- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2017-03-09
素人の感想ではありますが。。。
私はゲームからのファンで今回の公開を待ち望んでおりました!劇中ではいくつかゲームで出てくる用語などもでてくるのででゲームを少しでもプレイしていただけるとより楽しめるかと思います!MX4Dでの鑑賞。衝撃や揺れなど劇中のシーンにどれもぴったりでアサシンクリードの世界に浸りながら見ることが出来ました。今回見どころのパルクールのスピード感やアクションもかっこよくて目の前でアサシン達が戦っている姿に感動しました!
続編があるかのような終わり方でしたので次回に超絶期待!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-09
最初は少しまどろっこしい感じで進みますが、最後は何とも言えないほんわかした気持ちにさせてくれます。主演の小芝さん演じるさくらの気持ちに寄り添うと、思わず涙が溢れました。キャストの皆さんもそうですが、何と言っても小芝さんの魅力、演技力がスクリーンを通じて圧巻です。何度も見たくなる良作!
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2017-03-09
ハーレークイーン知名度向上委員会が制作した、刑務所を仮出所して一仕事して、また刑務所に帰ってゆく囚人たちの日常を描いたドキュメンタリー警察24時です。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-09
本編の汽船が煙を吐いて静かに進む冒頭シーンはとても有名。映画評論家・淀川長治氏を唸らせた名場面中の名場面♪美神タジオに惹かれつつ、老音楽家の大家が落ちぶれた道化師の如く変貌して行く…。ヴェネチアの波止場でのエロスとタナトス!!
ルキノ・ヴィスコンテイ監督はトーマス・マンの魔の山やマルセル・プルーストの小説の映画化も夢見たが…。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-09
スター・チャンネルでニコール・キッドマン主演の映画(毛皮のエロス~ダイアン・アバース幻想のポートレート)を観ていたら本編の事が想い出された…。ファンタジックな美しい数々のシーン、夢の様な水中花…。お伽噺♪名画座の大画面で観たけれど、また、見たい一本!
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2017-03-09
冒頭だけは良かったんですけどねぇ
謎もすべて解決、後を引く怖さもナシ、主演ほぼ全員生き残る、お化けも倒した、丸く収まってめでたしめでたしな一本です。
逆に怖いのキライだけど、たまには観たい人向けかなぁと。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-09
本編はお城での猛暑の中の撮影。絶えず扇子を仰ぐ貴族や汗する額も本物…。圧巻のワルツシーン!ルキノ・ヴィスコンテイ監督がオーギュスト・ルノワール画伯の息子ジャン・ルノワール監督の助監督であった事も絵の様に美しい画面構成に活かされている。踊りのルノワールの絵画のタッチは、ジャン・ルノワール監督のフレンチ・カンカンでも炸裂していたのだが♪
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2017-03-09
青年クイックシルバーの実家にパックマンのアーケードゲーム台が常備されている事に驚きです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-09
ジャン・コクトー監督の映画(美女と野獣)見たく不思議な魅力!タッチとしてはミッシェル・ゴンドリーの(インデイゴ・ブルー、うたかたの日々)かもー。
写真家ダイアン・アーバスに扮するニコール・キッドマンがひときわオーラを放つ…。彼女の写真創作のそのパッションにカメラマンの夫も嫉妬する程。ヌーデイスト村のラストシーンもまた、美しい♪
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-09
インドやバリ島のジュリア・ロバーツ!そのエスニックな雰囲気が佳く似合う事♪ハビエル・バルデムのバツイチ男も濃くて…。食べて、祈って、恋をしてー何処かこの映画タイトルはアラン・レネ監督の遺作とも響き合うー。
本編はセンチメンタル・ジャーニーかと思いきや、恋の傷みを知った女と男の本当の愛の廻り合いの物語。個人的にはインドのシーンが好き。遠藤周作原作の映画深い河を観たくなった。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-08
漫画のストーリーをぎゅっと濃縮したイメージですが
見所はキチッと贅沢に押さえてあり、
満足です。
もう、お腹一杯!でなく、もう一回観たい!
感じがニクイです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-08
本編、阿部寛の自称作家の中年男の情けさは映画(永い言い訳)で作家を目指すモッ君の姿とダブる…。愛人の黒木華との不倫の最中に妻の事故死を後で知る後悔の念が、ドラマを突き動かす…。
これに対して是枝監督の本編ではドラマチックなシーンは、台風の到来と公園のシーンだけだが。二編の情けな男の変奏曲だけど…。どちらも心温まる秀作だった♪
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-08
アルフレッド・ヒッチコック監督の代表作の一つ。バーナード・ハーマンのオブセッショナルな音楽はマーチン・スコセッシ監督作品に多大な影響を!ジャネット・リーのシャワールームのシーンは伝説的でもう何度とも無く映画やTV ドラマで模倣されている事か。ラストの謎解きを改めて本編で見ると映画(フレンジー)の様に徹底したロジックがあり、流石、数学者の方程式ーサスペンスの神様の美学♪
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-08
スター・チャンネルのTV ブラウン管で観ました…。本編は劇場の3D で絶対に見たいーと怖いながらも確信!。ツインビルにロープを架けるプロセスそのものがもう堪らないサスペンス。実演の日も素晴らしい。アニー役のシャルロット・ルボンも可愛いし、ベン・キングスレーも達者だしー。裸の天使見たく神々しいまでのマン・オン・ザ・ロープ!協力した仲間やニューヨーク市民の温かさ、最上階への永久観覧パスポートのプレゼントと言うオマケもあってー。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-08
久しぶりに いい映画を観れた感じがしました。
市原さん 林さん 綿引さんのやり取り(間)が 優しさ 大きさ(凄さ) を感じさせてくれる映画だと思います。(涙)
心をとかす方法って言葉だけではないんだなぁって 改めて感じました。
また、観に行うと思います。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-08
黒執事好きにはたまらない映画でした😆画面一杯のセバスチャン❤堪らなかったです😍
幸せな一時が楽しめた映画でした😆💕
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-08
姉妹をシリアスに見詰めた浜辺のシーンはウデイ・アレン監督の映画(インテリア)を連想させた…。コミカルで繊細なタッチの原作は小津安二郎監督の映画見たいで、どちらかと言うと小津監督より成瀬監督びいきの是枝監督が遇えて両監督のタッチを意識したホームドラマ♪人生を四季と重ね合わせて美しく描き出している。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-08
白昼夢のシーンが有名。針の無い時計や顔の無い紳士、馬車の車輪の暴走…。ベルイマン監督の恩師が老教授役で想い出を辿りながら授章式典へと向かうロードムービー♪見事なカメラでモノクロームが美しい!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-08
ウオーターボーイズならず、フィギアボーイズ♪息のあった二人のコンビネーションがハチャメチャで何とも可笑しい!諷刺やパロデイの連続でお茶の間を沸かせる…。映画館の大爆笑の渦の中で見たいコメデイ。天に舞い上がるラストシーンは<美女と野獣>へのオマージュ!?
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-08
リドリー・スコット監督の映画(エイリアン)のリプリーが伝説的なヒロインのイブだとしたら、本編の植物学者のマット・デイモンは楽天的でマイペースなヒーローのアダム♪宇宙観が時代と共にこんなにも違うけど、グローバルな大宇宙を相手に闘う姿の健気さは一緒かもー。