ジーン・ワルツ:P.N.「春日」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2011-02-09
三人の出産のくだりは、そんなわけないやろう!つっこみ入れたくなりました。
しかし出産をひかえる私。怖いと思うより、すばらしい事なんだと前向きにとらえられるようになりました。
三人の出産のくだりは、そんなわけないやろう!つっこみ入れたくなりました。
しかし出産をひかえる私。怖いと思うより、すばらしい事なんだと前向きにとらえられるようになりました。
とりあえず吐くシーンが多くて不愉快でした。何を伝えたかったのかもよくわからなかった。
海堂さん見つけました!
バチスタの時もちらっと出演されてましたね(^^ゞ
それはさておき…。
全て原作通りというわけにはいかないだろうなぁと思ってました。でも、本で読むより、実写でよかったのは浅岡ルリ子さんの鬼気迫る迫力の演技。マリア先生の壮絶な強さを感じました。それと、タクちゃんが五体満足な赤ちゃんだったのが救われる気持ちでした。見に行ってよかったです。
妻と娘を殺害された男の悲しみと、司法取引によって わき上がる怒りを十二分に感じられた。
普通ではとても有り得ないような展開もあるが、自分としては面白く観た。
ファンタジーな部分をどう観るかによって批評が分かれる映画だと思う。死んでゆく姿、そんなはずないのに、とても綺麗に描かれてます。監督はこれを現実の延長でなくてファンタジーとして撮りたかっんだろうな。そう観るとステキな脚本・映画でした。
何より草なぎさん、竹内結子さんの演技が良かった。あんなに自然に夫婦の穏やかな空気感が出せるなんて、これからも二人の共演楽しみにしています。
ブルース ウィリス 歳のわりには動きが軽快 むしろ 格好良かった 共演の老人も銃の腕がたつし 機関銃ぶっぱなすし トータル的に面白い
原作本の感動を、完璧に再現する事は難しいと思う。
だが、消えかけていた自分の記憶は、映像を観るごとに 思い出された。
しかし 自分も、一緒に行った女友達も、見終わったあとで頭が痛かった。
硬く、重い映画だった。
嵐大好きで、ほとんど映画は拝見してます。予告でみて期待をもっていきましたが…後半の予告映画に期待大
雑誌やネットで話題になってたので、興味本位で見ました。内容はかなりグロテスクですね。心臓の弱い人は厳しいです。役者は全員が素晴らしい。特にでんでんは凄い。それをまとめた園監督はまさに鬼才いや天才ですね。インパクトありすぎでトラウマになりそうです。映画に刺激を求める人は一見の価値有りです。
独身の男には遠い世界の産婦人科の話。菅野美穂が好きで見に行きましたが、全体的に暗い話でした。クライマックスの出産シーンはけっこう無理がありました。特に院長の行動は映画じゃなきゃありえないと思いました。
二宮和也かっこよかったです。怖いのもいたけど、ビックリしました。パート2も楽しみにしてます。
う~ん、あまりに想定内の出来上がりに微妙な・・・・(苦笑)原作の漫画を越える躍動感やダイナミックさを期待してたのだけど、邦画の限界を感じますねぇ。アクションシーンはゲーム画面に見えて仕方なかった。スクリーンならではのスケールを感じさせて欲しかったな。
とても面白かったです!『RED』の意味が笑えました(^o^)
みんな格好良いですね~☆特にヘレン・ミレンがナイス(笑)
ただ、黒幕があまりにも迫力なさすぎなのがちょっと残念でした(-_-;)
映画を観終わった後スッキリ爽快でした♪
あまりの酷さに驚きました。
ギャラクティカ等アメリカの作品のパクリは恥ずかしい。中国や韓国の事を笑えない。
海外に出すのはやめてほしいです。
懐かしくて切ない。見てる画面に笑っていてもふとその向こう側を思うと泣けてくる。世間的にはあまり知られていない夫婦、偶々少し古くからその過程を知っていて映画を見て、永瀬さんは鴨志田君にしか見えなかった。決してダメな人じゃない弱くて優しい人。そしてそれにわをかけて優しい西原女史。サイバラさんの母上の言葉が痛みに敏感な二人を物語っている。久しぶりに故人を偲んだいい作品。最後の二人の写真、笑顔で大好きだ。
レビュー見て 笑って気晴らしできると思ったのに期待はずれ。
まぁ良かった☆役者が良かった!!大変だけど素敵だと思った!
「ウォール街」を観たのは、遥か昔なので、マイケル・ダグラスが出てたとしか覚えてない。けど、面白かった。ジェイコブの恋人って、10歳ぐらい年上に見えたから、姉さん女房の設定かと思ったら、まだ25歳の女優なんですね。老けてますね。
泣けました。笑えました。子供がとにかく可愛いです。キョンキョンと永瀬の元夫婦は適役でした。
かき揚げを半分に切って、年越蕎麦にいれるところが良かった。