映画感想・レビュー 2307/2616ページ

天国はまだ遠く:P.N.「なでしこ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2008-11-13

映画を観てから原作を読んで、また映画を観た。 「行かないでくれ言うたらここにいてくれるんか?」って言葉が忘れられずに2度も観て、徳井サンに胸キュン状態です。この作品の最大の成功点は田村役に徳井サンを起用した事かも・・。そして宮津の風景にも癒されました。

崖の上のポニョ:P.N.「不思議」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2008-11-13

だいぶ前に見たけど、話とびすぎ!
それに5歳の幼稚園児が永遠の愛なんて、誓えるはずがないのに…。無謀なことするなぁ。
1つわかったことは、ポニョには悪いけど、間違いなくポニョは泡になって消える(笑)

絵がまだかわいかったので、星1つ。

恋空:P.N.「不思議」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2008-11-13

今回、DVDで初めて見たけど、原作の方が良かった。映画は、大事なとこがとんでて中身がないに等しいと思います。
ガッキーも高校生の役はキツいかなぁと…。
それに、優さんが予想以上にブサイクやったのがショック。

王妃の紋章:P.N.「あま」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2008-11-12

クソ映画といいたくなる、後味。確かに豪華絢爛、画像美は五つ星。ストーリーもラスト寸前までハラハラ楽しめる、がラストのお粗末具合に素でぶったまげ。意味不明。何をしたくて作ったのかと、ストレス爆発。後味最悪作品。

イエスタデイズ:P.N.「マー坊」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2008-11-12

塚本高史のファンなので観に行ったが、良い話でした。もし自分も若かりし頃の両親に会えたら、どんな会話をするんだろう、なんて想像をしてしまった。主人公は今まで知らなかった父親の思いを知り、ラストの海辺のあたたかい会話にジーンときた。

恋空:P.N.「春馬馬鹿」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-11-12

ヒロ役の三浦春馬まぢかっこいい!ヒロ役お似合いだあ☆
監督さんありがと!
みかさん、悲しいですけど、頑張ってください!

ホームレス中学生:P.N.「エドワゥ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2008-11-12

貧乏な家庭を描くなら
小池徹平はミスキャスト
お金持ちのボンボンにしか見えないって
もっと不細工な俳優にすべき(麒麟の田村自体不細工)
潤った生活に慣れたハングリー精神の乏しい今の若い役者には演ずるのが難しい映画だろうな

星はお情けのひとつ


やはり、近年の邦画は駄作だらけだ

ハンサム★スーツ:P.N.「まるーん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2008-11-12

心が温かくなりました。谷原さんすごい面白かったし、北川さんとても可愛いかった。
ただ、ひろこちゃんにはブサイクの気持ちはわからんだろうなぁ。毎日、鏡を見てウンザリする気持ちは。人からの扱いうんぬんではなく、自分で自分の醜い姿を見るのが嫌なんだよね。

フラガール:P.N.「常夏」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-11-12

☆もう感動…(泣)
映画を見てハワイアンズにも行きました☆
実物は最高でしたぁ…★
映画では実際に福島弁が使われておりとっても手が込んでありました☆
この映画は未来をきりひらくお話です★
蒼い優さん最高★☆

レッドクリフ Part I:P.N.「むー」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2008-11-11

三國志に詳しくないけど、面白かったです。戦いのシーンがまたすごく迫力があって、手に汗握りました!関羽のかっこよさが異常なので、それだけを目当てに観ても良いと思います。

劇場版 CLANNAD -クラナド-:P.N.「留学した日」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-11-11

クラナドは外観的には、ごく普通のラブストーリーに見えますが、そこには実物の俳優では表現しきれないと言っても過言ではない感動が沢山詰まっています。(*^_^*)
見れば、興味の無い人でさえも引き込まれると言ってもいいほどの最高傑作なので、皆さん是非一度はその目でクラナドをという作品に触れて魅了されてください。

ミスト:P.N.「ニコライ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-11-11

きっと最後まで諦めてはいけないと言うことを強くいいたかったんだろうなスティーブンキングは…
私にとってはとても
とてもキツイ映画でした
どんなグロイ描写より
精神的に吐気をもよおす
映画でした

恋空:P.N.「スモーカー」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2008-11-11

まあ普通にみれました。ただレイプされたのにあんなに立ち直りが早いのが疑問だった。感動する系の映画のはずがまったく泣けなかったのは、不幸を詰め込みすぎたのが一番の原因だと思う。

最終更新日:2025-11-27 16:00:01

広告を非表示にするには