映画感想・レビュー 711/2564ページ

ミッドナイトスワン:P.N.「kaori」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-05

単なるトランスジェンダーの話‥だけではない
もっと深く深く胸に刻まれる作品です。
わかった気でいた自分が無知だと痛感したし、世の中にも自分自身の中にもある偏見や蔑視について考えさせられました。
必ずもう一度、劇場で観ます!

フライト・キャプテン 高度1万メートル、奇跡の実話:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-10-05

期待以上に良かった!
👍👍👍👍👍👍👍

実話ベースのスカイパニック系。
制作は中国。
根拠の無い不安はあったけど見事に裏切られたました(笑)
ハリウッド映画に匹敵する完成度だった印象。

前半はパイロットやCA。地上スタッフ等のお仕事紹介みたいな緩い展開。
それに加え一昔前の二流ドラマの様なBGMがダサくて受け入れ難い印象。
でもこれはトラブルが発生してからガラッと変わる緊迫感のある音楽や行動への伏線だった感じ。

機内トラブルが発生してからはスクリーンに釘付け。
全く目が離せない感じ。
途中でトイレに行きたくても目まぐるしい展開の連続なので要注意です(笑)

実話ベースのストーリーなので何の捻りも無いけど満足度はかなり高かった作品。

最後に実際のクルーと役者さんの画像が出てくるんだけど、これは良かった!
でもやっぱり役者さんたちの方がイケメンだし綺麗な女性ですね( ´∀`)

フェアウェル:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-10-05

自分に合わなかった作品だったけど、観賞後にジワジワとして来た感じ。

感動も涙も笑も中途半端だったけど弦楽器の音楽はとても良かった。

自分の子供の時に祖母が他界したのもあってなのか共感度数は低め。
余命数ヶ月と解っている相手とどう向き合えば良いのかも未体験。
こんな事もあって、あまり心には響かなかった印象。

東洋と西洋の死に対する考え方の違いは理解出来た感じ。

せっかく美味しそうな中華料理なのに、もっと美味しそうに撮して欲しかったのは残念です。
円卓が何で回転寿司みたいに回ってるのか?気になります( ´∀`)

小説の神様 君としか描けない物語:P.N.「橋本鑑太郎」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2020-10-05

…歌の販促映画。役者の演技は上手い。テーマもいい。悪い理由は1つ、大人気の音楽グループが関わったことかなぁ。レコ大において影響力だけで自分達の為に新しい賞を作らせる方々なので…。演出が鬱陶しい挿入歌が大音量で何度も入ってくる。映画化失敗にもほどがある。

ブラック・スワン:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-05

シネマブックの表紙を飾ったオスカー受賞作品…。ヒッチコックtouchな心理ドラマの映像表現で迫った!白鳥から黒鳥への変身物語は,可愛く愛されるべき身の少女から愛する事を学んだ大人の女性への変身・成長譚,究極の恋愛ドラマ何だろう

ミッドウェイ:P.N.「自尊自衛」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-10-05

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

欧米列強のアジア侵略は棚にあげ、ルーズベルトの中国利権の為の大日本帝国への締め上げの末の戦争誘導は一切触れず。
挙げ句に日本の民間人大量虐殺を行ったアメリカが、日本軍の中国におけるゲリラ掃討をそれっぽく入れる始末。
日本人として非常に腹立たしく怒りを覚える。このような映画に惑わされず、なぜ中国・朝鮮以外のアジア諸国に今でも日本が感謝されているかを日本人として考えてほしいものです。

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46:P.N.「ひつじ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-10-05

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

 欅坂46が好きで、この映画を観に行きました。
 メンバーの昔のライブ映像などには大変感動しました!
 しかし、私が期待していたメンバーの成長の様子や、これからのグループとの向き合い方などについては全く触れず、脱退した平手さんについて、今までの映像やメンバーへのインタビューなどでひたすら描かれている映画でした。
平手さんではないメンバーを推す私はこの映画を観て、かなり複雑な気持ちになりました。欅坂46の皆さんは、平手さんが脱退された後もそれぞれグループのために精進されてきたのに、なぜ、すでに脱退された平手さんにスポットを当てた映画を今公開するのか、脱退した平手さんについて聞かれるメンバーはどんな気持ちなのか。新たな気持ちでグループと向き合おうとしているメンバー達をこの映画が邪魔しているとまで感じました。
 メンバーの努力、新しいグループ名への意気込みなど、もっと、これからの話を聞きたかったです。
 私の勝手な考えなのですが、新しい櫻坂46の皆さんにはこの映画に負けないで自分の個性を活かして頑張っていただきたいです。

Fukushima 50:P.N.「関係者」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-10-04

東電関係者だけど、50人が英雄視されているが、実際は60強の人間が最後まで残っていたし、ストーリーの中での冷却に関しても、大キリン(コンクリートポンプ車)を使っての放水作業等肝心な部分に全く触れられてない。
正直、一般の人が見ても面白い映画なのかな??
社員向け士気高揚の為だけの映画。

アニメーション映画「思い、思われ、ふり、ふられ」:P.N.「甘えん坊将軍」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-04

興行的には奮っていませんが気になっていた作品なので観てきました。ちなみに原作も実写版も未視聴です。
恋愛映画ではありますが恋にうつつをぬかすだけではなく友情や家族愛にもしっかり時間をさいて人間ドラマとしての骨格がしっかりしている作りにまずビックリしました。
また恋愛映画にありがちな意地悪なヤツが恋の行方を邪魔する的な演出を使わないうえで、それでも物語にしっかり緩急をつけて観る者をラストシーンまでグイグイと引っ張ってくれる構成に脱帽
実写版より上映時間がコンパクトになっていますが無理に物語を圧縮しているカンジがないのもマル。
ヒロイン役の鈴木毬花さんはコレが本当に新人声優なのか?と思うほど上手でした。
アニメファンでも観ている人は少ないでしょうが、だからこそ言います。間違いなくコレはお薦めです。男の自分ですら面白いと思ったんだから女の子が観ればもっと楽しめるはずですよ。

パーフェクトワールド 君といる奇跡:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-04

この映画をまた観た。芦名星さんが出演されていたからだ。私は以前、京都の撮影所で芦名星さんが出演されている映画のロケに参加させてもらったことがある。それだけに芦名星さんが亡くなられて、とても悲しい。美しすぎる女優さんだった。演技も素晴らしかった。この映画は障害を乗り越えて生きていくというストーリーだが、私はこんなストーリーが大好きだ。私は過去を振り返ると障害がいっぱいあったと思う。だが障害とかうまくいかないことを楽しむことだ。苦しみを楽しみにしてしまうことだ。苦しみを楽しみにしてしまえば、人生は楽しみばかりだ。そんな私にとってこの映画は共感できるところがいっぱいあった。素晴らしい作品だ。

ミッドナイトスワン:P.N.「あきちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-04

観終わって1週間経つのに、まだあの世界を引きずってます。
自分が新宿にいるように感じてる。それくらい、余韻がすごい。
基本、邦画はあまり映画館で観ないのですが、今作は大画面で観て大正解。眼差し、指先の動き、ふとした仕草、最初から最後まですべてが見どころだから。
決して、どっちもこっちもみんなハッピー!みたいな映画ではないし、特に後半は賛否あるようですが、ものすごく考えさせられる、深く心に残る作品でした。

ミッドナイトスワン:P.N.「エース」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-04

こんなに観て良かったと思えた映画は久しぶりです。
草彅くんもいちかちゃんも素晴らしいんですが、私はピアノの音色がこの映画にあまりにもはまってて、ずっと余韻に浸ってます。
聴くたび切なくなります。
まだ観てない方、是非映画館で観て欲しい映画です。

ミッドナイトスワン:P.N.「きよ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-04

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

なんとも重たい映画です
色々考えさせられる事が多かった
ツヨポンはいなくて 凪沙しかいなかった
一果の演技やバレエも凄かった
私は水川あさみもクズ母だけではなく それなりに一果を愛してると感じたし 全ての役者さんが凄かったと思った
素晴らしい作品だった
アカデミー賞は持ち回りで 今年は日テレだから ジャニーズに忖度して草彅剛はアカデミー賞はないって よく言われてるけど 忖度なしで評価して欲しい

ミッドナイトスワン:P.N.「Mスワン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-04

この映画をみて良かった。
演技力ってすばらしい。

衝撃的なシーンも
あったが、
よく引き受けたなと
思った。

大勢の人にこの映画を
みて無情の愛を
感じて強く生きること
を感じて欲しい。

ミッドナイトスワン:P.N.「マロン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-04

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

観終わってからの余韻がすごいです。ずっと凪沙さんを想ってしまいました。
あー面白かった!と一言で終わらないので、確かに好き嫌いはあると思いますが、心に刺さる映画です。
役者さん皆さん素晴らしい演技だったことも大きいと思います。
知らなかった世界を知り、自分の中で生きづらさを抱えている人に優しさを持とうと強く思えました。
私はこの映画、ことさら悲劇を助長したものだとは思いませんよ。優しさと美しさが本編を支えていると思います

ミッドナイトスワン:P.N.「華」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-04

凄いものを観た。今年の邦画、この作品観ずに語る事は出来ないだろうと思う。少なくても、何らかの賞レースに出てこないなら、日本の映画界は腐ってると思う。次のアカデミーは◯テレの順番と言われているらしいが(笑)
テーマがテーマだけに賛否もあるだろうが、自分は映画としてフィクションとして、素晴らしかったと感じています。
光と影の対比や衣装のお洒落さ、音楽のマッチ性。想定超えて満足度高い。特に演者の演技、、、。引き込まれた。
LGBTQをメインに捉えて、ではなく、凪沙と一果という女性達の人生を追いかけたドキュメンタリーのような映画に思えたし、そうあるべきと思う。色々考えさせられる作品だから、より多くの人に観て欲しい。

ハルフウェイ:P.N.「みー」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-10-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

学生のあるあるがものすごく詰まっていて青春時代を思い出しました。
やはり男の子は、彼女に対しての包容力がまだ高校生はなく、それに対しての乙女心がリアルに感じられました。
うざいくらいのかまってちゃんキャラの北乃きいでしたが、よかったと思います。
女子も、さみしがりなのに素直になれなかったりして。その気持ちが凄く理解できました。
最後の電車シーン。
なんとも……高校生らしいと思いました。

私もハルフウェイのような体験があります。進路…どうするか、なかなかお互いに話し合わない高校生カップルは多いですよね…。あるあるな青春時代を再現できててよかった。
ただアドリブシーンが不自然でした。え?て言う北乃きいさん。え?て言わずに話せれば自然だったかも。

ミッドナイトスワン:P.N.「はる」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-03

音楽とバレエが美しい!LGBTの問題だけでなく色々な事を考えさせられる映画でした。お金持ちだからって幸せなわけじゃない。バレエはお金がかかるし、もっと才能ある子が輝ける、チャンスを掴める様になればいいのにと思った。草彅剛は素晴らしい俳優だと改めて思った。ジャニーズにいたら凪沙は出来なかったかもしれないな。

最終更新日:2025-05-04 16:00:01

広告を非表示にするには