映画感想・レビュー 706/2564ページ

ミッドナイトスワン:P.N.「Mmmm」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-11

映画館では泣く事もなく、切ないストーリーだなとか、色々な生き方人生があるんだなと思って観ていた。
帰りの車の中で一緒に観ていた夫に感想を話そうとした瞬間、急に涙が溢れてきて止まらなくなってしまった。
何故なのか自分でもよく分からないけど、無意識に何かが心に響いていたのだと思う。本当に不思議な感覚だった。
理由を確かめる為にもう一度観に行きたいと思う。

兄に愛されすぎて困ってます:P.N.「匿名」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-10-10

原作のコミックゎ面白いし結構読んでたけど、映画全然期待ハズレ… 兄役似てるかな?と思ったけど途中からケツ顎が気になって話が入ってこなかった。他の主演の人たちもイメージと全然違ってDVD買わなきゃよかったと思った。妹役の方もっと可愛げのある方が良かったかな。

ミッドナイトスワン:P.N.「ミッドナイトスワン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-10

上映時間、124分あっという間に過ぎてしまった。内容が濃すぎて、切なくていろいろな感情があふれだして、気づいたら涙が止まらなかった。コロナでなかなか行けなくて、久々に映画見たけど、やっぱり映画って良いなぁと思った。草彅剛さんと一果さんの演技がうますぎて、素晴らしく、余韻がすごくてまた観に行きたいです。ぜひ見てください。

エマ、愛の罠:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-10-10

破天荒な行動の理由と邦題の意味が最後に分かる。
ワンピースのキャラクターのような主人公の圧倒的な存在感。
邦画にも80年代までは似た雰囲気の作品があった気がするが、最近は品行方正である。

ステップ:P.N.「めばる」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-10

子供3人一人で育ててます。
シングルファーザーです。
予告編しか見てません。
洗濯機の完了ブザー音、疲労が増します。
子供が熱を出し、出勤してすぐ早退。
帰り道、涙がでてきます。
誰にも頼ることができず、相談もできない。
実際は苦しいことばかりです。
予告編だけでうまく表現できてるなと思いました。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け:P.N.「ふざけるなと言いたい」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-10-10

SW大ファンでしたが初めてブルーレイを買わなかった作品です。

二度観ようと思わない。

8が余りに酷かったので、最初9を観たときは良いと思いました。

でも時間が経つにつれ「何の見どころも無かった映画だった」という感想に変わりました。

パルティール出せばいいんてしょ?
大艦隊出せばいいんでしょ?
反乱軍も大艦隊にしときましょう。

そんな感じで、ありものの素材の量をただ増やしただけの映画です。

今までのSWは、いつも見たこともないような映像を見せてくれたんですよ。

7~9はファンを喜ばせようとして、単に焼き直しをし、オリジナルさえも台無しにしてしまった。

確実にファンが一人消えました。
熱狂的なファンが。

こんな大作映画で、何を描こうというベースのストーリーがなく、一作ごとに行き当たりばったり。

現代だからネタが出尽くして出来ない訳ではない。
マーベルのエンドゲームは見事にやりとげた訳だから。

単に制作陣の才能と愛情の欠如です。

こんな大作映画で、
「やっちまったぁ、、、」
ってあります?

アホですか?

82年生まれ、キム・ジヨン:P.N.「ジンクス」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-10

台風の中、観てきました。ところどころ涙が止まらなくシーンがあり、主人公の気持ちだけでなく旦那さんや母親にも感情移入出来ました。上手く表現出来ないけど、子育てに四苦八苦してた頃の自分や母親にもっと甘えたい自分。そんな情景がフラッシュバックされ涙しました。脇役の行動や言動も韓国の現代を映してる感があり面白い。

事故物件 恐い間取り:P.N.「甘えん坊将軍」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-10-10

話題作ということで、どうせならと4DX版を観てきました。
まぁ結論から言えばあまり恐くはない。
全4軒の事故物件が登場しますが個人的に一番恐かったのが1軒目で、おのずと期待が高まっただけに2軒目以降の構成のパワー不足感にガックリ。
最後の4軒目はホラー映画というよりはテレビ特番のドッキリを観てる様な……悪い意味でコミカルなんですよ
ラスボスのデザインがどこか洋風なのもダメ
せっかくのジャパンホラーなんだから湿り気のある和テイストな怪異を出してほしかった。
ちなみに4DXも思ったより動きが少なかったんです、これなら通常上映で充分だったなと思いましたよ。

ある画家の数奇な運命:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-10

重い主題ながら美しく、特にライティングが素晴らしい。
脚本も一周回って心地よく観終われる。
愛と性に対する優生思想に市井が一丸となって取り組む様子は、官僚が首相に忖度し諾々とする国家の5年後10年後を連想し、今日の気候のように薄ら寒い。

ミッドナイトスワン:P.N.「セシル」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-10

切ないとか悲しいとか絶望的とか、それだけでは言い尽くせない…暗い中に美しさのある映画。

一果と凪沙、一果と早織、一果と実花、一果とりん…其々の関係性、愛情がどれも心に染みます。

一果が凪沙にバレエを教えるシーンと一果とりんの屋上でのシーンがとても好きです。

映画『銀魂』:P.N.「げんがっちょ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-10-10

神楽ちゃんはビジュアル文句なし!!環奈ちゃん可愛いし違和感なく楽しく見れました。

お妙さんの長澤まさみさんもよかった。

2人とも原作しっかり読み込んで役作りされてるのがわかります。

それ以外の人はもうダメですね。
原作読んでるんですか?
アニメの実写映画に出るってことはそのアニメのキャラになりきるのが大前提ですよね?
余計なアドリブとかいらんし、面白くもくそもない。

実写映画が嫌いなわけではないので。ほかの実写も色々見ましたが、銀魂はひどい。
楽しみにしていたので悲しかったです。

太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男:P.N.「ゆの」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-10-10

全体的に淡々とした感じの映画で、大場さんの苦悩や戦争の悲惨さが あまり伝わってこなかった。 

大場さんと奥様の絆をテーマにした方が良い映画になったのではと思ってしまいます。

大場さんは ご自分の感情を あまり あらわにしない方だったんでしょうが、悲しんだり悩んだりされる姿を もう少し描いて欲しかったです。

竹野内豊さんなど、役者さん方の演技は良かったと思います。

謝罪の王様:P.N.「ゆの」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-10-10

笑えるシーンもあったのですが、全体的には あまり面白くなかったです。

阿部サダヲさんなど役者さん方の演技は良かったと思いますが、脚本が私には あまりハマりませんでした。

at Home アットホーム:P.N.「ゆの」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-10-10

現実と映画は違うとわかっていても、生活していく為に犯罪まで犯す必要があったのだろうか? という疑問を感じてしまって、あまりハマれませんでした。

ラストシーンは良かったと思いますし、竹野内豊さんなど役者さん方の演技も素晴らしかったとは思うのですが…。

ミッドナイトスワン:P.N.「サトチ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-10

今回は数度目ですが全然飽きる事が無くて。
数日経つと凪沙に逢いたくなります。
一果の母親も子供を産んだだけで母親とは思えないけど。
あんな母親はたくさんいるし。
りんの母親みたいなのもたくさんいて今の子供は本当に可哀想だと思う。
産んだけど。
母親にはなっていない人が多いと感じました。
凪沙は母親そのもの。
無償の愛はマリアに繋がるように感じました。

ミッドナイトスワン:P.N.「みー」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-10-10

辛いけど、見て良かった映画。
自分の誤った認識や想像力の欠如。受け入れない人は受け入れないかもね。でも気づけて良かった。映画は楽しいだけで言うひとには向かない。

ミッドナイトスワン:P.N.「もっちー」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-10

私は1人で4回観劇しました。おかげさまでこの映画に私の生きづらさの救いを得られました。この映画は説明というセリフがない分、目線、表情、声色、照明、音響、情景などすべての相乗効果で観客の想像力を掻き立て、委ね、自由な思いを与えられ、人物や物たちが画の中にただ居る、生きているというのが本当に心地良かったです。思い遣りは深い想像力が必要だと気づかされました。エンドロールの最後のカットが愛と魂の結びつきを感じられ、またこの映画に会いにに行きたいと思いました。ありがとうございます。

最終更新日:2025-05-03 16:00:02

広告を非表示にするには