映画感想・レビュー 528/2583ページ

屍人荘の殺人:P.N.「ゆり」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-06-17

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

びっくり。中村倫也の無駄遣い。ラストも残念すぎる。何が面白いのか理解不能。不自然な言動から途中で犯人分かったし、一体何故ゾンビなのかも意味不明。原作がいろいろな賞を取ったそうだから映画のせいなのか!?とにかく中村倫也ファンはガッカリすること間違いなし。

花より男子ファイナル:P.N.「ひなちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-16

この作品を面白くないって言う人は本当の意味での花より男子を愛していない!
この作品は歴史に残る名作です。
この作品のおかげでとても元気が出ました!
できればまだ付き合っていて欲しくて、そして結婚してほしい,,,などと思っていますが,,,真央ちゃんと潤くんどちらとも幸せならそれで良いです!大好き!

Uボート/ディレクターズ・カット版:P.N.「ジロン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-16

小学生の時にこの映画を観て衝撃を受けました。
人生で2番目に好きな映画です。
第2次大戦で日本と同盟を組んでいた
ドイツ人は真面目な印象を受けますが
「ドイツ人でもこんなにハメを外すの?」
って思いましたし
潜水艦の中で敵対していたフランスの音楽流したり
色々興味深い映画です。
クラウス・ドルディンガーの音楽が素晴らしいです。

「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択:P.N.「映画をこよなく愛する」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-16

旧作からのヤマトファンです。
これは、ただの総集編ではなく、ドキュメンタリータッチで描かれてます。リメイクヤマトを知っていない人も、すっと入れる作品だとおもいます。2199と2202を上手く収められていて、登場人物のセリフは観る物の心響くこと間違いなしです。ストーリーを知っていても、涙。また2199から見直してしまいたくなりました。

ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空:P.N.「g」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-16

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

面白かった。特に体力が残ってない悟空をスラッグが巨大化してさらに悟空を追い込むところがよかった。悟空が隠れてもスラッグは悟空のきですぐ見つかり巨大化した体で腕も伸ばせるなんてチートだ。スラッグの手から逃げる悟空がおもしろい。

キャラクター:P.N.「さっちん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-06-16

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

面白かったです。
知りたがりな私としてはラストで殺人犯を掘り下げて欲しかったかも、、、

何気に役者さんが豪華だし、
小栗旬さんが途中でああなるって贅沢な使い方だなーと思った。
でも中村獅童さんがああだったら、やっぱりねーってなるから、良かったです。
個人的に松田洋治さんの雰囲気に引き込まれました。若い時は結構カッコ良かった印象の俳優さんだったけど、そんなの微塵もないくらいの雰囲気でした(笑)

事故物件 恐い間取り:P.N.「ぺん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-06-16

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

ホラー映画としては星0
ホラーコメディでやっと星2

まず下手な関西弁で内容が頭に入ってきません。
普段の会話での間の悪いツッコミが少し不快でした。
無理に関西弁にしない方が良かったんじゃないかなと。

序盤の方は不気味で少し怖かったですが最後の物件で全てが台無し。
急にチープになって笑ってしまいました。

あと不動産屋さんがしんでしまう展開もうーんって感じでした。

ホラー映画が苦手な人に見せるのはありですが、ホラー映画好きなら見なくていいです。

るろうに剣心 最終章 The Beginning:P.N.「るろ剣にハマる」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-16

ストーリーは、既に他の方々がレビューされている通り。
今作the beginningは、the finalまでの作品と違いアクションシーンは少ないので、1回目観た時は何となく物足りなさを感じた。…けど、実はこの beginningがるろうに剣心シリーズにとって1番重要で、美しくもあり、剣心の人柄を表現しているんじゃないかと思ったら、心が苦しくもあり、でも感動せずにはいられ無い🥺
まさに、今までの作品が"動"なら今回の作品は"静"。
剣心と巴の関係が切なく、最も人間性を感じる。
更に、エンディング曲の和訳を知って映画を観ると、その心情が深く重なって、思わず涙が出ます🥲
とにかく、感動した🥺
もう何回観たことか…😭
是非、観て欲しい作品である💮

こどもしょくどう:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-06-16

ほんわかすると思ったが重たい話です。最後までイラつきムカつきました、いろんな意味で。後味の悪さが残りました。子供達の演技がいい。特に鈴木梨央さんは、さすがです。エンディングの歌でちょっと救われました。

映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-06-16

自分がサッカー好きと言う事もありフラっと観賞。
これが予想外に良かった!
と言うか想定外の感動作。

女子中学生、恩田が小学生の時の仲間、弱虫のナメックと新人戦で戦うストーリー。

中学生初めての公式戦の接触プレーで恩田は負傷。
それ以降、男子とのフィジカルの違いから監督は公式戦に恩田を試合に出さない展開。

弱虫だったナメックが成長してキャプテンとなった試合が近づく中、メンバーに入れ欲しい恩田は監督に賄賂や恐喝をする展開(笑)
中学生なのでやる事は可愛い。

本作のメインはサッカーの試合。
試合中、本当の試合を観ている感覚に加えトリッキーなフェイントも多様して見所満載。

恩田が楽しそうに試合をするシーンがとても共感出来て楽しさが倍増。

試合中は敵でも終わればサッカーの仲間。やっぱりサッカーは素敵なスポーツ!

恩田が試合に出た理由は納得出来ないけど映画だから問題なし( ´∀`)

映画大好きポンポさん:P.N.「SSman」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-06-16

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

レビューじゃないです、感想です。あくまで超個人的なくだらない戯言です。

この映画、途中まで本当に面白かったのに、後半の展開が認められません。
どうしてもモヤモヤが解消できずイライラして原作を後から読みましたが、こちらのほうがよほど綺麗にまとまっている。
いわゆるアニメオリジナルという部分が全て蛇足、解釈違いも甚だしいです。
なるほどやはり間違っていなかった、このキャラクター達の心情はこっちが正しかった。

映画を見て楽しかったというキラキラした目を持つ方々はどうぞそのまま。
目に光の無い此方側の人間はぜひ原作をどうぞ。

原作部分までは★5、アニメオリジナル部分で★-3です。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ:P.N.「リル・メイヤー」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-15

原作ファン&村瀬監督ファンです。
地味で陰鬱な原作を忠実に映像化すれば世間には受け入れられないだろうし、大衆向けに改変すれば本作の持つ魅力を失うだろうし…と考え、正直期待していなかった本作ですが、あまりのクオリティに驚きました。
アニメというより、映画を観たという感覚でした。映像、演出、音響、どれもこだわり抜いて作られており、近年のアニメの中ではトップレベルのクオリティだと思います。中盤の空襲シーンは内容を知っていても、あまりの恐怖感に震えました。それほどの没入感がある演出と映像です。
想像以上に原作に忠実だったので驚きましたが、それ故にストーリーや台詞回しは難解かもしれません。

キャラクター:P.N.「ヤスノリ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-15

久しぶりに、もう一度観たいと思った映画です。
初めてかな?映画館で
「うわっ!!」って声出したの。
感染対策としてマスクして観たほうが良いかも。
皆んな言ってるけど、怖おもしろい!

HOKUSAI:P.N.「なおみ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-06-15

江戸の世界にタイムスリップしたみたいで楽しかったです
吉原のシーンとか、豪華でした
阿部寛の蔦谷が特によかったです TUTAYAはここからきているのですね
きれいな浮世絵がたくさん見られるのもよい

パラサイト 半地下の家族:P.N.「にじ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-06-15

まあ、最後まで見ることができたから★★かな。
明らかにポリコレ臭の恩恵でアカデミーなどを受賞できただけの映画。
よく同じ年にアカデミー賞にノミネートされたJOKERと比較されるが、
JOKERは脚本・演出・演技など、よく練りこまれた高品質な作品であるが、元がアメコミであるということがショーレースでは足を引っ張った。
それでも主演男優賞は他には渡せなかったという映画。
パラサイトは韓国でよくおこっていること、いわゆる韓国での現実を、そのまま描いただけの映画。
まあ、ドキュメント的な内容に少しフィクションを加えただけだから、見た後に何も残らない。
ラストが陳腐で、さらに評価を下げている。

罪の声:P.N.「罪の声」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-06-15

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

面白かった。まぁ、事件解決しようという感じではないから少しふわっとしてて見終わってもモヤモヤするかな。でも面白かったし、悲しいシーンは泣いてしまった。

カビリアの夜:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-15

『ユリイカ 詩と詩評』誌「フェリーニの世界」特集号1994.9にはジュリエッタ・マシーナ自身に依る本篇出演の想い出や本篇に着想を与えたパゾリーニとの取材秘話,フェリーニ自身のイラスト等が納められていて興味を惹く。街娼と言う身を演じて其の役柄と抗う逞しさに就いてラストシーンの微笑み返しの意味を反芻し

最終更新日:2025-07-17 16:00:01

広告を非表示にするには