映画感想・レビュー 1937/2615ページ

ツーリスト:P.N.「うめぼしおかか」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2011-03-06

主役2人の長いプロモーションビデオです。内容はすごくつまらないけど、彼らの魅力だけで見せてしまう映画。面白いけど、こういう意図の映画は好きではないので星3つ。
役者を変えたらテレビドラマ以外の内容です。

英国王のスピーチ:P.N.「Beck is back!」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-03-06

ジョージ6世は語る。「国民は私が語りかけることを望んでいるのだ」と。彼が吃音症を克服しようとする背景には国民に対する強い義務感があるのだ。専門家ロバートの下で幼少期のトラウマを語り本心を吐露するうちに、地位を超えた友情が育まれていく過程は見どころである。派手な演出はないが英国風のウィットに満ちた会話も実に楽しい。見終えた後に、真の精神の強さ、統治者の言葉の持つ「重み」の意味について考えさせられた。

バーレスク:P.N.「みなみな」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-03-06

6回観ました。
内容はベタでも全然気になりません!
それを上回る歌、ダンス、衣装。
めちゃめちゃいいです。
久しぶりにパンフとサントラを買いました。
もちろんDVDもゲットしますよ。

恋とニュースのつくり方:P.N.「夢虎」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-03-05

映画館でも自宅でも楽しめる映画だと思います。映像の効果で良く見せる映画が多い中、出場者の演技と、カメラワーク、そして翻訳。総合的に楽しませてもらえました。
問題は、テレビで吹き替えで流す時、声優さんと吹き替えの台本次第では台無しに。
特に英語がわからない方は、映画館で観るのを薦めます

悪魔を見た:P.N.「タロウ」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2011-03-05

まず、この映画を造った理由が全く理解出来ない。。

残虐な映像と無意味にでかい音。。

イ・ビョンホン演じる主役も全く理解出来ない。。

こんな映画を上映する人間も理解できない。


ホラー映画以下の最低の作品。

イ・ビョンホンはキャリアを台無しにした。

アレクサンドリア:P.N.「ミスチーフジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2011-03-05

壮大な歴史劇にラブロマンスを絡ませて、スケールの大きいドラマにしたかったのは分かるが、どちらも可もなく不可もなく。なんとなく大事件が経過してストーリーが流れて行く。序盤の、女主人に恋をした、奴隷の青年の心理描写は良かったが、それも途中まで。後は歴史的展開に飲まれてしまう。実在の人物とはいえ、登場人物の性格付けは作り手が脚色してるわけなんだから、もう少し「観客にとっての魅力」を意識して欲しかった。

恋とニュースのつくり方:P.N.「ヨリ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-03-05

面白かった!!
自分はツボにハマり、笑った。
ちょっと深刻なリストラ問題もあり、身につまされる経験があるのか、泣いてる人もいた。

題名から受ける印象は、正直 イマイチだったが、もう一回観たい感じだよ!

ミスト:P.N.「lile」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-03-05

衝撃のラスト15分というキャッチフレーズに恥じない終わり方でした。人によって好き嫌いがありそうですが、ホラー系の映画が好きな自分にとっては、久しぶりに見ごたえのある作品でした。(ホラー映画というより、ラストの衝撃が大きい映画。)

ヒア アフター:P.N.「一期一会」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-03-05

自分はオカルトっぽいのは余り好きではないのでスルーするかなとしていましたが、観て良かったです。スピルバーグも制作部分で協力しており、らしさも一部出ています。イーストウッド監督のヒューマンドラマ系のファンなので観ましたが、最後はいつも「えっこれで終わりなの?」となります。でもすぐに「なるほど」と思ってしまうのがイーストウッド映画。やはり流石ですね。

塔の上のラプンツェル:P.N.「夜」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2011-03-05

原作はグリム童話で、R指定になるようなシーン満載の話なんで、それがどうディズニーにアレンジされるか楽しみ。

何でもかんでもハッピーエンドになるのはディズニーの嫌いなところ。

白夜行:P.N.「ガリレオ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-03-05

ドラマ同様、武田鉄矢で観たかった。終盤の船越英一郎で減点1。メインキャストのほぼ全ての演者が抑えた演技をするなか、観客の目をリードする要だがやや難あり。ただ監督の力量は本物で、大人の鑑賞に耐えうる良作認定。大胆な脚色を加えた、救いのあるエンディングを一瞬期待してしまった。陰惨な回想を極力避けた編集に拠るものだが、その点も見事。

漫才ギャング:P.N.「みぃぽん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-03-04

試写会観ました!めっちゃ面白い(≧~≦))ププッ
それぞれ俳優もいい!特に、宮川大輔が中々いい味出してます(笑)最後の上地雄輔の相方が誰なのか気になります。また観に行きたい♪

わさお:P.N.「しほみんたかみん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2011-03-04

鰺ヶ沢の自然の素晴らしさをもっと前面に押し出して欲しかった。ちょっと中途半端でした。薬師丸ひろ子、平田満他の抜き出た演技と子役のギャップが痛かった。感想は特にありません。

英国王のスピーチ:P.N.「ヨリ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-03-04

良かった!

子ども達が 王になった父を迎える時の 言葉と、それにハッとする顔つきが印象的。
皇族の悩み事を知るのも なかなか面白かった。

何より良かったと感じたのは、信頼できる、友をもてたことだと思う。
実話だけに、素晴らしい。

最終更新日:2025-11-18 16:00:01

広告を非表示にするには