任侠外伝 玄海灘
はるか朝鮮半島の黒い影が...
- 出演
- 1976年5月公開
カイエダジョウジ
はるか朝鮮半島の黒い影が...
河内の農家の娘として生れ...
--高野山に俗界から逃れ...
元禄の頃、老中松平左近将...
若さま侍は今日も柳橋の料...
阪東太郎の名で知られた利...
その頃幕府は外様の薩摩藩...
京の町は、鬼女の面をかむ...
奈美が琉球へ去ってまた夢...
江戸中は、長崎奉行大野丹...
昭和二十年七月、広島。車...
将軍家斉の頃、年頃の娘を...
江戸を離れた草深い町。イ...
時は元禄時代、徳川の世は...
将軍家斉の治下。老中筆頭...
江戸の町には花嫁誘拐事件...
江戸浅草で踊りの舞台をく...
--江戸時代。出羽高畠五...
◇風雲篇--幕末の頃。黒...
幕末。祭り近い平和な西山...
時は物情騒然たる幕末。江...
勤王派天竜藩の朝姫が、同...
桑名十一万石松平家の次男...
髑髏印を刻んだ火矢を射る...
天保末期、兇作にあえぐ農...
徳川末期、時の大老伊井直...
扇藩三万八千石の城下町は...
甲府勤番山内日向守は、禁...
播州赤穂城主浅野内匠頭は...
◇第一部--徳川五代将軍...
夜も更けて、安宿のくぐり...
将軍家治の時代。世にいう...
元和元年五月、大阪夏の陣...
江戸浅草の春。浅田道場の...
奥州一の分限者、本間治左...
元治元年六月、祇園祭をあ...
徳川後期、加賀百万石前田...
助さん、格さん、お蝶とい...
直参旗本織部主膳は、巳が...
江戸の春。遠山金四郎は舞...
遠山左衛門尉が南町奉行で...
文久三年、武力増強をもく...
江戸でも屈指の材木問屋山...
室町幕府の威信ようやく地...
六代将軍家宣の側室で病弱...
岡崎藩士稲葉剛太郎は末を...
四国丸亀藩の足軽田宮源八...
銀平は重病の母親の為に金...
将軍家治の頃、時の権勢沼...
天下の副将軍水戸光圀は助...
旗本大岡源太郎は、道楽の...
小袖峠で秋山要助と刃を交...
御厨藩家老小此木勘解由御...
伊豆の湯の町に、黒門町の...
元禄十六年、赤穂義士が切...
元和年間、近畿の雄藩十五...
元禄十四年三月、勅使接待...
水戸に天狗党が蜂起した幕...
慶長十五年。朝廷より徳川...
筑前浪人櫟大介は女形荻野...
慶応元年春。四ツ谷鎮守に...
天保十三年彦根城内の埋木...
三代将軍家光の治下。--...
千百年前、勇将丹波の雄麿...
明治二十三年、東京。--...
「鷹」と呼ばれる若い全日...
時は慶應元年、天朝軍が飛...
牛若丸は常盤御前の犠牲に...
港のキャバレーの用心棒田...
徳川三代家光の時代、幕府...
徳川八代将軍吉宗は、二十...
京都所司代松平和泉守の家...
京都円山で雨宿りをしてい...
千代田城御蔵番を勤める神...
旗本三千石の嫡男に生まれ...
八代将軍徳川吉宗の頃。紀...
戦国時代。尾張の織田信長...
雨宮源之介は免罪で獄死し...
松江藩茶の湯の師範をつと...
天保年間、時の権力者、水...
河内山宗俊が吉原にくりこ...
旅鴉片貝の半四郎は、仇の...
豊臣方が関ケ原の戦いに敗...
神戸の第三突堤に男の水死...