ワールド・オブ・ライズ:P.N.「よしけん」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2008-12-23
アクションも演技も最高でした。中東の現状がよく伝わってくる映画でした。
アクションも演技も最高でした。中東の現状がよく伝わってくる映画でした。
感動でした!久しぶりにこんな泣いた。。
良かったです!原作が大好きなので、役者さんの名前を聞いた時、ん?と思いましたが、予想に反して良かったです。徳井さんが、テレビで見るよりかっこ良かった!おすすめです!
笑っちゃうシーンや迫力満点のアクションシーンなど最初から最後まで目が離せない展開に見入ってしまいました
最後の終わり方も予想外でとてもおもしろかったです
絶対見るべき作品です
確かに今後の人類の生き方について考えさせられた。
しかし、映画なんだからもう少し面白くたって…。
いくらなんでも流れがCMでほとんどわかるのはどうかと思った
終わり方もあれじゃあねぇ
終わったのかわかんなかったよ
リメイクでこんなに面白くなくて興行成績トップって何故?
CM命ってこと?
これゎ傑作!!!
絶対みるべし
面白かった(≧~≦))ププッ
も一回映画館で見たいくらいです
全くのノーマークだったので、面白さに驚きました。作り手の、観客を楽しませてやろうという意志が画面上に表れています。確かにハリウッド映画で観たようなシーンも多いのですが、仮想の帝都東京を丁寧に構築して、その中で登場人物を生き生きと活躍させています。邦画には珍しいスケール感、非常によく出来たジュブナイル小説の味わいかな。中高生にお勧めの楽しい作品です。
原作読んでなかったので
最初はいまいちつかめなかったけど
よかったと思いますね。
泣きました。
世界観にハマったし
あと2回は観たいと思います
よかったー!!
幸せになりましたね(笑)
最悪でしたね。
原作が好きな人は映画嫌いだと思います。
小池徹平が好きな人には
よかったのではないでしょうか。
私的に小池徹平にはもっと頑張ってもらわないと納得いきませんが‥
人気キャストを揃えたのに役にあってなかったですし最悪でしたね。
最後は不意に泣けてしまいましたが
私はイライラしましたね。
'おい ウォーリー'みたいな(笑)
レミーのおいしいレストラン並みの作品を期待してみたらガッカリしますね。
けっこう面白かった。深い内容は無いけど、楽しめました。見て損なしです。
言いたいことは
機械と人間の共存と環境問題なのでしょう
人間なくして機械は育たないし 機械に依存しては人間は朽ちていく
けど 人間がいたおかげで環境は まざまざと変わるけど…
元々ピクサーの大ファンですが最高傑作の評判に違わぬ完成度に圧倒されました★
大量消費社会を見事に皮肉ったストーリー、ベン・バートの職人技、あり得ないクオリティーのCG画、そして何よりキャラクター表現の巧みさ..個人的に今年1番の映画でした!!
配給したディズニーにも拍手!!
北京オリンピック凄いです。
見るまではハードな感じを持っていたのですが、要所要所に『クスッ』と笑わせるシーンがちりばめられていて楽しめました。
戦うシーンでも、痛そうなんだけど、やっぱり『クスッ』があって、酷すぎる感じがなく見られました。
最後は…そうだったんや!でした。だってK-20ですもんねっ。
むちゃくちゃ楽しかったぜ
今年の映画の中で1、2位に入る。
リアリスティックでありながら、観客を飽きさせない展開は非常に秀逸。
加えて、近年のディカプリオの役者としての成長とラッセルクロウの意外なはまり役っぷりは見所です。
ディパーテッドで評価を上げたディカプリオの演技力はやはりこの類の映画で最大限発揮されるみたい。とても印象的でした。さらにダメ上司を演じるラッセルクロウが輝いていた。役者としての幅を実感しました。
252生存者あり!の瞬間は鳥肌がたちました!!!伊藤英明がかっこよすぎです。助けを待つ者、帰りを待つ者、助けたいと願う者…。まぁ寝てもさめてもドラマはドラマでしたが笑 帰り銀座線に乗りながらもしあんなことが起きたら…と怖くなりました。