僕と妻の1778の物語:P.N.「チャー」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2010-12-21
試写会行きました!
奥さん役の竹内結子が痩せて、本当の病人みたいになっていくところは良かったんだけど、最後は綺麗過ぎるわ~!
最初から最後まで、お涙ちょうだい映画だと期待して行くと 肩すかしをくらうので注意。
試写会行きました!
奥さん役の竹内結子が痩せて、本当の病人みたいになっていくところは良かったんだけど、最後は綺麗過ぎるわ~!
最初から最後まで、お涙ちょうだい映画だと期待して行くと 肩すかしをくらうので注意。
最初のナレーションや、女性の声のあのメロディーが流れた瞬間、懐かしさで鳥肌です。
CGも、日本もここまできたか!と感心したし、森雪を戦闘員にしたのはすごい良いアイデアです。
乗組員がやけに少ないし、日本人だけだし、アルマゲドン?、パイレーツオブカリビアン?なんて思ったり、後一息な所もままありましたが、二時間半にうまくまとめてたと思いました。
昔ハマった人も先入観なしで見るといいかも。
見て良かった。
テンポのよいサクセスストーリー。歌もダンスも最高。
アギレラが歌い出し、周りの空気が変わるとこがよかったです。
なんだか他で観たようなストーリー展開で、新たな発見がなかったのが少し残念。
凄く感動したので10回位観てしまいました。
岡田くんのアクションは、ハリウッドなみです。
ラッセルクロウは やっぱりカッコイイです。
男らしいし、優しいし、弓やがうまい!当たり前だけど。
アクションもすばらしい 愛の告白も素敵でした。もう一度見たいです。
映画が始まった頃は楽しかったですが、見終わる頃には飽きていました。
役所さんと佐藤さんよかった、男の人にはわかり会える場面が多い映画でした。女性のひとも感動してましたね。
素晴らしいの一言!!
本物の歌姫が踊って歌うミュージカルの混じった作品で、セクシーな衣装やダンスは 想像以上♪
nine でガックリ感が大きく尾を引いて、もし迷ってる人がいるなら、コレは必見ですよ!!
ストーリーは昔の物のほうが良かった。プログラム達には、自分を作ったユーザーに対する特別な感情があり、その微妙な心理が個性になっていた。今作でも継承されているが、かなりアッサリ。代わりのドラマは親子ネタとしてはありがち。
しかし、CGを使うなら、表現する側に、これくらい個性的なイメージがないと、時代は越えない、としみじみ思った。実写やアニメで間に合う物を、ただ置き換えるのとは発想から差がある。
アギレラさんの歌唱力はすごい!鳥肌たちました!全体的にエロく、かっこよく女力の上がる映画だと思います。女性にはオススメ!内容は薄いので星は4つです。
直子が怖い。ホラー映画かと思った。
役名など必要無し!まさにアギレラのライブでした。大画面+大音響の中で聞く彼女の声は素晴らしい!シェールの熟女の艶やかさも良かったです。また彼女の歌を聞きに見に行きます!
試写会で観ました。予想に反してものすごく面白かったです!!とっても笑えた作品でした。本当に笑えた!!笑えて、そして泣けた。気楽に観れて楽しめました。
チェブラーシカと同時上映でした。大人にも、たまにはいいかも。
チェブラーシカ、見ているだけで、可愛くて癒やされる。大橋のぞみちゃんの吹き替えも合っていた。みんなハッピーエンドでめでたし、めでたしです。
ダメな訳ではないけど、原作とあちこち違う。その割にはなぜか上手いこと話は繋がっている。また、すっかりキムタクの映画になってしまっているが、アニメの懐かしさも醸し出している。
アニメを知っている世代の制作スタッフが、一番楽しんでいたのではないだろうか。
見るなら大きなスクリーンの映画館がお薦め。テレビ向きのテンポではない。
今年、3D映画を色々観たけど、無理に3Dにしなくても、と思う作品が多かった中、本作は、3Dの魅力満載の映画でした。バイクのシーンとかカッコいい。最後は親子の愛にちょっと泣きそうになりました。質の高い3Dを楽しめる映画でした。
夜勤明けの主人と中1の息子と見てきました。2人とも途中でウトウト…原作を読んでいた私は、良くできていたと思ったのですが、知らないとついて行くのが難しいのかな?…ということで星4つです。後編のあのシーン、どう感動的になるのか…今から楽しみです。
アクションのシーンで、つないで時間をかせいでいる感じがして物語の進展が見られなかった気がしますが岡田准一さん、真木よう子さん、香川照之さんなどの演技はとっても光っていたと思います☆