劇場版「怪談レストラン」:P.N.「パピヨン」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2010-09-05
怪談レストランのアニメ楽しかった 見に行きたい
怪談レストランのアニメ楽しかった 見に行きたい
すごく面白い!!
終わった後は、友達や彼と映画の話で持ち切りでした。個人的にはハッピーエンドを期待。
よかった。中身の濃い、あっと言う間の2時間でした。桜井さんが生み出す曲、歌詞、4人の誰一人欠かせない存在感。ミスチル映画はエス以来だったから、帰宅してエスを見ちゃいました。
帰国子女の会話が多いので、字幕が結構あります。
メガネ忘れずに!!
突っ込みどころ多いけど、最後の演奏が良かったので 帳消しです!
タケル君、中村君の年相応な役どころに納得。 中村獅童のインパクトも大きかった。
中途半端な歌で 評価が別れるなら、あそこまで徹底した…♪ かえって良かったのかもしれない。 桐谷君のパンチある声には魅了された!! 最後のステージ、パワフルでした。
面白かった!もう 格好いいし とぼけている 笑った(^O^) 昔のTVシリーズと キャラクターは一緒で 4人の出逢いと何故追われる身になったのかが 描かれていた。また 続きがみたい! 続きは 映画かドラマか? 日本にも入ればいいけど ね。
オモロー
ぜたいに見たほうがいい
テレビシリーズとメンバーの生い立ちが異なるのは許せるが、飛行機から戦車で落下し、助からないハズなのに助かるなんて、マンガ
Aチームが台無し
配役上、
顔がヒェースマンと、
モンキーの差が無く
両方共、良い男
期待してたのに裏切られた。悪い意味で突っ込み所が満載。コトがすんなりと受け入れられ過ぎ。蒼井優はああゆう破天荒な役は似合わない。観てて違和感が…。岡田くんは美し過ぎるでしょう!柄本明の切腹シーンは素晴らしかったし、籠の中の岡田くんの表情にはグッときた。けれど、場面場面の音楽も合ってないし、出演者も合わない人がいたし、終わりもしっくりいかなかったし……すべてにおいて残念過ぎた。
良かったです。生きる事の意味や、人間の幸せについて再認識させられました。「肉まん半分個の幸せ」に心から共感しました。
ド派手演出やうるさい音楽がなくても、十分ドキドキハラハラできる見本。ただしテーマや題材は陳腐で、チラシで有名人たちが絶賛しているのはあまりに大袈裟。米アカデミーは、70年代アルゼンチンの軍事政権と闘う主人公の姿に共感したのではないか。
前評判がよかったので、観たら本当によかったです。
劇場内が自然と涙につつまれました。
いろいろな世代の人が観て、個々に感じることができる作品です。
サクサクとストーリーが進められていたので見やすかったです(^^)特に複雑な展開はなかったように思えます。
ただミッキーの“魔法使いの弟子”をイメージして見ると「そこだけ?」と思ってしまいますが…(^o^;
最後の意味深な終わり方がとても気になりますo(^-^)o
塚地可哀想過ぎ。
やっぱティムバートンはすごいね!!全体的に白黒世界なのに吹き上げる真っ赤な血は存在感が大きく美しくも見えた。
ヒースレジャーが演じるジョーカーがこんなにも最高の出来だなんて…!!映画館で2回観てDVDも買いました。ヒースが亡くなられたのは実に残念です。
エイドリアン・ブロディは大好きだけどやっぱエイドリアンはもっと繊細な役じゃないと。
とても面白い映画です。今の世の中だからこそリアルな映画。昔だったら「所詮フィクション」って思うけど現代では「少しあり得そう」って思う。
タランティーノ作品初めて観ましたが面白かったです。思ってたよりグロくなくて観やすかった。内容もハラハラして面白い。
ユダヤハンターの大佐の怖さがいい味出してます。ただ個人的には最後の大佐のミスが「あんだけ抜け目なかった人が最後にこれかよ」って感じだったな。いっそ派手に死んでほしかった。
なんとも期待とは違ったストーリー展開に、人間社会の縮図を見た気がしました。
女性がたった一人なら、チヤホヤもされ、相手にされなくもなり、自分だったら自殺も考えるかもしれませんが、清子のコロコロと態度を変える姿にも、どう生き延びるか必死だったのだろうと想像します。
10年後、双子のこども達がそれぞれの境遇のなかで生きている姿にも切なくなります。