パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉:P.N.「かい」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2011-06-10
前半にアクションが集中してて、後半はちょっとしかなかったかなぁ。今回は海賊船どうしの戦闘がなく少しがっかりしましたが、あの音楽を大音量でききながら映画館の大きなスクリーンで走り回るキャプテンが見れたので満足です(≧∇≦)
前半にアクションが集中してて、後半はちょっとしかなかったかなぁ。今回は海賊船どうしの戦闘がなく少しがっかりしましたが、あの音楽を大音量でききながら映画館の大きなスクリーンで走り回るキャプテンが見れたので満足です(≧∇≦)
原作も読んでませんが気になり観に行きました。自分が勝手に想像してた内容とは違う作品でしたがそれもまた良かったのかもしれません。見やすく時にはジーンとくるシーンもありました。無理な青春感、無理な感動シーンがなくていいと思いました!高校野球に対してあの髪型は…と言う気もしましたがそこは愛嬌かなと捉えました。
皆さんのレビューを観て好評だったので観てきました。もう鳥肌が立ちました思い出しても鳥肌が立ちます。夢と現実と妄想と折り重って目が離せませんでした。ナタリー最高です。
ちょーサイコー
テレビ版の紅桜では、なかった高杉一派と春雨の取引シーンとか、戦闘シーンがテレビ版より長かったりして、新紅桜というよりは、新しい話みたいだった
でも、ちゃんと紅桜のいいところも残ってておもしろかった
あと、いつもの万事屋のくだらない(´ε`)おしゃべりとかもあっていつもどうりリラックスして見れた
迫力あるし、みんなカッコイイし、
楽しめた映画でした!!
ラストはもう感動ですね...。
キャスト豪華だし、
スケールも大きいと思います★
私はかなりオススメです♪
官能的なシーンがちょっと不快になった。
ああいう所以外は怖くてハラハラできて良かったです。
結果、よくわからなかった。
しかし、つっこみ所満載で所々笑えました。松ちゃんらしい笑いでした。
夢オチ的な終わり方には残念。今後に期待。
もう一回みたいと思うくらい大好きな映画になりました(-^〇^-)
各レビューとかを見ると背景、年代とかが難しいような印象がありましたが、実際見て、すごくわかりやすくて、何を言おうとしているのか私なりに理解でき、最後の場面は、妻夫木聡ワールド全開、エンディングの歌がおわるまで涙がとまりませんでした。妻夫木聡さん、松山ケンイチさん、他役者さん、監督さん、本当に素晴らしいと映画と思いました。
もしドラ最高でしたあっちゃんはもちろん、峯岸みなみちゃんが走る姿には胸をうたれました
注目して見て下さい
期待を込めて3つ星。
誰かご覧になった方レビュー投稿して下さい。気になってますがレビュー投稿ゼロで観るの迷ってます。
なんだかレビューみんな辛口だけど、楽しめましたよ。ちょっとプチファッションショーに来たみたいな気分にもなるしね!北川景子さんはささみとブロッコリーの減量メニューであの華麗なファッションを着こなす為に頑張ったみたい。女優さんって食べても太らない別世界の人って感じだったけどね!さらりと話すとこにも好感があるわ。内容もテンポよく話しが進みます。中弛みもなしです。是非、映画館で観てほしい。
時間潰しに観たので、何の期待もしませんでした。それなのに不覚にも涙を溢すくらい、感動してしまいました。ストーリーはちょっと在り来たりで、少々臭い気もしましたが。映画館大好きな私としては、あっちゃんのお陰で若い子ども達がいっぱい映画館に足を運んでくれれば喜ばしいです。でも平日の映画館は中年のサラリーマンやオタクっぽい青年が多かったのでちょっとビックリしちゃいました。
主演映画も続々と公開されてノリにノッてるアマンダ・セイフライドに期待して観に行きましたが…やたらとセクシーな場面が多くてストーリーが薄っぺらに感じてしまいました。フレッシュなイメージが、かなり逆転して下品に見えたのは、女優さんにとってはそれが狙いなのかもしれませんが……ジュリアン・ムーアやリーアム・ニーソンも出てるのに、残念な作品でした。
感動しましたぁ↑
第16だんもどんな感じかきになります。楽しみにしてまーす!
バーティカルリミットにそっくりです
まだ観ていませんが、織田裕二と伊藤英明の絡みが楽しみです☆
原作と別物として観ることをオススメします。
私的には映画は映画で良かったです。
恋の素晴らしさとおしゃれの大切さを改めて実感しました。まっすぐ頑張る女の子を応援する映画になってると思います。
終わり良ければ全てよし!
結果オーライの話は 結構好きかも。
やる気になった部員達が、心機一転 頑張る時には、思い切って 髪を短くするとか、もうちょい見た目にも 変化があってもよかったかな!? と思った。
前田さんじゃないマネージャーの マジ走りや、ベンチシーンには、思わず微笑んでしまった。
中学生の頃西村滋さんのお菓子放浪記の原作本読みました!テレビドラマもとても良かったですシゲル役の坂東正之助さん日比野指導員(ホワイトサタン)役の谷隼人さん遠山刑事役の故坂上二郎さん富永マツエ先生役の島田陽子さん皆さん好演でした! わたしはあまり本は読まないのですがその中でも思い出に残る一冊です