映画感想・レビュー 1150/2567ページ

ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow:P.N.「たま」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-03-16

久しぶりにアニメの映画を観たのですがこんな一貫性のない映画は始めてみた。
キャラクターデザイン、作曲家、絵や音楽はいいのにストーリーがキャストを潰している。
起承転結が分かりにくく、転結が描かれない。キャラクターも格差がありすぎ。せっかく映画をするなら一般の人も受け入れる機会であったのにも関わらずそれを台無しにしてしまったと思います。AQUASメインよりもどちらかというとセイントスノーや渡辺月というモブをピックアップしてAQUASのストーリーから脱線してるとも思えるし、人気投票でキャラクターを平等させるために人気なキャラの扱いを雑にしていた風にしか見えない。AQUASよりセイントスノーや渡辺月の存在が主であるAQUASを食っていて、本当に必要あるの?このキャラと思ってしまう。受け手にどうメッセージを伝えるかというスタンスで映画を作っていないスタッフの力不足が表れている。

劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>:P.N.「たくろう」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-03-16

昭和生まれの現役アニメ世代です。
アニメ当時と変わらぬ演出に、当時の視聴者に対する、製作陣の『遺言』のような熱意を感じました。
30年分の想いのこもった映画だからこそ、多くの人の心を打ったのだと感じました。
GET WILD の歌詞にある
『一人でも傷ついた夢を取り戻すよ』が強く心に残りました。

スパイダーマン:スパイダーバース:P.N.「無名投稿者」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2019-03-16

兎にも角にもアニメーションの出来には脱帽するしかありません。それも単純に作画や動画がいいというような話ではなく、異なるタッチのスパイダーマンを違和感なく同じ風景の中に入れ込むことができていることがすごいです。ピクサー的CGアニメというよりは
アメコミと日本風アニメの融合といったところで、アニメの未来を感じました。
スパイダーマンファンなら笑えるシーンもあります。

ふたりの女王 メアリーとエリザベス:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2019-03-16

時代の「色」を表現したビジュアルは良かった。それに見合った、主人公メアリー(二人の女王が主人公ではない)の、人間的魅力は、ほとんど描かれていない。メアリーを「勝者」エリとして描きたかったようだが、そのための大胆な脚色は無い。史実だけを見たら、おそらく、エリザベスのほうがメアリーより、統治者として優れている、と考える人が多いはず。そこをメアリーに対する思い入れからか、ぼかしてしまったようで、生身の彼女の人間味が、伝わらなくなってしまった。

映画ドラえもん のび太の月面探査記:P.N.「まめたん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-03-16

最初、『 今回はうさぎなんだ~!可愛い😆』とか
『 ルカめっちゃカッコイイやん!』とかそういう感情で映画館へGO!したわけですよ…。
でもこれがね…。めっちゃ最高でした。
のび太達との友情に感動(><)
私の中でも1位か2位を争うぐらい最高でした!
皆さんも映画館へ足を運んでみてはどうでしょうか?
この映画見て後悔なし!!

家族のレシピ:P.N.「サクサクパイ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2019-03-16

感情的なシーンが演技っぽくなくてドキュメンタリーを見てるかのようでした。シンガポールに興味が湧きました。途中とてもお腹が空いたので食事は済ませてから行った方がいいです笑

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章:P.N.「すみよし」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2019-03-16

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

時元潜行艦隊フラーケン隊長がどうしても、ネモ艦長に見えて…。
ヤマト誘導作戦の映像もアトランティスティックで。
さらばマジリアタイ世代としては、小難しくそれぞれのシーンが短く浅く、感傷に浸る暇もなく、涙する暇もなく終わった…と思ったら最後のオマケ展開。
やっぱ、オリジナルには勝てないよね…て、シアタールームを出ながら思った。
このヤマトシリーズが初めてのヤマト…の人にはグッと入っていけるんだろうね。アナライザーの最後はキムタク版っぽいしね、オリジナルの無言で…が良かったな。
あと、彗星中心部へ銃撃しながら走る古代の絵、あれオリジナルの真田さん斉藤を置いて涙ながらコスモタイガーに戻る古代と逆角度だけど同じだね!オマージュか?

カメラを止めるな!:P.N.「映画好き」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-03-16

前半のゾンビ映画部分は本当につまらない
で、ネタバレの後半は撮り方は面白いと思うがコントを観てる気分になる始末。
内容も終わったら忘れるくらい薄く何がヒットしたのか解らない作品です

劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>:P.N.「紅葉乃錦」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-03-16

4DXで観ました!臨場感あってとても楽しめました!通常スクリーンでも観てみたいのでこの週末は、二度目の鑑賞予定です!
私は随分変わってしまいましたが、シティーハンターの世界は変わっていなくて、音楽もお約束のオチも懐かしくてとても幸せな時間を過ごせました。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2:P.N.「ジョージー」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2019-03-16

流石ラストだけあって面白いところは多かったですね。
これ見てから全部見返すと色々とダンブルドア校長の見方が変わりそうです。もちろんスネイプ先生も。
マイナス評価は終始わけわからん痴話喧嘩魅せられてゲンナリ。
あの二人はなんとかならなかったのか。場面転換してもしつこく痴話喧嘩が続いたし。
あとマルフォイくんの存在意義。

僕の彼女は魔法使い:P.N.「山の子」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-03-16

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

心に残る台詞が多い映画でした。


白波風花は
僕の知っている風花じゃないから

僕のシラナイフウカ
になってしまったん?

と隣の主人が呟いたので
吹いてしまいました。😊
シラナミフウカ
シラナイフウカ
一字違いで大違いです。

最終更新日:2025-05-16 16:00:02

広告を非表示にするには