ボヘミアン・ラプソディ:P.N.「nao」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-02-11
23回観ました!毎回歌って号泣です。
本当はもっと行きたいよ…
でも良い時間がなくて21時とかだと埼玉まで帰れないし。。。
お台場の爆音も売り切れ…
最後にもう一度ライブに行きたいので…
18時台か19時台に応援上映をお願いしたいです!
みんなの力でライブエイドを歌い納めよう~♪
23回観ました!毎回歌って号泣です。
本当はもっと行きたいよ…
でも良い時間がなくて21時とかだと埼玉まで帰れないし。。。
お台場の爆音も売り切れ…
最後にもう一度ライブに行きたいので…
18時台か19時台に応援上映をお願いしたいです!
みんなの力でライブエイドを歌い納めよう~♪
シンプルにつまんない
豪華な出演者につられ、観てきました。好きな俳優さんが たくさん出てたから 観に行った感じ。
ストーリーは うーん、なるほどね~ という程度。
さんまさんが 見つけられなかったので、もう一度 観に行こうかと 思ってます。
スタンリー・キューブリックに捧ぐと云う献辞がエンドロールの最後を飾る本編,キューブリック監督の遺作「アイズ・ワイド・シャット」も又,ラストシーンが主演のニコール・キッドマンの眠るベットサイドで,本編のラストシーンが安らかに眠る母子の再会で在った…。両作とも喪われた愛の回復の物語で共通するテーマとも見て取れるんだよ✨
意外に「美化」してないのが新鮮だった。皇太子は女王に比較して、あまり良く書かれることはない人物だが、いつまでも即位できず、公務もほとんど任せて貰えなかったという話なので、無理もないかと思う。背景を考慮して、主人公以外の、細かい人物像が描かれているのが良かった。
遅れて公開した日本でも
アクアマン旋風、巻き起こってますねー。平日でもお客さんはけっこう入ってた。
気分が爽快になる映画!
面白い!
興奮を求める全ての人必見!
シティハンター世代は懐しさのあまり歌い出したくなったよ(/▽\)♪
シティハンター知らない人もこの映画観てハマるかもです(^-^)v
映画館にはホント幅広い年齢の人がいましたからねー。60歳くらいの人もわりといてビックリ!
シティハンターは世代を超えて愛されるのね(^.^)
この映画を繰り返し観る人は、
作品自体はつまらないのに、かわいそうなことに「感動するぞ」と宣伝に洗脳されていて「いつ感動するのだろう」と心のどっかで求め続けているのでは?
要するに
物足りない→もう一回観る
みたいな。
もう興行収入も下がって来てるし、映画館もがら空きだった。聞くところによると応援上映でも人が入ってない所もけっこうあるらしい。
監督の不祥事もあったしなあ。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
全然ミュージカルすきじゃないけどコレは好きです。ミアが夢を本気で追い出した辺りからドンドン引き込まれていって、、ラストは回想と2人の表情が切なすぎて号泣でした。
主人公の声が映像とあってない。展開がスロー過ぎる。伝えたいメッセージはわかるけど、ストーリーが無理矢理でつまらない。期待してたのに、がっかりです。
声、残念でした。内容も、コメントが思い浮かばないほどでした。
笑い有り、アクション有り、ストーリーにもスピード感、そりゃねえだろう的ツッコミ所も有り、おもしろかったです、過去の作品を知らない世代なので、どんぴしゃ世代には叱られるかもしらないがが、声が気持ち悪いです、キャラの年令設定を知らないのですが、もっと若い人方が良かったかなぁ
ふたりの最初の出会いがあって、雪がちらつき風にながれていくシーンから…そして、今年のさくらさんこんにちは!の美雪の心情をかんじて、いっきに、完全に映画の中へひきこまれ…主人公ふたりの世界にはいっていきました。
とっても素敵なラブストーリー、こころとこころがふれあったら
どんどん好きになっていくきもちがかさなっていきます。
2回見ました。もう一回いきます。
橋本監督作品が好きで観に行きました。
ラブストーリーかと思いきや 結構笑いもありで
大満足の映画でした。
登坂さんも素敵で
あまり無知な自分でしたがファンになりました。
また来週観に行きます。
一体皆さん何処で感動して何処で泣くの?って感じでした。ミュージカル好きでよく見ますが、全然つまらない。迫力?どこに迫力はあるの?何処に綺麗な景色があるの?って疑問です。これ以上に綺麗な景色のミュージカルなんていくらでもある。音楽だって全然耳に残らない。綺麗さもストーリーも音楽もどれも最低すぎる。何故これがアカデミー賞取れたのかわからない。冒頭の踊りもよくわからない。何故そこでダンスが入るの?って所で入って、本当に見ていて気持ち悪かった。
映画館に行って見に行った意味ない。お金と時間の無駄。これ以下なミュージカル映画は無いと思う。
そして本編タヒチでの若妻役のポール・ゴーギャンの絵画のミューズを演じたチュアイ・アダムズ嬢が実に魅惑的!ゴーギャンの〈ノアノア〉の世界宛らに南国に幽閉された美女
ジェノサイドの記憶,過去に犯した強制収容所での戦争犯罪と云う歴史認識の領域にユーモラスに斬り込んだ作品だ。証言記録の運動には其の加害者と被害者の感情の相剋が付き纏うー。真摯に考えるべく直面する問題に対してどう向き合うか,人間の複雑な感情や心理に寄り添って繙いて行く或る種のロードムービー,探索の心の旅路!過去から未來への…
フレデイの魂が、人間性が描けていないと書いている人がいるけれど、フレデイは隠し通したかった、エイズも、同性愛者である事も、人種も、音楽以外の彼の事全てを。。
当時のLondonは同性愛と見ればエイズーーって逃げ回る人も多く、間違った情報で、隠れながら生きた人も多かったはず。。
フレデイ.マーキュリーという仮の姿で皆を音で楽しませる事に人生を全うしたかったから、彼はシャイでワガママで、でも愛すべき天才は人生はエンターテイメントだ!という事を実証したかったから、だから魂とか人間性なんて描く必要があるのか!皆が楽しめばそれでいい!その証拠に興行成績も、ゴールデングローブも受賞、アカデミーもエントリー!ほらね~と言ってるだろう。
今頃天国で、ボウイ、マイケル(ジャクソン及びジョージ)プリンス、とパーテイー三昧だね~。ダーリン!
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
無料視聴できる時に見ました。
私は女ですが、シュウセイくんが無理でした。
怪我させられたからってあそこまでおんぶとかさせるかよって思うし、
家にまで上がり込んで、
我が物顔で使って友達まで勝手に呼んで
寝る場所も勝手に変えて、
自己中心的すぎです。普通に人として無理。そのあとデレ始めたけど、
例えば切れ長目のクール顔ならまだしも、
山﨑賢人さんの可愛い系の顔じゃ全然無理。
若い方はキュンキュンするかもしれませんが、冷静に見れるようになってる人にはただただボーッと見てるだけになると思います。
あ、三条さんにはキュンキュンしました(笑)
三条さんの方が数億倍いいです(笑)
好きだよ。って言ったときの声が最高でした(笑) そこだけご馳走さまでした!笑