こんな感覚は初めてです。心にいつまでも残る、大好きな映画になりました!
普通、映画からのメッセージとは、キャッチボールのように、胸に届くものなのですが、この映画からは、まるでドッチボールで思い切り胸にぶつけられたような、そんな力強いメッセージが伝わってきました。今まで何本も映画を見てきましたが、こんな感覚は初めてです。心にいつまでも残る、大好きな映画になりました!
これってテレビ版最終回の後日談なんですかね?全く接点がなくて、ディケイドがなんでライダー狩りに目覚めたかっていういきさつが無いからストーリー性が薄いです。
あと、予告編にあった、クウガがディエンドの首根っこを持ち上げて攻撃してるみたいなシーンはありませんでした。
紅白出場と重なったせいもありますが、水樹奈々さん目当てで行くのもアリですね。
演奏に聞き惚れました。みんなが一つになって最高のものをつくろうとする姿勢に感動しました。うるっときました。後編が楽しみです。
ハッピーエンド的な流れでこんな内容の映画を作っていいのか? “その他”の人の死が雑。主人公家族以外はすべて二の次。方舟に乗るために高い代金を払う人に紛れ無賃乗車を試みて、結果1つの方舟を窮地に陥れる。そもそもの原因はどこにある?(笑) これだけご都合主義ならば、助かろうと頑張ってきた主要登場人物を全員助けなければ変だ。映像のスゴさに飲まれて、ストーリーを肯定してしまうのはちょっと危険。
ティンカー・ベルと月の石
綺麗な映像に魅せられた。今回は吹き替え版のみの上映で残念だった。字幕版で観たかった。
テレビの2時間スペシャルを大画面で見たみたいな感じかな結末がイマイチかな~と言いつつ信じちゃうど
私も暇つぶし程度の気持ちで見に行きました。
が、これがなかなかいい。名優メリル・ストリープの演技が光る。
良い年のとりかたですね。日本の松坂慶子とダブって見えたのは年齢の重ね方が似てるから?(笑)是非、恋人同士で見ていただきたい。
実際にマイケルの歌を聴きに行ったかのようなライブ感があって、音楽好きの私は思わず揺れてしまいました。それでいてマイケルの人柄・人間味を感じさせるところも良かった!ここまでカッコイイ映画はなかなかないと思います。次はマイケルの人生を綴ったような伝記的な映画ができるといいな。
期待してたのに!お金がかかってそうかつスケールが大きい割に中身が陳腐でした。デイアフタートゥモローの方が良かった。極限時での家族愛とか人間の助け合いとかがテーマだったんだろうけど、正直さぶ~って感じでした。映画盛り上げるために人殺してるような感さえありました。いやしかし再婚相手のパパ、何で死ななきゃいけなかったんだ。しかもそれでハッピーエンドなの?!
兄ちゃんとの関係が切ない。BGMとテンポが最高。
漫画の僕キミが、
映画になるってきいて
絶対にみたいって
思ったんろす∀)
見に行ったら、号泣の
あまり袖がびしょびしょ
になっちゃいました…
大好きだー(笑)
最高でした♪もう一回見に行きます。千秋様の指揮が素晴らしい。必見です。早く後編見たーい。
マイケル!!!!!!
特にマイケルのファンって訳ではなかったけど、マイケルがなくなってから何故か好きになった。
マイケルの優しさ、人として見習いたい。
CD買って、映画みて、次はDVD!マイケルまた会う日まで!!!!
マリと仔犬の物語程は感動出来ません。でもこの映画で描かれている事はよりヘビーです。人間という生き物が如何に残酷かを真摯に描いた作品です。最後のパチンコ玉のシーンは残忍な人間から動物を守るという本当の愛情です。本当の優しさとは何なのか?日本人に一番欠けているものを教えてくれます。これを観て何も感じないのが今の私達なのかもしれません。
千秋先輩の指揮してる姿がとにかくカッコイイ!!
海外ロケものってキャストが街から浮いてしまわないか不安だけど、みんな見事に馴染んでた。
オーケストラも迫力満点だし、笑いのほうもしっかり盛り込まれてます。
次で最後かと思うと残念でしかたないけど、二人の結末をしっかり見届けたいと思います!!
映像はすごく綺麗!3Dもよかった……だけど、内容が微妙だったのと、3D自体はよかったけど、見せどころ?だけ3Dで中途半端だった気がします。
メガネの上からだったから、目と耳が痛かった(笑)
微妙だなあ…結末は未解決だし納得できなかった。でもびっくりするシーンはあった。本当に心臓がびくってなった(笑)
たっちーの悲しみが見ているこっちまで悲しくなった
ピアノも、指揮ぶりも、本当に素晴らしい!
格式ある建物、パリの美しい風景、そして迫力ある音楽。 とても良かったです。
結構笑えるし、ヘボ団員が 一生懸命に練習しているところや、意外に エンディング後の予告に 思わず涙してしまった。
後編が待ち遠しく、大変 楽しみである!