- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-01-01
ガッカリだった。
この映画は中身を楽しむのでなく、映画を売るためにどうやって西野が戦略を立てたかを追って楽しむもののようです。
中身はスカスカ。
新海誠がJ-POPを上手く使ってヒットしたんだなって情報があったんでしょうけど、使う曲に統一感が無くノイズになってました。
ここにすべて表れてると思います。「アニメ」というものにも「挿入歌」というものにもリスペクトがないんですね。これをやれば売れるという戦略しかないから、これがなぜ人の心に響いてるのかがわかってない。
この作品が絶賛されるのをよく見ますが本心でしょうか?
鬼滅の刃の火の神神楽の回を見て欲しい。熱意、音楽、映像、すべてにリスペクトを感じるから。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-01-01
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
三浦春馬の熱量、巧みな感情表現、殺陣や英語の技術力、出で立ち、どれもが超一級なのは皆さんの感想の通り。セットや小道具も作り込まれている。
ただ、脚本が最悪。2時間弱の尺で日英の複数都市で繰り広げられるエピソードを詰め込むのは無理がある。娼婦との冗漫な恋物語と、薩英戦争を止めた功労者という両フィクションは激しく不要。坂本龍馬、岩崎弥太郎、伊藤博文との嘘マブダチ設定も無理がありすぎ。最後の見せ場である大阪商工会議所会頭就任演説も、「俺について来い」の一点張りで、内容に説得力皆無。三浦春馬迫真の演技を幼稚なセリフが台無しにしている。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2021-01-01
原作・アニメ未見でしたが、話題に乗せられ観に行きました。
ストーリーの一部を切り取った話しだったのですが、なかなかに説明不足感があり、置いてけぼりをくらったかなという印象。
アニメの続きであるならもう少し解説部分が欲しかったです。
そうすればもっと感情移入できたと思いました。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-12-31
世間がとてつもなく盛り上がっていた事と家族に誘われたので鑑賞しに行きましたが結果から言うと物凄く期待はずれでした。ストーリーは薄っぺらいし原作読んでる人ならまだしもアニメしか観てない人があの映画で煉獄さんに感情移入して泣けるとかさすがに無理がある。またキャラ同士の会話も繋がっていない所が多々あり急に語り始めたりと意味不明。皆様がこの映画を観に行く時はドラえもん映画を観に行く気持ちで行った方がいいと思います。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-31
銀魂とか、出だしで断念して見れなかったのだけれど、この映画は面白かったですよ‼️
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2020-12-31
色々詰め込んで、面白しろかったです。
でもあんな豪邸なら、防犯カメラも回してるだろうと予測出来るのに、留守中の酒飲みはあり得ないなぁ。後半はハラハラし、夫婦のラブシーンはけっこうびっくりしました。
あれは家族では見れないなぁ。
個人的には格差社会も考えさせられ印象に残った映画です。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-31
映像と音楽が素晴らしかったです。また、自分も挑戦してみようと思わせてくれる物語で、自然と涙があふれてきました。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-31
とにかく素晴らしい!春馬さんの演技が素晴らし過ぎて絶対感動する。何回見ても涙が出てきます!
本当に皆さん見て下さい。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-31
映画を観に行くことがなく、本当に久し振りに観た映画が天外者で良かったとすごく思います。
内容もギュッと凝縮され、三浦春馬さんを中心に出演者の熱意が感じられ最初から最後まで目が釘付けでした。
どの場面も深みがあり美しい映画なので多くの方に観ていただきたいと思いました。
こんなに心に残る素敵な映画を届けてくれて「ありがとう」と伝えたいです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-31
3回目の天外者観て来ました。
今日が1番泣けました。1回目はストーリーに追いつくのに必死。2回目にやっと春馬君の演技の凄さに感動。3回目の今日は春馬君の表情
特に慈愛に満ちた目の表情に、もう涙腺崩壊。この映画は観る度に
いろんなことを感じられる映画だと思います!
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2020-12-31
面白くなかったです。
お金の無駄でした
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2020-12-31
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
他の方も仰ってますが、ツッコミどころ満載すぎでした。
医療従事者の感染予防がなって無さすぎ。医者がそんな行動取るわけないし(;゜д゜)他にもいっぱい言いたいことあるけど。。。医者が感染源になっとるやないかーい
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-31
NHKBSのシンフォニック特撮ヒーローズ~ゴジラからアベンジャーズまでの番組で演奏じられたのが本篇・伊福部昭の作曲したSF組曲のorchestrationだった…。恰かもショスタコービッチやオリエント風の旋律感も有って壮大な演奏曲何だなあ
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2020-12-31
ショートストーリーの積み重ねのため、何とか最後まで観たが、間とテンポが悪く、中身もなくつまらない
もう少しやりようがあったと思う
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2020-12-31
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
子供の頃、原作の魔女がいっぱいの本が大好きで、映画になるとの事でさっそく見に行ってきました。まず、アンハサウェイの大魔女役は完璧です。原作の魔女以上に怖かったです。変身のシーンはホラーやり過ぎ、ちょっと怖くて小さい子供は見ない方がいいかも。
原作とは舞台が違っていたけど、主役の男の子は演技が上手い。
原作でのゆったりした時間軸、おばあちゃんと少年の関係を映画にするのはなかなか難しいなと思った。原作の方が私は好きだけれど、アンハサウェイの圧倒的な美にこの映画もありだなと思った。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-31
NHKBSのシンフォニック特撮ヒーローズ~ゴジラからアベンジャーズまで,本篇の主題曲も取り上げられた。エンドロールで流れるフランク・シナトラの唄も。サウンドが誘うフォアキン・フェニックスの名演
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-31
賛否両論を産んだ精神世界のトラウマのシーンは実験映画見たいな構成何だね。animationと実写が加わって或いは嘗ての「週刊新潮」の谷内六郎の表紙絵風な郷愁を誘うtouchも
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-31
三回見に行きました。毎回見るたびに春馬くんの素晴らしい演技の発見があり又観たい気分になります。春馬さんが五代友厚さんそのもの生まれ代わりのようです。演技力他の誰よリモバッグんです。ロングランになる事と日本アカデミー主演男優賞とらせてあげたいです、、
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-31
同性の気持や考えは概ね判るが異性である女性の気持や考えはもう直ぐ還暦を迎える歳になっても未だに理解が出来ない。
ある日TVを見ていると初めて「江口のりこ」(敬称略)を見た。北川景子程の美貌は持たない彼女の顔は益々、異性を理解出来なくなるように見えたが彼女の1日の日常や行動が気になって仕方ない程、惹かれてしまった。
その日以降彼女出演の映画を漁るように観たが監督の人選が良くどれもハマり役。演技も素晴らしく実際にこんな女性が存在するかのように見入ってしまう程。50年いや100年に一人の映画界の逸材ではないだろうか。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-12-31
これまで観た映画の中で間違いなく一番つまらないものでした。ストーリーゼロで、ギャグ要素のみ、しかも全て滑っています。キャストだけで客寄せした感がすごいですね。