- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2019-06-02
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
「ツッコミと、まあ、そうなるな、の繰り返し」
原作は見ていません。ミリオタ?でもないです。
ツッコミポイント
映画とはいえ潜水艦員が潜航中にむやみに音を立ててる違和感
潜水艦の操舵室に水??え…それ詰むんでは…?精密機械…(心配
そも担架にのせた段階で固定は?!
ごたつく前に救急救命しよ…?
チームワークが大事だといったその直後に、別チームの人を配備替え→1番手で飛ばす??
最後の潜水艦のシーンは、なん…?疑問系?その海域でそれは撃たれるのでは…?感
24時間たってるのにガーゼに鮮血みたいな色ヤバみ
200紙?100紙?の中から選ばれた2社のデスクが艦影見てすぐいぶきだってわからないとかやばたん…
まあ、そうなるなポイント
実際に起こったとしたら、たぶんJアラート鳴ったときのようになるんでは…?
映画内の政府の対応的には、まあ、そうなりますよね、という納得感。(的確なタイミングで決断行動した感すらある)
海自オタの人とか航路好きな人たち経由で情報先に入るのでは…?
西島さんがかっこよかったです!
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2019-06-02
今日観てきました。
映像と音響は大迫力で見応えがありましたが…
素晴らし映像なのに物語の進行の浅さとのギャップを感じました。
絶え間ない戦闘シーンや怪獣同士の戦いがガッチャガッチャし過ぎかな…
ラストの落ちが…無かった方が良かったかなと感じました。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-06-01
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
私は今日観たばかりです。この作品を観ている時に私は割と最初からずっと、ずっと泣いていて、水谷豊監督のゆたかな感受性と様々な角度から物事をしっかり見ているのが良く伝わってきて、監督や出演者、スタッフの皆様の温かな人間味溢れるまっすぐな心が良く伝わってきて、最後の最後には訳が解らなくなるくらいに泣いていました。良い作品に出会えて良かった、もう一度みたい作品です。本当に感謝です。ありがとう。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-06-01
原作ファンでありながらも大変満足いく作品でした!!!
未読の方は追いつくのに大変かもしれないですが、頭フル回転で考えながら観たらとても楽しいと思います!多くの人に見てほしいです!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-06-01
観ると元気が出ます
音楽にも元気をもらいます
観てよかった!!!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-06-01
下手なアクションムービーやサスペンスよりも迫力があり、どんどん引き込まれていく。そして自分の中で色んな感情が吹き上がってはまた姿を変えていく。
これは選挙権を持つ全ての日本人に観て欲しい。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-06-01
最高のお祭り映画。
この手の大集合的映画にありがちな「詰め込みすぎて意味不明」感は全くなく、スッキリと楽しむことが出来ました。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2019-06-01
ちょっと長いなー。終盤は良く出来ていてグイグイ引き込まれます。最後まで(エンドロールあともね)たたみかけるように話がつながります。が、中だるみ感あり。万が一途中でトイレに行きたくなったら、我慢せず中盤までに行きましょう(笑)。後半は見るべきです。私は韓流ファンではないので役者の顔も名前もわかりませんでしたが、キャラ立ちしてるので混同しないです。5月6月の二部作なのですが、一旦は話が終息するので片側しか見なくても平気だと思います。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2019-06-01
原作未読です。が、なんだかスッキリしないおわり方。要はラブストーリーなの? 主軸はどこか分かりにくく、さらに淡々と進むのでウトウトしてしまいそうでした(;^_^A (←しなかったですけど。)そして早々に謎は予測できてしまい…。アイドル映画の括りかと思ってましたが、見に来てる人は意外と作家ファンの方が多かった気がします。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-06-01
SWのいいところはあり得ないけど、はるか彼方の銀河系ならあり得そうな世界観。
その世界観にリアルさを感じてワクワクしたものです。
しかしマーベルのようななんでもありの映画になり、設定も矛盾だらけでSWをめちゃくちゃにしましました。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-06-01
うん。こういう映画、嫌いじゃない。
中身のある映画って良いですね。
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2019-06-01
美希役の子が全然ダメ。下手にもほどがあると思った…
正面から見ると普通だけど横顔がブス過ぎてキツい…。天真爛漫の美希なのに表情はずーっと無だし。少女漫画には絶対にむかない。最悪の駄作
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-06-01
観る価値ありですね。
パラレルワールドとは言え、人生を見せられているような、切迫感がありました。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-06-01
浄土真宗親鸞会という宗教団体のアニメです。親鸞会では「阿弥陀仏の救い=絶対の幸福」と定義しています。しかし、親鸞会が標榜する「絶対の幸福」は、浄土真宗の信心と異なっているのが問題です。親鸞会の活動を否定しているわけではありません。親鸞会の会員達にとっては親鸞会で教えられていることこそが真実なのです。嘘だらけのこのご時世、誰の言葉を信じるかは自由です。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-06-01
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
これ2時間半もあったのか…
映画同好会のファンメイド、やたら長い金のかかった。
作中これといった山場もなく見せ場を与えられずに死んでいく新キャラ達
あれよあれよと主要ポジにつくアジア人
決して彼女は悪くない。
が、フジのドラマでも見ているようでとても冷める、swの世界観に向いてないんでしょう
切って貼ったような後半のキスシーン、MAD動画か?
傑作において登場人物の魅力は不可欠です
ボバフェット、イウォーク、ジャバザハット、ジャージャービンクス、メイスウィンドゥ、クワイガンジン等々
観賞後、良かったと語りたくなるキャラクターはいましたか?
長い間疑問でしたが
やっと確信出来ました
やはりj○エイブラムスは自分に合いません。今作では違う方が監督されているようですが
もはや前作の罪とすら思いたくなります
高級な材料を使ってCookDoで作りました
そんな感じです
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2019-06-01
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
明らかに最後のラストはいかがなものか、、?
自分から別れを告げて、、、男の孤独感を感じてしまう、、
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2019-05-31
5月18日(土曜日)岡山での先行上映二日目の舞台挨拶に出かけてきました。まあ地元岡山の有名人(???)の短い生涯を描いた作品だからか? 俳句が好きだからか? 監督の友人・知人だからか? 岡山でロケをしたからか? まあ立ち見まで出るほどの大盛況でしたね!
上映終了後の挨拶で、監督が「僕は本当は住宅顕信そのものを描きたかった(つまり彼の生涯だけを描きたかった)…」とおっしゃっていたが、私もその方が絶対よかったと思った! 絶対そうあるべきだと思った!
女性脚本家の甘っちょろいいじめ問題を絡める必要などなかった!
いじめ問題を絡めるならば、もっとしっかりした脚本書かんかい! いじめ問題の描写がシートからずり落ちてしまうくらい酷い出来なのだ! 脚本もド下手なら、役者も学芸会以下のレベル! いじめ問題の箇所は「ゴミ」そのもの!
監督さん、いじめ問題の場面全部カットして再編集して岡山でもう一度上映してください!
本当は★つけるどころか、マイナス100点と言いたいくらいだが、涙声で挨拶された木口健太さんに★2つ!
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-05-31
びっくりするほどつまらないですね、ただそれは、前評判あっての話なので、予備知識無しで見たら、素人が作ったにしては中々の出来の映画だと思うかもしれません。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2019-05-31
ゆったりと静かに、それぞれの人生の話が流れ、気づくと涙が滲んできていました。穏やかな優しい空気の作品です。作品内の言葉にも疲れた心が癒されました。
弱ってるときに涙を流してリセットするのに良い作品だと思います。
あ、料理の場面で、お腹が空きます。何を誰と食べるか考えながら帰りたいと思います。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2019-05-31
SFのわりに迫力ある爆発場面や手にあせ握るスピードバトルがない。
もっともらしいセリフが多くて、全く感動的場面がない。
残念な映画でした。