映画感想・レビュー 136/2563ページ

悪は存在しない:P.N.「ロマンティックエロ爺」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-10

濱口監督作品.3作品目の鑑賞です!とても面白く観ることができてましたがラストにあれですよ~ほおり投げられました~そして頭の中に残るのは~ただただ~悪は存在しないです!何回見てもいっしょでしょう~濱口監督!

無名:P.N.「ロマンティックエロ爺」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-10

時間的にピッタリだったので、トニ-.レオンのノア-ルスパイ物だろうぐらいで鑑賞~時間をこんなにいじくる映画だとは思ってなく完全に物語を把握できてるか不安は残るが~なかなかの出来ではないでしょうか。配信なりでもう一回、観ようと思います!

タイガー 裏切りのスパイ:P.N.「パターンの多彩なるパターン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-10

かなりアクション性の高いスパイもの。ラブロマンス性は低めなので、ご注意下さい。

ただ、エンドロール前に、お約束の歌に躍りのオンパレードと、次回へのチラ見せ映像がありますので、会場が明るくなるまで待ったほうがいいですね。

作品は、今まで鑑賞したことはないと思ったのですが、

『パターン』と言う作品を前回鑑賞して、そこに登場していて、なんだか分からない人物が、今作で、理解でき、『パターン』と同じく、危機一髪の時に登場と言うコラボでした。『パターン』を鑑賞していると複雑なインドとパキスタンの関係もより理解しやすいでしょう?

『タイガー』、正に、ベンガル虎のように、自分を上回る敵でさえ倒してしまう存在。『パターン』の口コミでは、言及しませんでしたが、『ミッション・インポッシブル』は、かなりインド映画を意識しているのが分かります。

『タイガー』は、正に、上回るハリウッド作品を越えた作品です。

ぜひ、この機会に、再上映の『パターン』と併せて鑑賞をおすすめです。

因に、かつての宝塚のホワイトタイガーもベンガル虎です。すべてのタイガーファイト!?

タイムマシン:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-10

🦖港千尋の写真論に映画館が夢のタイムマシンではないかと云う考察がー。戦争の絶えない現代だが生物進化史,或いは生命史のメジャーで見ても一瞬の刹那に過ぎない人類史。人間同士で殺戮し合って居る場合じゃないと本篇のH・G・ウェルズなら

ここに泉あり:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-10

深夜便での作曲いずみたくの音楽特集を聴いて居て本篇今井正監督追悼の集いで東京の杉並公会の堂壇上に山田洋次監督やいずみたく氏の姿が在った事が想出されて💐

見上げてごらん夜の星を:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-10

🎤今朝のNHKラジオ深夜便歌謡曲いずみたく特集,アンカー村上さとあで流された曲が本篇タイトルの同名のヒットソングだった。もちろん上を向いて歩こうなど九ちゃんの映画と共に思い出される名曲。
更にいずみたく名曲集と云う和田誠のイラスト表紙絵の素敵な本が在った事を思い出す。岸洋子の夜明けのうた,希望,ピンキーとキラーズの恋の季節etc,etc♬

茶飲友達:P.N.「みこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-09

今更ながらのレビューですが、も1度観たい映画ナンバー1です。

人間模様を多角的に捉え万人に観てもらいたい作品と思います。

性はいやらしいものではなく生きる活力になります。
ましてや人は高齢になるほど孤独感が増します。

異性との心の触れ合い、体のスキンシップはどんな薬より効き目があります。

こんなにも喜怒哀楽を感じた映画は初めて見ました。

私は後期高齢者になった女性です。
今も男性と触れていたいです。
彼氏らしき人もいます。

どこにお願いしたら再度上映していただけるのかしら?

ご存知の方、教えてくださいませ。

変な家:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-09

変な家は私にとって決して忘れられない映画だ。私は不動産賃貸業をさせて頂いている。今日も岸本千佳さんの不動産の本を読んでいた。岸本千佳さんは不動産プランナーで凄い美人だ。私はこの本を読んでいると、またこの映画が甦ってきた。これはひじょうに面白いホラーだからだ。俳優陣もほんとに素晴らしい。皆さん、ダイヤモンドのように光っている。いつまでも脳裏に焼きついて離れない、不思議な作品だ。

M3GAN ミーガン:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2024-05-09

怖くもなくグロさもない。観ていくうちにミーガンが可愛くなり、ケイディのわがままに腹立たしい気持ちになりました。ミーガンのダンスはよかった。

華麗なる賭け:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-09

🎩深夜便ミッドナイト・トーク井上順の男優ファッション篇では本篇のステイーブ・マックウインの名前もケーリー・グラントと並んで挙げられた。映画名曲サウンドコーナーではミシェル・ルグランの曲も

汚名:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-09

NHKラジオ深夜便ミッドナイト・トークguestは井上順,男優ファッションに着目した話題提供で本篇のケーリー・グラントの伊達振りを気に入って吸収しようとチャレンジした日々~云々。グラント他クラシック作品の往年の銀幕スターの名が次々と

地平線(1984):P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-09

この映画は私にとって決して忘れられない作品だ。私が地平線を観たのはまだ20代の頃だった。何故かそのタイトルに惹かれて、映画館でスクリーンを見つめていた時を思い出す。これは何よりも人生についてしっかり考えさせてくれたと思う。藤谷美和子さんが出演されている。私は藤谷美和子さんの大ファンだ。今でも素晴らしい女優さんだと思っている。ほんとにいいオンナだと思う。この映画はカルフォルニアの荒野のまっただ中で、若い男と女が苛酷な自然とたたかって生きていく姿が描かれている。この作品はDVDも何もなく、現在まったく観ることができないが、もしいつか観ることができたら、ほんとに最高だと思う。また何度も観たくなる作品なのだ。私は今でも時々、この映画を思い出し、地平線のイメージを心に描くことがある。そして地平線の向こうに自分の人生を重ねている。

青春18×2 君へと続く道:P.N.「終わりなき旅、記憶はあなたの中で」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2024-05-09

清原果耶さん演じるアミが、台湾の寺院で、願掛けをするところから物語は、始まるが、

この映画も、また、そんな作品に成りました。

この時期の公開と言うのも、不思議なえにし、

ご高齢な方には、神戸、台湾は、かつての記憶を呼び覚ます。

大切な方は、私たちの中で生き続けるとは、記憶として、残っていると言うこと、

記憶とは、その場所に、残ると言われている。

ふと、立ち寄った場所で、何かを感じ、歌にする方がいるのが、証明している。

また、親族や親しい方の記憶は、時に、身内に中で、よみがえる。

この世は、絶えず変化するが、記憶を媒体として、つい体験できる場所でもある。

記憶は、あなたではないが、永遠の旅をするあなたのお伴でもある。

記憶は、あなたではない。

あなたは、永遠の旅人である。

無名:P.N.「吾輩は猫である、名はもたない、」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2024-05-09

人間は、石に口を漱ぐ生き物、スパイと言わずとも、無意識に、工作活動をしている。

子供の頃のイジメ、社会に出ても、足の引っ張り合いなど、観察すれば、そんな人間は、よくいる。

石に口を漱ぐと言う言葉も、あながち嘘ではないし、よく人間の本性を言い当ててる。

流れに枕すると言う時、昔、本当に疲れて昼下がりの午後、ふと立ち寄った町で、川沿いに寝そべってうたた寝をしてしまったら、なんだか、身体の細胞が生き返った感覚を覚えた、あながち、流れに枕すると言う言葉も、嘘ではなく、本当に、真理を言い当ている。流石に、二度とうたた寝をする場所ではないことは分かったが、人びとの憩いの散歩コースで、あの時は、必要な時間だった。

猫は、自分の人生を把握している様に、最期は、自ら姿をくらます。

猫は、神の使い手であり、神秘の象徴として、東西を問わず物語に登場する。

俳優も、猫は、演技の見本市の一つになっている。

名はタイを表すと言うが、名をつける、名を名乗る時、人は、無名から、一時、別人格に成れるのである。

最終更新日:2025-04-29 16:00:01

広告を非表示にするには