映画感想・レビュー 10/2616ページ

ストロベリームーン 余命半年の恋:P.N.「大型画面」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2025-10-18

関西キー局のあるテレビ番組で、ゲストの若い女性コメンテーターが「今の日本映画って、どんなクソつまんねえモンでもアイドルが出てりゃヒットする…」とおっしゃっていたが、この映画を見ていたら、当たらずとも遠からずと彼女の意見に共感いたしました。

ホントつまんなかったな!
昭和の頃ならまだしも、令和になってもまだこの手の「お涙頂戴もの」「薄幸な主人公もの」が商売になるとは…平和な世の中ですよ。ありがたい!ありがたい!
余命半年なんて嘘でしょう? 血色よくて顔面健康そのものじゃん(笑)。メイクさんもっとプロ意識持って!(日本人で2度もアカデミー賞メイクアップ賞を受賞した方がいらっしゃる。その方に学べや!) 
お花畑の夢見る夢子さん向けの作品です。泣きたい方の為にだけ存在する作品。それ以外は時間浪費のモンです。俺、金ドブに捨てたかなあ…。

8番出口:P.N.「チミ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-10-18

フツーに思ったより面白かった。ここではないけど、何故酷評が多いのか不明。95分?という短い時間も丁度良かった。二宮さん、役者さんの演技は圧巻!さすがプロです。

ワン・バトル・アフター・アナザー:P.N.「映画少年(元映写技師)」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2025-10-18

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

面白かった、出演者が皆良かった、内容的に見る前は深刻な内容?結構笑えるところがあり、仲間の合言葉を忘れて相手にイラつくくだりは可笑しい、ペンの変態ぶり、ディカプリオの娘?を思う、愛情パパぶりがよかった、ペンは歳をとってもカッコイイ、ディカプリオは顔がでかプリオになった、娘役の女優さんが綺麗(赤ん坊の時の子もめんこい)時間の長さは感じなかった、最後娘との無事抱負にホッとした、元革命分子とそれを追う、変態ペンその目的は自分の過ち、落としだねを消す?そのために警察?を動かす、攻防戦が面白かった。内容、出演者共にいい、楽しめた映画でした。

沖縄スパイ戦史:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-10-18

今朝のNHKラジオFM現代の音楽はテリー・ライリー特集,ライリーは横尾忠則現代美術館で本篇音楽担当の勝井祐二とのセッションを行ったり,宇宙船ボイジャー或いは9·11の衝撃を受けて無音宇宙の有音音楽,地上の音楽との瞑想融合曲も創作し

秒速5センチメートル(2025):P.N.「誤差が、人生を動かす。大丈夫。」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-10-17

微妙なラストだが、携帯電話の時代と、それぞれの年代を織り交ぜたシナリオ。

映像、脚本、編集力に、免じて、オマケの五つ星。

まぁ、アイドル系だと、あからさまなラブシーンは、出来ないから、よく、練り込んだ作品。

主演の彼は、似たような役柄ばかりで、気の毒にも思うが、観客は、ファンらしい人々ばかり、ちょっと、場違いな気もしたが、作品は、良かった。

大人の事情が、なければ、もっとも良かったかも?

劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』:P.N.「kankan」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-10-17

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

4年前のドラマから虜になってますが、今回の映画も前回同様何度も見ました。(昨日も観てきましたが・・) ちょうどトカラ列島での地震もあり、日本自体火山大国なので、いつ・どこで起きてもおかしくない。ある意味、身近な事で、気持ちが入りやすい。
CGとかもあるだろうけど、すごくリアル感があって惹き込まれる。
医療従事者の皆さんに、感謝です。

能登の花ヨメ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-10-17

今朝のNHKラジオ深夜便ジャパニーズ・ポップス,作家で綴る流行歌・筒美京平パート2では本篇主題歌の岩崎宏美のシンデレラ・ハネムーン他西田佐知子くれないホテル,朝丘雪路雨に濡れても,いしだあゆみブルー・ライト・ヨコハマやテレサ・テン,尾崎紀世彦,田原俊彦の抱きしめてトウナイト,稲垣潤一ドラマティック・レイン,化粧品のCMソングの桑名正博セクシャルヴァイオレット・ナンバーワン等洋楽を駆使したヒット歌謡曲集が真夜中に流れ

ポイズン(1991):P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-10-17

🎹今朝のNHKラジオ深夜便ロマンチック・コンサートはカーペンターズ作品集,トッド・ヘインズ監督の本邦未公開作品には映画スーパースター,カレン・カーペンターストーリーが在るんだなあ,番組ではトップオブザ・ワールド,イエスタデイ・ワンスモア等,日本の英語の授業でも取り上げられたと云うヒットナンバーが続いて

宇宙大怪獣ギララ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-10-16

最近SF評論集を紐解居て見ると怪獣ギララの本篇監修者・光瀬龍と愛読者・評論家との緊迫した遣り取りが在って興味津々だった。原作者は質問に対して素直には解答し無い。其の謎掛け問答が一際スリリングで

トロン:アレス:P.N.「Key29分、AI愛は生成」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-10-16

マーベルやDCなどは、若い学生さんらしき友達連れを見かけるが、

「トロン」は、子連れの夫妻から推測しても、三十前後の夫妻かなと言う感じで、珍しい、観客構成で、空気感が違う。

こうも、違うのかと驚き。

マーベルやDCの流れで、鑑賞したのだが、ここ最近のヒーローものでも、本当に、カッコいい、正に、クールだ。

期待以上だった。

最終更新日:2025-11-27 16:00:01

広告を非表示にするには