映画感想・レビュー 287/2554ページ

光復:P.N.「キジルシ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-12-22

光復…タイトル通り、最初の昭和的窓ガラスに透ける光が不穏な空気を感じさせた。日本で2018年に起きた事件事故を主人公,大島圭子の身の上にお越し映画化した,というだけあってこれでもかこれでもかと理不尽な出来事に見舞われる。もう勘弁してくれ!と顔をゆがめて観たが、仏門に入らざるを得ない状態になり,少しホッとしたら…最後の最後に…私の神経大打撃です。監督,何考えてるんだよー?!
サイテーでサイコーな作品。こんな映画観た事ない。…観た方が良いです。

きみの鳥はうたえる:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-12-22

ある意味で本篇のトライアングルな関係性はフランソワ・トリュフォー監督作品〈突然炎のごとく〉も連想させずにはいられ無い…。ラストシーンのヒロインの表情がまた佳い哉

ノーカントリー:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-12-22

勧善懲悪で最強最悪の悪を退治する西部劇とは違って,悪の不条理・不確実な論理が罷り通るリバイアサンの如き怪物が象徴するモノは何か?謎が謎を呼び賛否両論映画の醍醐味

すずめの戸締まり:P.N.「masa」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2022-12-22

離れ業、の展開目立つ、強引だと思いました。でも、実際映画として、そうでなければならないし。そうでなければ困る。難しいなあ。どう評価していいか分からない。でも見応えはあります。ネタバレは一切なく評価したいのですが、中盤の驚くべき飛躍のシーンがかなり好きです。宮崎作品の愛のある問い直しも含まれてます。ネタバレは一切なく評価したいのですが、たまたまが過ぎます。好きか嫌いかと言えば好きでしたけど。今回は監督の評価下がりましたけども、やっぱり新作出たら見に行くんだろうな、と。女の子主人公だから、こちらの共感下がります。でも女の子はとても共感できるのではないかと思いました。

アバター ウェイ・オブ・ウォーター:P.N.「オヤオヤ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2022-12-22

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

前作と比べての評価です。前作は起承転結・伏線がしっかりしていたが…。今作はジェイクたちが森を離れれば、指導者がいなくなり、侵略者(人間)がここぞとばかり、森を破壊しナビたちを殺戮するじゃない。なぜ離れたの。なぜ反撃の時クジラのような動物だけなの。エイワの力を借りて、ハンマーシャークや大タコや海ヘビみたいな動物が助太刀すればよかったのに。前作で映像がすごいのは分かりました。景色の描写が長くて中弛みします。3D効果も前作より緩くなったと思います。

マッドゴッド:P.N.「あとり」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-12-22

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

フィル・ティペットが中断をはさみつつ30年かけて作ったストップモーションアニメ映画。

H・R・ギーガーとかのクリーチャー造形が好きな人なら見てほしい一作。
ジャンクヘッドとの比較が良く挙がっているが、より「血と汚物ベース」で作った気持ち悪い造形路線。
フィル本人の想いが込められているからか、作品のテーマ自体がちょっと宗教味入っているのでそこは人を選ぶ可能性高し。

途中で「あ、これはループものだ」と気づいた後の最後のオチは若干「そういうオチかよ」となってしまったが、これもまた味と思えば楽しめそう。

アルケミスト(劇場パンフetcでの呼称)の造形とか、今のゲームに出てきても通じるのでいいと思います。

月の満ち欠け:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2022-12-22

予告編を観たとき、原作から大泉洋が大泣きするシーンが繋がらず、陳腐なお涙頂戴にしたのだろうか、と心配したが良い方に裏切られた。
大きな脚色を加えたが、物語の通気性が良くなり、映画のみ客には感情移入しやすいと思う。
流石、廣木監督手練。

アロハ・サマー:P.N.「このみんみん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2022-12-22

aloha summerって聞いたことがない映画だと思ったら、ずいぶん昔の映画みたい。
ちょっと映像が古いけど、ハワイの雰囲気は感じられたかな。
aloha summerという名前の通り、ハワイの明るい感じの雰囲気が伝わった。

途中でいろいろと大変なことがあるし、差別だったり偏見だったり、ちょっと見ていて苦しく感じることがある。だけど最後のハッピーエンドを見たあとは青春っぽさが伝わった。

寒い日が続いているからこそ、ハワイのような南国の映画が急に見たくなる。
休みの日にお店をぶらぶらして、たまたま見つけた作品だったけど意外とあたりだった。

ハッピーアワー:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-12-21

本篇のような対話映画の源流は小津安二郎監督作品なのかも知れ無い!
👩‍👩‍👧‍👦フレンドリーな女性ための物語だと想いきやビターな恋愛感情の綾で

Dr.コトー診療所:P.N.「深緑」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2022-12-21

続編をずっと楽しみに待っていたので映画館のスクリーンで
見られたのは本当にうれしかったです。
でも期待しすぎたのと、後半からのおかしな展開に
しらけてしまって、ドラマの様な満足感がありませんでした。
今回の内容だと鳴海先生をもっと出せばよかったのにと、
それもすごく残念だし、最後の結末もちゃんとわかりやすく
終わってほしかったです。
なんて言いながらも、やっぱり大好きなドラマなので
もう一回くらいは見に行くつもりなんですが。

アバター ウェイ・オブ・ウォーター:P.N.「猫まんま」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2022-12-21

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

とにかくガッカリ。
胸が張り裂けそうになる数々の殺戮、自然破壊、殺し合い、動物達の悲鳴…ストーリーが酷すぎて耐えられなかった。
はっきり言って前作アバターの良さはゼロ、映像美にだけ星1。

口直しならぬ「目直し」したいほどの単なる戦争映画でした。

シネマハワイアンズ:P.N.「立花真由美」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-12-20

aloha~と、のどかに踊る癒し系…と思いきや熱いダンスとダイナミックな音楽!
ダンサーの方もとても素敵でした!
私は単なるハワイ好き。
「aloha~」と笑顔でレイをかけてくれる方々とダンサーの方々との差も分からないような素人です。
けれど、魅了されました。
調べてみたら、当時のフラガールで引退された方もいるのですね。
映画の「フラガール」でもそうですが、フラダンスってイメージよりもずっとエナジーに溢れて激しく情熱的。
知識もない私ですが、見るたびに心奪われてしまいます。

旅行先で買い物をしたり、旅行客と分かれば「aloha~」と挨拶してくれる人に応えたり。
そんなハワイも素敵ですが、今度はハワイアンダンスなども見に行きたいなと思いました。
新しいハワイを知りたくなるような、そんな作品でした。

善魔:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-12-20

ルネ・クレール監督ジェラール・フィリップ主演の映画〈悪魔の美しさ〉を観ていてゲーテのファーストの映画化作品のそれとちょいと本篇の三國連太郎の姿が甦って来てねえ

空に住む:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-12-20

👩本篇の予告編や関連ニュース黒沢清監督対談等を観ると登場人物のヒロイン多部未華子の声にも着目して映画を見たい。小津安二郎監督作品のねじれ現象エピソードも興味津々

TOVE トーベ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-12-20

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

本篇の映画ポスターにも在るけれど,映画エンディングの実際のトーベ,そのダンシングなシーンも凄い

天国はまだ遠い:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-12-20

🤡ヒロインがドキュメンタリー映画のinterviewをして行くプロセスの虚実混交が本篇の見せ処何だなあ…。恰かもファデリコ・フェリーニ監督の映画〈8  1/2〉ワールド見たくて

最終更新日:2025-04-03 16:00:02

広告を非表示にするには