るろうに剣心 最終章 The Final:P.N.「ねむねむ」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2021-11-04
いまさっきUNEXTでみたばっかだけど酷いねこれ
アクションすごいところもあるんだろうけど原作とは無関係の戦い始まったりめちゃくちゃ
なんか縁と剣心の描き方も雑 戦いも雑
ヒーローしにましぇーんで全然ひやひやしない
監督なにも解ってない人が作ってる最終章でした
有村さんの存在感良かったからビギニングは静かに描けていい感じになるんじゃないかな
またみてみます
いまさっきUNEXTでみたばっかだけど酷いねこれ
アクションすごいところもあるんだろうけど原作とは無関係の戦い始まったりめちゃくちゃ
なんか縁と剣心の描き方も雑 戦いも雑
ヒーローしにましぇーんで全然ひやひやしない
監督なにも解ってない人が作ってる最終章でした
有村さんの存在感良かったからビギニングは静かに描けていい感じになるんじゃないかな
またみてみます
ジョニーデップ相変わらずのカメレオン俳優振りはなかなかなものです。
それに、真田広之始め日本人俳優人の演技の完成度の高い事!
重いテーマだが、淡々と流れる時間は考えさせられるものがある。
何ちゃって日本のGIジョー・スネークアイを見た直後だったので、日本らしくて良かったと思う!
楽しめて、実生活でも同じ様な状況なんで、共感度半端なし!
途中、三谷幸喜が出てきたんで、笑えるストーリーから脚本監督!あれ?三谷幸喜だったっけ?と勘違いするほど、三谷幸喜絶好調期の喜劇に近い!
なかなか、楽しめる映画でした。
久しぶりにハリウッドのあ~あ勘違い日本映画を見た!
もう笑いしかない!
なんだ?現代日本に城に住む忍者の一族がいるのか?
しかも手下は城下町で江戸町屋に住んでるとか!
追われた抜け忍がアメリカでヤクザやってるとか!
日本に巨大アナコンダは生息してないちゅ~の!
何故忍者マスターが日本人じゃなくて黒人と白人なんだ?
おまけに、日本にヒュンダイの車なんて走ってね~もん!
脚本家や監督に日本リスペクトが見え隠れするが、これはないな!
せめて、石田えりや平岳大が、ラストサムライの真田広之みたいに日本のなんたるかを監修してほしかった!
テレビ版の元祖saoの少し違ういやだいぶ違う?焼き直しバージョンです。そしてテレビ版にないキャラ登場やアスナ視点の違う展開そして、テレビで見たことない違うストーリ展開もあり、またそれも丁寧に描いているので物語はテレビ版の一区切りの序盤で終わります。悪く言うと少し物足りない、よく言うと来年の第2章がたのしみということです。6年後ぐらいに第1章から5章ぐらいまで一気に見れば感動はさぞ大きなことになるでしょう。さて初見の人は先ずテレビ版を見てからの方がいいかもしれません。自分はテレビ版をほとんど期間を開けず3回見ました。3回見ても飽きないアニメなんて珍しいと思います。ようするに感動があるという事です、そういうsaoマニアが、フアンが大勢いるという事です。ちなみにアスナの入力暗号を覚えておくと公式hpでなにかあるらしいです。
前回のデーン砂の惑星がコケて、続編出来なかったのに!何故今続編ではなく、また、一からやり直したのか?
全く不明?前作も興行収入悪かったのに、コロナ禍で今作も興行収入は期待出来ないだろうから!つまり、今作も次回作はないだろう!
デーン砂の惑星は未完のまま終わる運命なのか!残念!
震えるほど共感した。
自分自身もずっと不幸な生い立ちでこんなにも心がスカッとして晴れ晴れした気持ちになったことはない。
できることなら自分もJOKERの様になりたいと思った。
しかし、それが出来ないのが現実。
誰に何を言われようが、思われようが構わない。
人生は間違いなく不公平だ。
JOKERになれないんじゃなくて
「なるキッカケ」がまだ足りないだけなんだとそう思わされた作品だった。
📘ユーモアとヒューマニズムの備わった作,公共とは何か考えさせられる…。人類の英知のシンボルと言う「図書館空間」での人間ドラマ何だ📙
知人に星5の勢いで勧められましたが、ストーリーや演出に昭和を感じる内容で、社会で揉まれてすり減った私は一層疲れました。
ピュアな若年層なら違う見方ができるのかもしれません。
いやぁ、草彅剛さん。僕の生きる道も、そうですが、毎回泣かせてくれますね!最高の俳優さんです。是非観て下さい!歌にしろ、声にしろ、演技にしろ、元SMAPで一番才能ある方だと思います。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
ずっと楽しみにしていた007、コロナ影響で2度延期になったので待ちわびておりました。
他の人が書いているようにダニエルクレイグの最終作品とのことでとても寂しいですが、楽しみにしておりました。
相変わらずのアクションシーン、カーチェイスがあり大満足。
キューバ、イタリアなど景色がきれいなところで撮影されていてその風景だけでも大満足。
個人的には、前作をしっかり復習したうえで見るべきだったなと後悔しつつ、一度前作を見るようにしたい。
一体どうやってボンドが帰ってくるのか、次回も楽しみです。
面白くてかぐや様が可愛いです。石上くんの話?が感動しました。
白銀くんが告白するシーンが個人的に好きです。
確たる証拠もなく一方的に容疑者として特定しアウシュビッツのような収容所に強制的に入れて人権無視の扱い。
中には生きる希望を失い自ら死を選ばざるを得ない状況にまで追い詰められた事実は言葉にしつくし難い。
このモータリアンの出来事といいイラク戦争といい不都合な事実はあまりに酷い‼️
先程鑑賞しました。
テレビよりほんわかしていい
本当に素で演技してる感じで
2時間があっという間
いい映画です。
最初からドキドキしっぱなしでした音楽も素晴らしくて時々何が起こってるかわからなかったけど素晴らしくて2ヶ月間忘れられませんでした
とても面白かったです。
ただ...
作間担としては作ちゃん不足(T_T)
内容はほぼ山田杏奈さんで構成されています。
作ちゃんが足りない、、
お父さんの偏った思考に次男が違和感を覚えた場面では、
あー、良かった、と、ちょっと安心してしまいました。
自給自足、ネットやテレビの情報に振り回されず、時間がゆった
りと流れる田舎暮らしなら、まあ、わかります。
極端に偏りすぎた生活も信念があってやっているのもわかるけど
バランスが大事なんだなと感じました。
それにしても難儀なお父さんでした。
最初は何の 映画 だか分からなかったが途中から只のレイプから復讐劇になってしまった
只あまりにも気持ち悪い感じがしかしない
20年ぐらい前にミラノ座でこういう映画があったが只只、訳のわからない映画だった 、 あんな 映画で金をとるなんて凄く馬鹿にしてると思う、これはあれよりは少しはましだけど一体何を言いたいのかさっぱり分からないし只気持ち悪いしかない、
動物の 飼育拒否、飼育放棄 など虐待が叫ばれる時にこの映画はぴったりの感じがします
獣医さんの中にもドキュメンタリーという番組の中で ほとんど無料に近い様な感じで 処置を行い犬猫の無駄な殺生を防ぐ 獣医さん が出てきますが矢張りこういう感じなのでしょうね、 犬は昔から人間の友達であったがこの頃、猫が盛んに 幅を利かせてる という事に関してなんとなく変な感じもします 、今ペットにも保険が効く様になってるような感じであるが どの程度まで普及してるのでしょうね、矢張り人間の様に 皆保険 になればもっと病気もなくなるでしょう 、動物も同じ様に人間が病気をする様なもんです
家にもフェレットが6年間で随分と楽しませてくれました
ペットによる癒しもかなり大きなものがあります。
前半は、次の展開を予想しながら観ました。
後半は、前半の展開で予想付かなかったシーンや謎が解かれる内容でした。
号泣と言うより、鼻水が止まらないシクシク泣きが続きました。
自分の未婚の娘の結婚式には、私は参加できないと再痛感しました。
それぞれの俳優が、見事な演技でした。それぞれの俳優のプライベートと被せながら、観てしまいました。特に、石原さとみさんの演技最高でした。