ドラゴンクエスト ユア・ストーリー:P.N.「ワイの感想」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-05-29
見た全員が思う最後のクソ展開はさておき、映像と戦闘シーンは抜群だった!
ダイの大冒険も、見習って作って欲しいと感じた
最後の展開はドラクエファンとしては星ゼロ。
映画としては星3って思い星3にしました!
見た全員が思う最後のクソ展開はさておき、映像と戦闘シーンは抜群だった!
ダイの大冒険も、見習って作って欲しいと感じた
最後の展開はドラクエファンとしては星ゼロ。
映画としては星3って思い星3にしました!
後編のキャメロットは、映画館で見逃さないのが良いです。前編が酷評されていましたが、後編は真逆で見逃すの事が『マジ』で出来ません。ネタバレは他の観れて居ないfateファンやネタバレにはなっているアプリゲームのFGOをしている皆さまに向けて出来ませんが、それ位言葉に出来ません。今、レビューを書いていても泣くので、うまく言葉に表現出来ません。ただ、一つだけいえるのはこんな時代だからこその、最も美しく悲しく、貫くものがすれ違いながら各キャラクター達が、命を掛けて戦わなければ前に進めなかった物語です。是非とも映画館で何度も観て欲しいです。
ただただ草剪さんと服部さんが美しい。
待ちに待ったフロさんの作品!やはり、上品でキュートな主役を演じていらっしゃって変わらず大好きです。自分もそして周りの人も共に成長させる。人間愛溢れた映画でした。最初の車で登場するシーンからウキウキ!もう一度、観たい映画です。
とにかくツッコミどころ満載。
低予算なのかチープな内容。
低予算と考えて同情の気持ちで見るなら良いかなーというレベル。
ベース設定は良いのに最初からラストの大詰めシーンまでツッコミどころ満載で細部の詰めが甘いとしか言いようがないので、登場人物や物語に感情移入しずらく作品としてもったいない感じがした。
尺が短いからしょうがないのかもしれないがストーリーに余裕がなく、何よりも短い尺でどうにかして音楽や映像で感動させよう、ハラハラさせようという制作側の思惑が見えてしまい、ストーリーに無理がありったりして更に冷めてしまう。
日本では全体的にそこまで高く評価されてないようだが、映画公開で当時盛り上がった欧米人や少数の日本人はこの程度のレベルで感動し、楽しむのだなぁと思うと…
もう少し見る側のレベルの底上げをしないと良い作品がなかなか出なくなるなと感じさせられた作品です。
酷すぎる。
この類いの映画は三谷幸喜に任せておけば良かったのに…
もう60歳になってしまってもドキドキします。何度見たか、100回以上見ました。こんな素敵な映画は未だ出会ったことがありません。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
まもちやん大好きです
映画見たいです
人生で最も見たことを後悔した作品。
ハリウッドにあるような作品愛を裏切ったレベルではない。
見る価値が無いならまだいい。
解釈の違いと割り切れるなら☆3つける。
そうじゃない。全てを失う圧倒的な虚無感。
炎上マーケティングを狙って作ったんだろう。
その狙いは完全に成功している。
誰もが文句を言わずにはいられない素晴らしい仕掛け。
(僕も初めて感想を書いている)
制作者たちの野心な挑戦は、シリーズで最大級の人気のあるタイトルを、この世のどんあ作品よりも低次元な物語に作り上げれることが出来ることを証明した。
ただし、ドラクエを知らない人で、かつタダで見るならなんとか価値は見いだせると思う。
雑な紙芝居のような総集編的な脚本だが、声優さんや作画の丁寧さ、音楽の雄大さなどが、ファンタジーの世界観を作り上げている。
記憶をなくせるならばこの映画との出会いと全ての接点を完全に消去したい。
作った人と見てしまった自分をこの先ずっと呪いつづけるだろう。
これ以上のひどい映画にはこの先、一生出会うことはないだろう。
相性がとことん合うのは恐ろしい。
後半になるとセックスシーンなのに下半身が縮む。
この中に身を置いたら、作り事と理解してても精神を病みそう。松田英子に同情する。
原作未読、登場人物が多く話も分かりづらいです。出演者が豪華なのにもったいない。
本篇と同じ原作の横山秀夫サスペンス・ドラマ三ッ鐘署シリーズ①『深追い 事故』は矢張り初恋の同級生羽田美智子を廻るミステリーテレビドラマの秀作だった…,主演した同署の警察官役の椎名桔平の内面を描く
私は元々、仮面ライダーが大好きだったから、この映画を観た。とても感動した。これはひじょうに迫力があって、決して飽きさせないからだ。森絵梨佳さんが出演されている。私は森絵梨佳さんの大ファンなのだ。こんないいオンナはいないと思う。大好きだ。これは何度も観たくなる作品だ。
更に本シエナ・ミラーの主演した映画が〈シングルマザー~ブリジットを探して〉ジェイク・スコット監督
監督新作〈わがままなヴァカンス~裸の女神〉も美しいスチール写真🐬
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
ミリオン座公演みてきました。
去年駐車場を舞台にした劇とはまた違う面白さで、しっかり映画でした。
魅力的なキャラクターが多く、映画でもほぼワンシーンなのに全く飽きない90分でした。弾丸ブロッサムさんのコロナで公演が中止になったあたりの叫びは真に迫ってて思わず泣けました。
いい映画でしたよ。
面白かったー!舞台版は車の中から見るという観劇方法で斬新だった。映画版も凄く面白かった。笑って泣けるし。こういうわかりやすいの好き。
クリエイティビティーが光る作品だったと思います。いっぱい笑わせてもらいました。
構成的には完璧に真新しいものではないのかもしれませんが、前半にちりばめらえた伏線の一つ一つがすごく遊び心に富んでいて、ぜひおうち時間におすすめしたいです。
泣けたという人が多いけど、ツッコミどころが満載でイラつきました。
最初の10分で最後まで見ようかどうしようか悩むぐらい内容が薄かった。コメディだと思って見たらそれなりに楽しめるのかな?私は楽しめなかったです。バカリズムの黒い十人の女(ドラマ)はすごく面白くて楽しめたのに。