後妻業の女 作品情報
ごさいぎょうおのおんな
欲深くて人間臭いキャラが跋扈する“人間喜劇”
結婚相談所主催のパーティで知り合い、結婚した小夜子と耕造。2年後に耕造は死去するが、娘の朋美と尚子に、小夜子が全財産を受け継ぐという遺言証明書を突きつけられる。小夜子がこれまでに入籍した男は9人。彼女は裕福な独身男性の後妻となり財産を奪う事を生業としており、その背後には結婚相談所を経営する柏木の存在があった。一方、父親が殺害されたと考える朋美は、探偵を雇い、小夜子と柏木の悪事を見抜こうとするが…。
「後妻業の女」の解説
原作は、直木賞作家・黒川博行の受賞後第一作として発表した「後妻業」。孤独で裕福な男たちの後妻に入り、財産を狙って詐欺をはたらく犯罪“後妻業”をテーマにした物語は、現実に次々に起きている同種の犯罪を予見しているかのようで面白い。監督は『愛の流刑地』などの名匠・鶴橋康夫。主人公の小夜子を演じるのは、日本を代表する女優のひとり、大竹しのぶ。小夜子と組んで老人たちを騙す結婚相談所所長に、存在感バツグンの豊川悦司という布陣だ。シニア世代の孤立という現代日本人が直面している家族の現実を浮き彫りにしながら、観る者に「自分の身にも起こるかも」と思わせる。黒川小説の特徴といえる、関西弁のイキイキとした会話の応酬も見どころ。
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 2016年8月27日 |
---|---|
キャスト |
監督・脚本:鶴橋康夫
原作:黒川博行 出演:大竹しのぶ 豊川悦司 尾野真千子 長谷川京子 水川あさみ 風間俊介 余貴美子 ミムラ 松尾諭 笑福亭鶴光 樋井明日香 梶原善 |
配給 | 東宝 |
制作国 | 日本(2016) |
年齢制限 | PG-12 |
上映時間 | 127分 |
(C)2016『後妻業の女』製作委員会
手軽に動画で視聴する
ユーザーレビュー
総合評価:3.44点★★★☆☆、9件の投稿があります。
P.N.「後妻」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-03-18
面白くなかった。
探偵という人の立ち位置がよくわからない。
あんなに連続的に悪行を繰り返して刑事事件に発展しないのは不自然。
人間を描いているなどというホメ言葉は、到底理解しにくい。