パラレルワールド・ラブストーリー:P.N.「真珠」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-06-08
昨日2回目を観ました。目覚める度に場面がかわるので、もう一度観て確かめたかったからです。
3人の演技に引き込まれて、最後胸が切なくなりました。俳優さんなのに、ほぼノーメークでリアルな人を感じた映画でした。
昨日2回目を観ました。目覚める度に場面がかわるので、もう一度観て確かめたかったからです。
3人の演技に引き込まれて、最後胸が切なくなりました。俳優さんなのに、ほぼノーメークでリアルな人を感じた映画でした。
完成披露に行って来ました。映画の世界に入り込み、ここまで心を揺さぶられたのは久しぶり。映画の力ってすごいですね。それでいて、ゲームから離れそうで離れない。一部やりすぎはご愛嬌。映画館で観れてよかった。多くの人が賞賛する映画だと思いました。
日本お得意の漫画の延長でなく、憲法問題を含めて全国民必見。深刻に考えよう。、日本のあり方を。
こんなにド直球でシンプルな面白さを持った映画は本当になかなか無いです!
スリルあり、アクションあり、感動もあり。
スケールも本当に大きいですし大王様達も使者も判官も現世の方の人も皆個性的でそれぞれのキャラクターがしっかりあってどんなシーンでも楽しめます!
このスケールの規模は是非一度映画館でみるべきだと思います!
玄人映画好きにはたまらないと思いました。原作ありき、キャストの演技は定評、あえての映像化、関わった全ての方に敬意をはらいます。時間がたった原作を蘇らせ再び世に知らしめる。娯楽映画が多い中真摯に原作に向き合い映像の撮り方にこだわったカメラ使い、映像の撮り方で時間軸、心情を表したこだわりを感じました。1回では理解されにくいのかなとは思いますので、玄人映画好きの方には再チャレンジしてもらいたいです。
今日TジョイSEIBU大泉の映画かんで映画アラジンをおかあさんとみました感動しました涙でました😂おかあさんとTジョイSEIBU大泉いけたからうれしかったです😂8月ライオンキングみにいきたいと思います
見終わった率直な感想は物足りない感。
前評判の割に、な作品。ハードルが高すぎて期待値が上がりすぎた為の残念感は否めない。
2回は見たくなるとの事でしたが1度見れば十分。
もう少し複雑な構成と奥行ある人物像であれば文句なしに2度3度見に行こうかと思えた。
最近は頭を使わずに観れるような映画がランキング上位に入ってくる傾向にあり、心にずしんと重く刺さるようなそういった映画はあまり人気がないのがもったいない。
しかもラブストーリー。なかなかチョイスされないジャンルかもしれないけど、もし頭の悪そうな映画を見たくないと思う人が見てほしい映画。
個人的に久しぶりに恋愛映画を見たけど、頭からっぽにして見ても面白いし、謎をときながらみても面白いと思った。
最近は頭の悪そうな映画が多すぎる。こういう作り込まれた映画を見終わってからも少し考えれるような映画がもっと作られてほしい。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
麻由子は、最初から崇史が好きだったのかな
崇史の表情が胸を締め付けらる
これは、ラブストーリーだよね
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
3回観ました!もっと見る予定です!
公開前からすごく楽しみにしていた作品です。1回目は前半は本当に頭に?マークがたくさんでした。時系列も全くつかめず、どんどん話が進むので現在がどこなのかわからなくなるくらいです(笑)。
ですが、後半になってくると、推理してる自分がいました。「実は人体実験されてるんじゃないか…」とか、「実は全て長い長い夢なんじゃないか」とか、いろいろ考えましたね。
最終的には「なるほどー」と納得できるストーリーでしたが、それぞれの気持ちを考えると複雑…というか、深いなぁと感じました。ハッピーエンドなんかそうじゃないのか…まだわからないので、また観たいと思います!何回観てもいろんな感情が溢れてくる映画です。いろんな角度から楽しめると思います。ぜひ多くの方にパラレルワールドの世界を楽しんでほしい作品です!
原作を あえて読まずに観ました
2つの世界??パラレルワールド??と 期待して行きました
開始5分で惹き込まれ、
いい意味で裏切られ 、えーーーそこなの??と 同時に切なさの残る映画でした
1度では 勿体ない!2度3度観たい
謎解き伏線回収したいと思う映画でした
誰かと語り合いたい映画でした
見ていると、自分も一緒に迷いこんでしまって、本当に頭フル回転でした。
崇史は嫌なやつだけど、自分の感情に素直に生きている所が切なくも苦しくもあり、引き込まれました。
1度では自分の中の謎が解明出来なかったので、パンフを見て整理してもう一度見に行くと、よりそれぞれの人物の状況や心情が理解できて楽しめました。
更にまた見たいと思う癖になる映画でした。
大衆受けする誰でも喜んで観る映画では無いかもしれないけど、私は凄く引き込まれた。原作は読んだことがあるけど良く108分に纏めたなと思う。俳優さん3人の台詞が少ない分表情で色んなことが推察でき、それが凄くいい。それぞれの立場で考えるとあとから色々出てきてもう1度観たくなる映画だと思う。私もあと2回ぐらいは観に行く予定だ。
訳分からんかったけど、面白かった、東野圭吾の作品らしい。
主演がジャニーズと聞いて?と思ってたけど、アイドル感なくてとても良かった。もう1回観ようと思う。
ポケモン映画だと舐めていたら、思いの外良かった。
ただ、映画中にサトシが苦境を乗り越えるシーンが2、3回あるわけだが、そこの描き分けが特になされていない為、冒険映画にある成長シーンを感じることが出来ず、そこが結構なマイナス点だと思う。
映像表現はアニメでは出せない良さがあり、とても綺麗で見入ってしまうほど素晴らしいものでした。
シナリオの改変も改悪ではなく、新しくつくったアラジンの物語としてちゃんと楽しめるもので良かったです。
そしてジーニーの吹替えの山寺さんが今回もやはり大変素晴らしい演技をされていて、劇場で観られるという事が本当に幸せでした。
ディズニーの実写化の中でも最高の映画だと思いましたが、1つだけとても残念な点があります。
映画の顔とも言える主役のアラジンの吹替えがとても酷いものでした...
歌声に伸びが無く素人のカラオケレベルで作品を台無しにしています。
アラジンの中でも名曲のア・ホール・ニュー・ワールドはアラジンの吹替えの酷さに怒りを通り越して悲しくなり涙が出ました。
ミュージカル映画の主役の吹替えに実力の無い人を抜擢するのは止めてほしいものです。
あれを絶賛しているのはタレントのファンだけですし。
仏在住の舞踏家岩名雅記
監督の170分の大スペクタクル映画
パリと福島
現代と戦時、モノクロと色彩
夢とうつつが交錯する
見のがしたら映画ファンは
語れない
一生の不覚となる
洗剤のCMの玉森さんがとても良くて気になっていたので、初めて映画観たんですけど、なんか凄い俳優さんなんだって感心してしまいました。観て良かった!またすぐ観たい!から時間をやりくりして観に行こうって思ってます。
私は原作を読んで観に行きました。なので、観終わっての感想は原作を読まなければ展開について
行けたのかなーと思います。そこはなんとなく試して見たかったと思いますが…でも、原作の内容をよく108分にあそこまで収められ、またすぐに観たくなってしまう、ほんとに引き込まれる映画だと思います。東野圭吾ならではの単なる謎解きだけではなく、人間の醜い部分も描かれ後々考えさせられる切なさのあるそんな映画だったと思います。必ずもう一度観に行きます。
カナダ映画「不倫したい女」の方は小悪魔的な女子大生のアンナ・メルセデス嬢の虜に為って仕舞った文学部の中年の教授の破滅をアントン・チェホフの〈仔犬を連れた貴婦人〉をモチーフにして物語っ行くんだ…