映画感想・レビュー 238/2563ページ

神回:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2023-07-31

悲しくて切ないタイムループ系の邦画。
本年度ベスト!

エンタメ性のあるタイムループの作品が多い中、本作はかなりシリアス。
加えてR指定は無いものの暴力や性的表現も散見。

ラストで泣かされるとは思ってもいなかった「隠れた良作」って感じ。

文化祭の実行委員となった高校2年生の沖芝樹(イツキ)と加藤恵那。
夏休み中の教室で打ち合わせをする設定。
この教室ではじまる5分間のタイムループ。
ループしているのは沖芝しか解っていない設定。

序盤はタイムループしている理由を知っていそうな人を繰り返される5分間で捕まえようと奮闘する感じ。
ラガーマンの様な先生がウザイ(笑)

その後は暴力や性的表現のループが続く中、ループしている原因が少しづつ明らかになってる行く展開。

出だしの、ある施設のシーン。
ループのヒントになってると予想は出来るけどループの理由が切ない。

沖芝が経った人生をもう少し知りたくなる。

本作のタイトル。「神回」の意味が良く解りませんでした( ´∀`)

キングダム 運命の炎:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2023-07-31

没入感が半端ない映画。
本年度ベスト!!

最近観た映画の中でもメッチャ作品に没入出来た感じ!

本作は2部構成で作られていた感じ。
前半は吉沢亮さん演じる嬴政がメイン。
嬴政の過去が明かされる感じ。
若い頃の嬴政を秦国に連れ戻す為、杏さん演じる闇商人が馬車で追っ手から逃げるシーンが熱い!
因みに杏さんの二重瞼が美しい(笑)
今まで大人しかった嬴政が闇商人の言葉でたくましくなって行く感じ。
嬴政を守る闇商人達の行動に本シリーズで初めて泣けた(笑)

後半は山﨑賢人さん演じる信が軸になってる感じ。
秦国の隣国の趙が侵攻を開始。
そんな中、信をリーダーとした100人の部隊、飛信隊が趙の将軍を倒す為、2万人の軍勢の中を突き進む展開が熱い!
清野菜名さん演じる羌瘣も前作以上にたくましくカッコ良い!

嬴政が中華統一目指すセリフの過去作のシーンが印象的。
中華統一はまだまだ先な感じだけど、そのブレない思いが伝わって来る(笑)

鑑賞前に買った飲み物の事も忘れ、作品に集中してしまった(笑)
上映後に一気飲みしました( ´∀`)

君たちはどう生きるか:P.N.「ともだち」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2023-07-31

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

エンタメとしてはボツでしょう。しかしエンタメなんてそもそも作ってないという作り手の声が聞こえてきます。皆が好きなジブリのイメージを的確に壊してくる不愉快な演出や音声。意味ありげで訳の分からない展開。理解も感情移入もここまで拒まれてしまっては、まさにそれこそが意図されたものだと気付かされます。君達の時間に戻りなさい。なぜならそこにしか人生はないから。皮肉ではなくこれは自ら出されたお葬式というか本当の意味での手仕舞い作品だと思いました。

キングダム 運命の炎:P.N.「ペコ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-07-30

キングダム運命の炎🔥観て来ましたー。🎬今回も迫力がすごくて良かった!
信もまた、一段と強くたくましくなっていました。王騎将軍から100人の兵士を率いる隊長に任命されて敵将のクビを切り落として勝った!信のチームの名前、飛信隊みんなが一つになって信に命を預け必死になってすごくいい隊。えい政の為に勇敢に戦う紫夏、切なく悲しかった。💧信の相棒きょうカイ女の子なのに強くかっこいい。きょうカイのアクションが大好き❤続編も楽しみです。

山女:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2023-07-30

大変な力作。
山田杏奈は本気だ、と思わせる。
今、これを撮ろうと思った心情をプロデューサーと監督に訊いてみたい。

生きる(1952):P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-07-30

志村喬主演の黒澤明監督本篇のラストシーン,ゴンドラの唄はあまりにも有名。現代的リメイク・ドラマ版2007も視聴。松本幸四郎主演で退職した深田恭子とのシーンも見もの。勿論,公園建設へのパッションも

今夜、世界からこの恋が消えても:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2023-07-30

原作は嫁さんと共有で読んだので一緒に観ました。内容が薄く、あっさりと進む感じで、小説には無い重要な場面もあったり、感情移入できづらい感覚でした。小説を映画化、ドラマ化するとやっぱりこうなるんやね。未読で観たら泣けたかも。なぜか私が選書すると高確率で映画化されます。気持ちを切り替えて観なくてはあかんのやろか。嫁さんもウトウトしながら観て、コメントはありませんでした。

バラシファイト:P.N.「hiyo」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-07-30

舞台の裏側で頑張ってる演者さん以外の方にスポットを当てた話というだけで個人的にはとても興味をそそられたのですが、その舞台スタッフさん同士が打ち上げの飲み会に参加する権利をかけて各部署同士でバトルするという設定も面白い!って思いました。そのバトルに課されているルールが個人的にはすごく良いなって思いました。私は初見では笑いと感動の印象が強かったのですが、鑑賞2回目では初見ではあまり感じられなかった、どことなく漂う不気味な怖さやアンバランス感などを感じて映画の印象が少し変わって見えたので、監督が舞台挨拶で言ってたとおり何度観ても見え方が変わって違う楽しみ方ができるということを身をもって体感しました。ここでこれがなぜアップで映ったのか…とか細かいとこも考察すると、また違う面白さも味わえたので、次観た時にはどんな発見があり、映画の印象が今度はどう変わるのかが楽しみです。

アンフェア the end:P.N.「けい」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2023-07-29

音量調整がクソ
映画館で見る分には良かったんだろうが普通に家庭環境で見る場合デカすぎる時と小さすぎて何言ってるか全く分からない
都度音量調整しながら見るとか台無しでしかないクソ映画
こだわった結果まともに見れないんじゃ本末転倒では

美徳のよろめき:P.N.「ウラジミール・」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-07-29

この作品の解説では、節子が土屋の子どもを懐妊するとなっているが、映画では上記のように夫の子どもを妊娠する。ここらへんを混同したストリー解説がありますね。原作と映画の違いがありますが、この映画の描き方のほうがいいですね。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE:P.N.「白うさぎ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-07-29

先日、ScreenX でミッション:インポッシブルの最新作を鑑賞。
新たなシリーズがスタートする一作目の作品、アクション、心理戦、どれを取っても最後まで目が離せない作品だった。
ワクワク、ドキドキ感は現在で、トム・クルーズと共演者の息はピッタリで、ラストのシーンは想像以上だった。
それは、何?がテーマだったが、人類をも操る事が出来るAIの脅威を阻止するための重要なミッションに挑む事になる。
カーチェイスは勿論、暴走する列車の上でのシーン、崖の上からバイクで飛び降り、パラシュートで脱出するシーン、スタント無しで、ドバイの高層ビルを相手に演じたシーンを彷彿とさせるものだった。トム・クルーズの映画に賭ける思いが伝わって来た。最高のエンターテイメント性満載の素晴らしい映画だと思う。次回作が待ち遠しい。

マッド・ハイジ:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2023-07-28

仕事帰りに時間があった時に観るのがお勧めのスイス映画。
本年度ベスト級。

面白く無いけど、つまらなくも無い。
グロく無いけど、エロくも無い。
感動も無いけど。満足感も無い。
こんな作品の印象だった感じ。
多分、休日に本作目当てで劇場に足を運んでいたら評価は低くなってたかも。

ナチスの様な独裁国家となったスイス。
大統領が自分のチーズ会社の製品のみを流通させ、それ以外は違法扱いとする設定。

ある理由もありハイジが国家に立ち向かって行くストーリー。

本作は製作陣の身の丈にあった作品に
作品に自分の目線を合わせる感じのトリックにハマった(笑)

予告編ではグロいシーンはモザイクで隠されていたけどモザイク無しでも全然オッケー(笑)
意味不明なエロいシーンも散見。
これで本作がR18って意味がよく解らない(笑)

出だしで「本作はクラファンで資金を調達。一生懸命作りました!」みたいなメッセージも好印象。

唯一残念なのは、圧倒的にエキストラの人数が少なかった事(笑)

自分も映画のクラウドファンディングに投資したくなりました( ´∀`)

最終更新日:2025-04-29 16:00:01

広告を非表示にするには