- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-23
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
教育映画もここまで来たか。。
ラストシーンの二面性、
これから貴方の更正が始まる、
なあんてね。
悲しみと怒りは勿論ですが、ギリギリのところで教師であろうとする苦渋に満ちた松さんの演技は本当に凄みがありました。
命の大切さを知るにはここまでやらなきゃいけないのでしょうか。こうなる前にどうにかならないの?と思うけど、どうにもならない現実が多いからこんな映画も生まれるのでしょうね。
賛否あるでしょうけど私は素晴らしい映画だと思いました。ちゃんと心があります。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-08-23
ストーリーがよくわからない。謙さんの演技はいつも同じ。海外進出の前は良かったのに…。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-23
とても感動しました!原作を見たいない人でも全然楽しめます!
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2020-08-23
ダンスと歌唱は素晴らしいけど、内容はなんじゃこりゃの感想です。一回観たらもうええかな。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-23
学生時代を、想いだし、最高の思いになりました。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-23
今朝、テレビで新宿ゴールデン街のドキュメンタリーをやっていた。事務員さんらしいが、とびっきりの美人が出演されていた。だからこの映画をまた観たくなった。やはり生きるパワーを与えてくれたと思う。ドキュメンタリーはコロナとの戦いをテーマにしていたが、コロナだけでなく、どんな状況になろうと生きるんだという熱い思いは何よりも大切だと思うのだ。広瀬アリスさんは凄い美人で演技も素晴らしい。最高だ。素晴らしい作品だと思う。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2020-08-23
韓国版が気になり視聴。内容はほぼ一緒。違いはメンバーが一人多いのと、国文化ですね。日本版の方が出演者が美人だと思いました。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2020-08-23
よくわからない理由で家出した主人公が、身勝手な行動でヒロインや周りの大人たちを振り回していく話です。
エ●ァのシンジ君ぐらい設定が語られ、苦悩しながら世界を敵に回すなら感情移入もできるのですが、本作は世間知らずの家出クソガキが異常な言動を繰り返すので全く感情移入できなかった。
大人のキャラ等も、「大人としてどうなのコイツ?こんなやつおらんやろ」みたいなキャラが多く、その結果ストーリー進行にアラが出てしまっていた。最後の音楽と綺麗な映像で「ほらこういうの好きなんだろ?泣いてみ?」という感じ。
ピュアな視点で見られない大人にはかなりキツイ作品です。ピュアな中高生なら楽しめるかも。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-23
恐怖の連続でまさに鮫地獄為らぬ鰐地獄。ヒロインのカヤ・スコデラリオの魅力でグイグイと。愛犬の存在が救いかも。ジョーズplusベンジー
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-22
趣味で自転車に乗っていますが、撮影が本当に大変だったと思います。あんな風に走るのは物凄く大変な事ですが出演者の方々が正面から取り組んでいるというのが真に伝わってきてじんとなりました。特にゴールシーンは実際のレースそのもので熱くなりました。自転車乗りから見て本当によくやったなあと関心しました。是非とも続編をお願いしたいです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-22
仁義なき戦いをまた観た。とても感動した。私は生きることは戦いだと思う。戦いは信念と決断力がひじょうに大切なのだ。例えば今の外交問題を考えてみると、米中の覇権争奪戦というものは信念と決断力のあるものが勝ちだと思う。中国は世界の覇者になれるだろうか。今は経済力でも軍事力でも中国は米国に劣っていると思う。その上、信念と決断力でも劣っているように思うのだ。だから中国が勝利することは難しいだろう。そんなことを考えながら、この映画を観ていると、これは様々な人生の問題を投げかけているように思う。素晴らしい作品だ。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2020-08-22
俳優を無駄に使ったB級映画
大人が見るには、ホラーとは言いがたいです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-22
ロードショー公開試写会で観た本篇,冒頭のオレオレ詐欺撃退シーンから爆笑続きだった…。ETV特集で追悼・森崎東監督「記憶は愛である~忘却と闘う」では監督本人が認知症であることが作品のモチーフと重なり明かされる。そして番組ラストでは本篇の次の作品は海辺での兄の自決場面ー。次回作は監督の記憶のSCREENの中に在った見たい何だね
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-22
まじ最高!9月末まで上映して!
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2020-08-22
フレディの出っ歯が酷くて集中できない。これはコメディか。ラストのコンサートだけが、かろうじてマシでした。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-22
ドラマから見ていて、思っていた通り楽しめました。
佐藤二郎さんのシーンだけはハズレかな笑
フランケンゴリラ~の所とか、回りのチビッ子達がめっちゃ笑ってました。
DVDが出たらもう一度見ます。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-22
追い詰めて行くboyishなコニー・ニールセンが中中にcharmingで有り
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-22
あっという間の2時間でした。
爽やかな気持ちになります。
永瀬廉くん アイドル感を消しての演技とがんばり かっこいいです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-22
初日舞台挨拶の30分間、まず感動しました。役者それぞれの映画にかける想いが、ひしひしと伝わりました。個人的には、榮倉奈々さんと斎藤工さんのファンになりました。映画の内容は、観てのお楽しみです。道産子の私に取っては、美瑛の広大な景色や函館のベイエリアを見下ろす坂や函館山の夜景にさらに感動しました。地味に二階堂ふみさんや派手に山本美月さんも活躍してました。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-22
そして学生文化棟カルチエラタンを守る一連の活動のパッションはケン・ローチ監督作品〈ジミー、野を駆ける伝説〉を彷彿させる…。郷愁を誘う丁寧な作画の美しさは流石!