クリムゾン・ピーク:P.N.「pinewood」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-01-22
本編アルフレッド・ヒッチコック監督の文藝mysteryクラシック「レベッカ」以上に怖くて何とも華麗なゴシック作品と云えるのかも知れない!明解なシュチュエーションのギルレモ・デル・トロ監督ワールド✨
本編アルフレッド・ヒッチコック監督の文藝mysteryクラシック「レベッカ」以上に怖くて何とも華麗なゴシック作品と云えるのかも知れない!明解なシュチュエーションのギルレモ・デル・トロ監督ワールド✨
レモニー・スニケットの原作童話を当初予定されていたと云うテイム・バートン監督作品のスタッフが支えたからかジョニー・デップ風なキャラクター見たいな要素も感じられる,人生どんな苦難も必ずや解決法が在るんだから考えて行動する勇気を想い起こさせる映画に相違無い🎵
アラブ人との対立するシーンを含めマーテン・スコセッシ監督作品「ミーン・ストリート」とも共通な要素も有る。映画オタクが現実との距離感を掴めず焦燥感に苛立ったり,虚実が錯綜して仕舞う悲劇等現代社会の心の闇も確りと描写している…。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
こういう作品は韓国映画はやっぱ上手いというか中毒です。
内容はありきたりすぎ(笑)
なんだけど主人公が地味すぎるくらい華がなかったが母役の女優さんは綺麗(あるある韓国どっか美人いる)
好意を持った青年と逃避行をもっと引っ張ってアクション増やせば満足したかも。
ラストは満点です。
「犯罪都市」「キング」のほうが面白い
イワンドラゴの恨みも何かクリーンにみえた ロッキーのイワンに対する大人げないセリフも良かった ただ続編は作れるんだろうか?
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
原作未読。
私はこういう「復讐物」は大好きでよく鑑賞しますが邦画ではかなり良作だと感じました。
若手俳優人は清水君はじめ素晴らしかったが監督の演出は未読の私ですら目ん玉、ハラワタ出たりとか安っぽいのが残念…序盤から自宅放火でテンポが良すぎてどういう復讐をするのかとワクワクしましたが徐々に真相と黒幕的なリーダーとの関係性や好意を抱く少年の歪みなどよくある救いのない内容なのだが閉鎖された町や雪と血のコントラストなど設定も良くてラストシーンが感動して唯一の救いがあってホッとしました。
主人公に復讐心が足りなく感じたのでもっと過激でとことん追い詰めるくらい暴走したら★5でした。
このシリーズは最高に面白い映画です。
傑作です。
ストーリーは前作や前々回と同じですが面白さはそのままです。
開始10分で泣いたのは初めて。
あれ。。。?
あんまりだ。
一足先に機内で見ました。あの時代に有色人種を分け隔てなく扱う女王がすばらしいと思いました。年齢は離れていますがある意味恋なのかな。治世が間違いないからこその長期政権だと思いたい。…ただ側近の態度もわかる気がします。
ジュブナイルSFを読んでる見たいな雰囲気も…。恐怖に包まれるキム・オクビン嬢の表情が何とも可愛い!
映画冒頭での息子との愛のコールの微笑ましさと迷い子を探す不安感,そして最愛の子を必死で取り返そうとするsingleマザー役のハル・ベリーの鬼気迫る形相,何とも凄いんだねぇ!
TVドラマ版2011年松本清張スペシャルで放送された〈張込み〉を視ていて、昔観た本編のハード・ボイルドなセミ・ドキュメントタッチな野村芳太郎監督作品を思い浮かべた。モノクロで事件中心に描いた映画に比してテレビ・ドラマの方はどうも若村,小泉等のキャラクターの内面描写に時間を割いた見たい何だねぇー
ネタバレは無しで一言。
審神者は見に行くべし。
アクションがマジでキレてるし楽しい時間が過ごせますよ。
曲は好きだがバンド自体にはそこまで興味がなかったせいかこの映画がなぜそんなに評価されているのか全く理解できず、とても退屈な映画だった。
噂によれば事実とは異なる部分もあるようで、映画を盛り上げる演出に必要不可欠だったのかもしれないが、バンドに対してなんだか失礼な気がしてそういう部分でも冷めてしまった。
〈愛の記憶と所在〉を現代に問う様な映像詩,アンドレイ・タルコフスキーやテオ・アンゲロプロス監督作品等との親和性も有り,静謐さと時にパッションも作品に感じられる!
基督教主題の大作映画「十戒」見たいな海が割れるシーンも在って海洋アドベンチャー映画が海の深さや大浪がスリリング溢れる山岳光景にも想えて来たんだ…。大洋の美しい夕陽や絵作り上手さも見応えが有る。エンドロールの最後にベットシーンと一寸続篇の予兆らしき一齣も🐙
本編は南国タヒチ島の陽光に照らされた美神をゴーギャンの絵筆がどう捉え,或いは木版画に為って行くのか興味の尽き無い画集見たいな作品なのかも知れない!ノアノアの世界
朝ドラを見ているような感覚で、見終わった後はほっこりした気持ちになりました。
泣けるとこなんてあるの~?と思っていましたが、いろんな場面で泣いてしまいました。そして笑えるところはしっかり笑えました!
福岡愛があふれる素敵な映画でした!最後の最後までぜひ立ち上がらず見てほしいです🤗
もうやばいすぎる( '-' )