未来のミライ 感想・レビュー 25/26ページ 513件

みらいのみらい

P.N.「匿名」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-08-02

二児の母です。つまらなかったです。
小学生2人連れて行きましたが高学年は少し楽しめたようです。低学年は飽きていましたが最後まで観れました。
くんちゃんの声に違和感…慣れた頃にはウルサく感じ苦痛でした。
全て中途半端で感動も無く…。
なんかズレてる?もう少し深い物にしたかったんだろうけど惜しい…
ファンタジーのブッ込み方もしっくり来ない。
終盤のSFチックな臨場感だけはすごいと思いました。

P.N.「うんざり」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-08-02

くんちゃんのぐずりはうるさいし、声は合わない大人だし、内容はブツブツ切れていて流れがないし、あまりにつまらなくて驚きました。我が子に声をやらせた方が、まだリアルで良いわ、と思いました。隣席の高校生位の二人は30分で出ましたが、別映画の子供たちを待つために耳障りながら着席してました。

P.N.「夏」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-02

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

けっこう賛否両論、どっちかと
言うと酷評の方が多い?とも
思いましたが私はとても面白く
観れました。
一緒に行った小4の息子も爆笑したり怖がったり感動したりしてましたよ。
くんちゃんの声も普通に聴く
事はできたし壮大なテーマで
なくても小さい男の子の
成長を描いた映画として
とても楽しかったです。

P.N.「みかん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-08-02

まず、主人公の声が子供に思えません。女子が子供の真似をしながらキャンキャン叫んでいるようで、不快にさえ感じました。
また残念ながら話の中身も面白味がなく、観にきたことを後悔しました。

P.N.「視聴者に意味を読み取れと?」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-08-01

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

コードブルーか未来のミライかで悩んでこちらを選びましたががっかりしました。
始めに声優にがっかりして、次に未熟な家族のホームビデオにがっかりしました。

ハッキリ言って意味を沢山読み取ろうとする大人向けの映画です。

P.N.「オッサン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-01

わざと様々な意見、感想が出るようなストーリーにしたんだろうな。でも子育ては面白いぞ。経験がないとわからんだろうが

P.N.「ん?」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-08-01

ストーリー★
グラフィック★★
声優★★
音楽★★★
総合★★

とにかく、まとまりのない映画でした。主人公の声が幼児に聴こえず辛かったです。夫と観に行きましたが、「誰向け?」と言われるほど。ときどき入るCGも映画全体の演出に合ってなかったです。細田監督が時間がなくて、ディレクションを十分にできなかったのかな…とまで、思ってしまいました。良いところを見つけようとしても、難しい…。俯瞰で描き込まれた街並みは良かったです。
ただただ、事前プロモーションだけは、上手いと思いましたw

P.N.「ビデをが出た未来も見ない」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2018-07-31

せっかく期待して見に行ったの、始まってすぐ主人公の声にイライラいらいら!!!!
違和感の有る声優を無視して、ストーリーにのめり込もう~~自分で膨らまそうと努力しましたが、最終的には未来のミライを見た時間は、苦しい時間をでした。

期待していた映画鑑賞でワーストワン!最悪な時間でした!

P.N.「ねこねこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-31

家族のほっこりする日常、そしてスケールの大きなものを感じさせられたストーリーでした。
観る人によって違った楽しみ方ができる作品。
面白かったです。
主題歌も物語に寄り添っていて、最後まで誰も退席しなかったのも印象的でした。

P.N.「ぶひ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-07-30

これは期待はずれ。
これまで通りの細田作品を期待していた訳ではないが、感動させるものがない。あえて言えば家族のつながりか。
よく理解できない設定、希薄なストーリー、主人公の声、良くない要素は様々あるが、映像はよくできている。

P.N.「クズリ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-07-29

驚くほどつまらなかったです。
2~3割の人が途中で帰っていました。私もよっぽど帰ろうかと思いましたが最後まで観ました。

P.N.「R.syuman」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-28

40歳以上の大人のための映画。
自分の子供の頃を改めて振り返り、また、夢見がちな
時期をよく描けていると思う。
シューマンの子供の情景のアニメ版。
年を取らないとこの良さはわからないだろうな。

P.N.「アカイキツネ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-07-28

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

終わった瞬間になにも残らないこの感じ。
本当につまらなかったです。
くんちゃんの声もあってないし、ぶっちゃけ他の声も微妙。
住んでいるおしゃれな家や家具、大量のおもちゃ、ママは仕事があって、理解のある夫。実家の快いサポート。なんも共感できね〰️。大変さが伝わりづらい。

P.N.「あ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-07-27

昨日見ましたが、子供の鳴き声がうるさすぎて、、汗
途中退席したかったです。
最初映画館の音量設定のミスかと思いましたが、映画の感想を見たら他の方も指摘していて、くんちゃんの声も4歳児に聞こえないし、何が言いたいのかよくわからなくて映画料金の無駄だなと強く思いました。

P.N.「ミナジンコ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-27

家族4人で見に行きました!4歳の女の子、2歳8カ月の男の子ですが2人ともおとなしく見ていたし、まさにうちのこと?というぐらい日常のあるあるで旦那と何度も目を合わせ笑いあいました!
最後の迷子のシーンでは子供がしがみついてきましたが今では家でそのシーンを何度もやらされてます!
家族で是非見て欲しいです。

P.N.「てと」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-07-27

未来との関連性が薄く、演出も過剰で観ていてスッキリするものではない。子供向けではない、かえって見せない方がよい。タイトルだけで山下達郎の音楽を採用したのかあまり絵のイメージと合っていない。謎の体験も理由とかはなくもやもやしたまま。

P.N.「ひどすぎます。」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-07-26

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

細田監督の作品は好きで毎回みにいってますが、サマーウォーズ以降正直レベルが下がっていってる気がします。特に今回の未来のミライは駄作です。見るのが苦痛というレベルです。皆さんが書かれてる通りくんちゃんの声合わなすぎる上、時折未来や過去に飛びますが何故そういう現象が起こるのか説明がなく、タイトルである未来のミライというタイトルコールがくんちゃんから漏れましたが、あの年頃の子供が理解できる訳がないかと…不平不満が多々あります。正直かなりがっかりしました。見るのはお勧めできません。

P.N.「ママ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-07-26

こんなつまらない映画は初めてでした。中盤あたりでイライラしはじめ、早く終わらないかなーと思ってしまいました。
子育て中のママですが、くんちゃんが実際の年齢より幼すぎて、両親も未熟すぎてただただ観ていてイライラしました。
多分くんちゃんの声が合わないこともつまらない一因です。
独身だろうが、子育て中だろうが、特に感動もないと思います。

P.N.「ゆう」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-07-26

これ今までの細田作品と一緒でテーマは家族なんだけど、自分は小さい子供いて共感でき子供が急に成長するとき、何があって成長したとかを比喩的に表現して楽しめるんだけど、子供いないとか子供嫌いな人や若しくは高校生以下には共感出来ないから中々理解難しいとも思いました

P.N.「未婚者」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-25

この映画をディスるやつはたぶん未婚者で子供がいない人が大半だと思う。自分は姉の子供がいてよく面倒見てたけど子供ってあぁいうのが子供だと思います。
決して最初からいい子なんてのはごくわずかであり、しつけていくのが”親”なんですよね。
部分的な予告とは、まるで見た感想とは違うと思った方は多いとは思いますが、このくんちゃんが成長するにあたっての不思議な出会いは,自分は楽しめましたよ。
自分は男ですが、ひい爺ちゃんとの出会いが一番グッときましたね~

最終更新日:2025-03-03 17:01:40

広告を非表示にするには