映画感想・レビュー 773/2567ページ

猿の惑星:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-09

NHKラジオ深夜便「映画音楽特集」ではエンニオ・モリコーネの追悼に続いて,ジェリー・ゴールドスミスの名曲,其処には斬新な現代前衛音楽タッチな本篇サウンド・トラックも登場したんだ,衝撃のラストのね

妖怪百物語:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-09

色々な魑魅魍魎,妖怪が登場するラストシーンは地獄絵巻の如し哉,水木しげるの漫画「ゲゲゲの鬼太郎」とかある意味でフェリーニ映画風の大団円と一抹の寂寥も感じられて…

特集:ブルース・リー 4Kリマスター復活祭2020:P.N.「ブルース・リー」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-09

私の住んでいる福島県では上映しないので、埼玉県まで行って1日で4本見て来ました。46年前、18歳の時、映画館で見ました。怪鳥音入りサントラは何百回も聞きました。しかし、その後発売されるソフトは全て中国語版で、もう二度と英語版は見れないのかと思っていました。特に私は「怒りの鉄拳」が好きで、スコップで頭を殴られた後、マイク・レメディオスの歌が流れるシーンでは、あまりのカッコよさに胸が震えたものです。今回も46年前と全く同じ感激でした。時間の許す限り何度も見るつもりです。中国語版しか見た事の無い若い世代の方、ぜひ見て下さい。これが本当のブルース・リーです。

キングダム:P.N.「真浦塚真也」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-07-09

原作の5巻までと限定した話で制作しているにもかかわらず、それでも描き込み不足を感じた。原作を読んでから観たからまだ理解できたけど、映画から入る人にはかなりキツイだろうなぁ。
ワクワクする場面が多いだけに、なんか残念な作品。

新宿スワンII:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

この映画を観た。とても感動した。今はコロナ戦争で大変なことになっているが、20代の頃、新宿・歌舞伎町は私の庭のような所だった。飽きるほど遊んだのだ。だからこの映画を観ていると、さまざまな記憶が蘇り、心が熱くなるのだ。これは何よりもパワーを与えてくれる作品だと思う。高橋メアリージュンさんは凄い美人だ。ほんとにいいオンナだ。大好きだ。

きょうのできごと a day on the planet:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

この映画を観た。とても感動した。これは平凡に過ぎていく日常生活のなかにダイヤモンドが隠されていることを教えてくれるからだ。私もこれまでの人生を振り返ると生きていることは奇跡だと思う。神さまとか仏さまに感謝して、これからも生きていきたいと思っている。田中麗奈さんは美しすぎる。大好きだ。

BOM!:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

この映画を観て、とても感動した。これは細心さと大胆さを持ち合わせた面白い作品だと思ったからだ。私はこういう世界をありのまま受け止めたいと思っている。眞鍋かをりさんが出演されている。彼女はとびっきりの美人だ。とても魅力的だ。大好きだ。

エレファント・マン:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-07-08

障害者、フリークス、精神疾患の人達を奇異の目で見て見下す、差別する。でもすごい才能、知識、知恵があるとわかったとたんに賞賛絶賛してチヤホヤして持ち上げる。見世物小屋やろうが病院やろうが好奇の目で見られるのは変わらないのです。メリックは本当に幸せやったのか。R2--D2のケニー・ベイカーさん出演していて、びっくりしました。

任侠ヘルパー:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

任侠ヘルパーをまた観た。とても感動した。これは介護の問題をしっかりとらえた、とても面白い作品だと思う。この映画はよく観たものだ。そのおかげで私はケアマネジャーになれたと言っても決して過言ではない。私は50代になって介護の世界に入ったのだ。家族は私が介護をするということが信じられないと言った。まずヘルパーの資格を取るところからの出発だ。それからは実に苦しみの日々だった。何度もやめようと思った。だが私は介護の資質があると信じていた。そして介護福祉士になり、ケアマネジャーになった。この映画を観るたびに胸が熱くなる。今はこれまで介護でお世話になった人々に対して感謝の気持ちでいっぱいである。

禅 ZEN:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

この映画をまた観た。とても感動した。道元の坐禅は只管打坐である。私が只管打坐を知ったのは同時通訳の勉強をしていた時だった。先生が道元の只管打坐からヒントを得て、只管朗読ということを言われたのだ。ひたすら朗読しなさいと言うわけだ。その結果、私は道元に興味を持ち始めることになった。只管打坐を追求していくと、ますます道元のことが気になっていった。その意味でこの映画は決して忘れることができない。素晴らしい作品だと思う。

北国の街:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

北国の街をまた観た。とても感動した。これは恋というものを見事にとらえていると思ったからだ。私が恋というものをはっきりと意識して、命がけに近い恋を知ったのは高校時代だった。その頃、富島健夫さんの小説と出会った。恋がこんなに苦しいものなのかとつくづく思ったものである。あまりにも美しすぎる彼女を目の前にして、私は言葉をなくした。今でも私ははっきりと言うことができる。英単語を何万語覚えるよりも、恋をすることのほうがずっと大きな意味がある。

翔んだカップル:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-07-08

NHK--BSPで学生以来2回目の視聴。余り記憶に無いので改めて観たけど、話がわかりづらい、テンポ悪い、セリフ棒読み、演技ヘタとツッコミどころがいっぱい。良いところは時代背景がわかった事くらい。122分もダラダラと長い。最初は106分やったのになぜ延ばしたのか。因みに当時アニメ「まことちゃん」と2本立てでした。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

そして,NHKBSで再放送されたドキュメンタリー〈暗号名チューブ・アロイズ~原爆投下〉でのドイツの物理学者とマンハッタン計画の関連番組を視て居て本篇での凄まじい情報戦・暗号解読シーンや伝記劇映画〈ウインストン・チャーチル~ヒットラーと戦った男〉が想い出された

伊豆の踊子(’74):P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

伊豆の踊子をまた観た。やはりとても感動した。これはスクリーンから美しさがあふれているからだ。川端康成さんはいつも身近な存在だった。私の自宅のすぐ近くに川端通りがあり、川端康成さんの文学館があったからだ。山口百恵さんは凄い美人だ。とてもチャーミングだ。演技も素晴らしい。大好きだ。この映画は決して忘れることができない。

半落ち:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

私は横山秀夫さんの大ファンだ。だからこの映画を観た。とても感動した。スクリーンから目が離せないのだ。寺尾聰さんは天才だと思った。原田美枝子さんは昔からドラマでよく観ていたが、凄い美人で大好きだった。

大霊界3:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

私は30代の頃、お付き合いしていた年上の女性がいた。野際陽子さんにそっくりだった。だからこの映画を観た。とても感動した。これは転生事件を題材にしているが、丹波哲郎さんの世界に魅了されたからだ。野際陽子さんは魅力的な凄い美人だと思う。大好きだった。

きみと、波にのれたら:P.N.「E」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

1年前に里帰りした時、地元の仲間たちと観ました。
自分はひねくれてるのか突っ込みどころ多かったけど恋愛したい!!!ってなったしみなとが居なくなって
ひなこが絶望に打ちひしがれているとこではしっかり泣いたし
めちゃくちゃ良かったなあ。
曲も良くて映画見た後みんなで覚えて歌ってました笑
それもめちゃくちゃいい思い出。

がんばっていきまっしょい:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-07-08

私は京都の撮影所で田中麗奈さんとご一緒させてもらったことがある。それ以来大ファンになった。だからこの映画を観たのだ。これは爽やかな、とても心地よい作品だ。そしてパワーを与えてくれると思った。田中麗奈さんは凄い美人だ。あまりにもセクシーだ。大好きだ。

最終更新日:2025-05-17 16:00:02

広告を非表示にするには