映画感想・レビュー 2138/2615ページ

白夜:P.N.「カマカマ地蔵」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2009-10-06

館内のスナックに550円、電車代に往復520円
チケットは招待券だったけど、1070円がモッタイナカッタナと思っちゃいました。(-.-)y-~(-.-)ノ⌒-~

カムイ外伝:P.N.「映画にもっと敬意を」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2009-10-06

評判に違わず酷い。百歩譲ってこれを映画と呼べるのは松ケンがいたから。これじゃ芝居してもしなくても役者がいる意味がない。素人以下のCGというのもバカバカしい代物でぐちゃぐちゃ。製作委員会、何で映像があがった時にもっと編集しなかった?あずみのカメラワークにはビックリしたが、この映像には物を投げたい位呆れた。崔氏がこんな酷いとは。作品は皆のもの、監督の玩具じゃない。BALLADで口直ししようと思った。

空気人形:P.N.「なん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-10-06

是枝監督作品が好きで見たのですが...人形を通して人間のいろんなトコが描かれていたんですが...私はずっと悲しい気持ちでした。ペドゥナとARATAのシーンは好きでしたが最後は切なすぎた。

空気人形:P.N.「リンゴ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-10-06

新聞でこの映画の広告を見た時からずっと気になっていたので、早速今日見に行ってきました。全体的にとても静かな映画でしたが、あまりにも切なく、衝撃的なラストが印象的な、色々と考えさせられる映画でした。ぺ・ドゥナさんがとても可愛いらしく、ARATAさんは『蛇にピアス』のシバ役の時とは対照的な、素朴な役柄が新鮮でした。

BALLAD 名もなき恋のうた:P.N.「月」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-10-06

アニメで観ていたので…内容はわかってましたが!戦いのシーンはドキドキしました。剛くんの演技はさすがだなぁ~っと思いました。出演されてる方みんないい味だしてました!!

BALLAD 名もなき恋のうた:P.N.「Manami」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-10-06

クレヨンしんちゃんの実写版、ストーリー、了解し観て来ました!私は映画を誰が演じ、これはこういう物なのに!とかいう先入観は持って観る物ではない考えです。独立した1本の作品として、良い作品だった!戦闘シーンも迫力そして剛君の演技力にもビックリしました。しかし、ちょっと?この人の演技…って人も。でも2回みましたよ!

しんぼる:P.N.「猫の手」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-10-06

個人的にはとても面白くて、深い映画でした。


いろんなメッセージを松っちゃんが投げてくるのが分かって、楽しかったです(^-^)♪


見終わったあと、一緒に行った夫が「神さまってこんな感じで人間を試してるんちゃう?」って松っちゃんが言ってる気がするね、と言っていました(*^-^)

仏陀再誕:P.N.「ぴるり」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-10-06

試写会行ってきました。

最初、いきなりの展開でびっくりしたけれど、人間ってすごく尊い存在で、生まれてきたら、ちゃんと生きなきゃいけない!って思いました。大切な人も見失わないように…みんなを大切にしたいって思えました

BALLAD 名もなき恋のうた:P.N.「カズ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-10-06

原作のクレヨンしんちゃんの実写化という事で内容はほぼ同じで 所々アレンジがされている 草薙 またべえ も見ているうちにカッコ良く見えてきたし 他のキャストも最初どうかなと思ったが はまっていると思う 泣くほどではないが 所々じわっとくる DVDでなく劇場で見ておいて良かった みんなで写真を撮るシーンは結構好き

BALLAD 名もなき恋のうた:P.N.「YOKOBu」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-10-06

クレヨンしんちゃんで上映された時に、大の大人達が絶賛していたのは覚えていました。ストーリーの予備知識無しに見ましたが、戦国時代の生活ぶりや戦いのシーンのきめ細かさには魅入りました。剛君ファンなので私的には満足でしたが、アニメの方が良かったと言いたい気持ちも何故か分かります。パパの現代に戻っていいかという苦悩をもっと出せば後味がいいのにと思いました。

しんぼる:P.N.「妖怪さん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2009-10-06

映画をよく観てるというわりに映画というものをほとんどわかってないのじゃないか。
物語の筋立てが陳腐で、ある傑作作品を観て思い付いちゃったからつくった的なオマージュもなにもない、ただただ自己中心的怠慢さが散見されるエーガだった。

お笑いだけやってればいいのに、わざわざ無駄に大金かけて実質失敗して、何がしたいのかよくわからない内輪だけで盛り上がりたいのかと思わせる外にはまったく響かないエーガだった。

BALLAD 名もなき恋のうた:P.N.「青空侍」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2009-10-06

完成された作品をわざわざ実写化する必要はなかった。原作の方が数段上だったから。

オリジナル要素もあったけど別にどうということもない。

キャスティングもウケ狙いが見え見えで姑息な映画でした。


周りでは泣いてる人もいましたが、私は泣き所で妙に冷めてしまいました。

しんぼる:P.N.「クリッククラッツ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-10-05

日本人が作る映画は哲学的解釈を求めちゃダメみたいです。現に噛み砕いた状態でも消化不良を起こしてますからね。見なきゃイイとか次元の問題でもなく…。笑えるものは日本がすぐれているとか言うけど自分ができないからこそ厳しい人もたくさんいるし…。今の時代、ゆとりがあるようで余裕がないんでしょうね、日本人て。

最終更新日:2025-11-24 11:00:01

広告を非表示にするには