映画感想・レビュー 1896/2568ページ

RED/レッド:P.N.「ななこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-02-15

オールドマンなんて言う呼び方が失礼なくらい、まだまだ現役、若造には負けてません。超カッコ良かった。往年のスターの共演だし、それぞれに魅せてくれます。続編もあればいいのに。

あしたのジョー:P.N.「ヨリ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-02-14

冒頭に流れる 明日のジョー の主題歌に、ワクワクした。
何よりも、力石にしかみえない伊勢谷さんの減量がスゴかった。
が、絶対 真似しないで下さい。

エンドロールに映し出される 白黒のジョーと力石に星5!!

ソーシャル・ネットワーク:P.N.「フィンチャー信者でも」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2011-02-14

これは丸飲み映画と名付けたい(笑)スピードある会話劇。それだけに見終わった直後はボーゼン。俳優頑張ったね。しかし時間が経って振り返ってみても世の中が絶賛してる程ではないし、話の内容に新鮮味がない。ここまで残らない映画って珍しいと思った。

ジーン・ワルツ:P.N.「チャー」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-02-14

ウチの子は、先生が一人しかいない小さな病院で、双子の出産と重なって、当時92才の助産婦さんに手伝いに来てもらい、とり上げてくれた。
コノ映画は、自分の家庭の話を観ているようだった(笑)
画面の中の海堂さんは 嬉しそうな表情に見えたよ~!

ミスト:P.N.「おーちゃん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2011-02-14

グロいです。。
もう少し待ってれば…
すごく後味が悪かった
だけどあえてこういう終わり方でも私は嫌いじゃないです
ただ人にすすめたりはできない作品でした(笑)

あしたのジョー:P.N.「パク」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-02-13

原作もアニメも見たことなかったけど、すごく良かった。世の中の逆境にだって信念を持ってあきらめずに立ち向かうことが大切。頑張らなくてよしとする最近の風潮に風穴を開けるような作品だった。

グラン・トリノ:P.N.「クリキントン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-02-13

30年前に今のイーストウッドを想像できた人がどれだけいたか 多分ポール・ニューマンかロバート・レッドフォードかスティーブ・マックィーン辺りと思ってた人は多いと思うけどね 日本人じゃ小林信彦は予想してたかもしれないけどね

ザ・タウン:P.N.「ヨリ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2011-02-13

ベン・アフレックはカッコ良かった。

エンドロールの中盤に、街に対するメッセージが書かれていた。
それが全てという気がした。

バイオハザードIV アフターライフ:P.N.「アルカディア」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2011-02-13

ミラのアリス、アクションシーンも去ることながら、1人この孤独を耐え抜こうとする人間性も良く描けてる。だけど…長すぎ。毎回映画館行ってたら金がもたん(笑)続編まで間があるし、また最初から見たくなる(笑)策略にまんまとハマるオイラ…(-_-;)(笑)やっぱ長編物はだんだんつまらなくなるかな…。何だかんだで続編も見るんだろうな…オイラ。しかも3Dで(笑)

あしたのジョー:P.N.「一期一会」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-02-12

出来がいいのでびっくりしました。昭和の貧民街を上手く再現してますね。アニメであおい輝彦さんの声での印象が強いのですが、山Pが演じている丈は充分雰囲気が出てます。それはたぶん少し前にやったヤマトと違い、過去アニメ時代の音楽・効果音を使用しなかったからのような気がします。それでも原作者梶原一騎が高森朝雄と名乗っていた時代のジョーを見事に甦えさせましたね。

白夜行:P.N.「みいこ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2011-02-12

残念な映画化でした。小説を読んでないと終盤まで理解出来ないと思う。堀北真希は、悪女を演じるには、まだ幼過ぎると思った。高良健吾はいい役者だと思うが、劇中の亮司、影が薄過ぎ。主題歌は良かった。

毎日かあさん:P.N.「まりりん☆」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2011-02-12

原作はみてません。から何が言いたいかメッセージ的なものは伝わってこない。
明るくていい家族だったから子供たちには癒されました。   それが言いたいのかな?!課もなく不可もなく    無難(^.^)b

最終更新日:2025-05-25 16:00:01

広告を非表示にするには