ルック・オブ・サイレンス:P.N.「真浦塚真也」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2016-05-01
前作の「アクトオブキリング」のような圧倒的な衝撃は少ないものの、心にズシンと残る何かは前作以上でした。
どちらの言い分も、どちらの心理も同じ人間だから分かるし、同じ人間だからこそ安易に飲み込むことができない。
観ていて辛くなりますが、観ない訳にもいかない。そんな作品です。
前作の「アクトオブキリング」のような圧倒的な衝撃は少ないものの、心にズシンと残る何かは前作以上でした。
どちらの言い分も、どちらの心理も同じ人間だから分かるし、同じ人間だからこそ安易に飲み込むことができない。
観ていて辛くなりますが、観ない訳にもいかない。そんな作品です。
楽しめた!いつの時代も人種や地域に関係なく起こりうる事!主人公の妻が手術後の朗報を聞いて移送中のシーンはドキドキ!多分大型車だろうがどちらから来るのかBGMで想像…目の当たりにしたマシューの表情が絶妙!喪失感 罪悪感見事!渡辺謙も流石!焦り後悔喪失感をほぼ表情だけで演じた!
安室と赤井が なぜ そこまでいがみ合うのか?と思いながら観ていたが全体的に アクションが迫力あり 楽しめた。後半 ぐっときて少し泣けた。コナンシリーズの中で 推理は少なめだか 作品としては 個人的に上位。また劇場に足を運ぼうと思っています。
とても面白かったです!原作と違う所もあり、漫画を既に読んだ方も楽しめると思います。ただ、キャラの衣装が少々陳腐な感じがして、そこがちょっと残念でした。
よかったです。もう凄い。
黒の組織は世界中にあり各国の捜査員が潜入して、スパイの温床みたい。 ベルモットもそうだったりして(^^;)
安室は助けられた癖に赤木を狙いまるで駄々っ子。
最後はみんな協力して止めた。
のび太が、ペット大臣として、
育てた、三匹の動物が、すごく可愛い。
オープニングから、カーアクションに始まり、公安とFBIとコナンvs黒の組織!最後まで目が離せない!今回、毛利のおっちゃんの出番はなかったけど、これまでの劇場版では、最高の作品でした!
思い出のマーニー何が面白いの?いい感じに描かれてるが、全然訳がわからないこれは宮崎駿じゃないなと思ったら案の定違うしジブリらしい作品が戻ってきたとあるが、今まで全作品を見てきた身からすると、どこがジブリらしいのかわからんいやむしろ全く新しい感じがした。ジブリらしいと言ってる奴はジブリファンアピールをするにわかにしか見えない。
こういってはなんだけど、久々に面白かった。ヒロイン(蘭ではない)の「いわく」とキャラ設定が良い。組織の人材不足感は気になる(ぱっと見、使えそうな人は大抵、スパイか裏切者)が、迫力を損なうほどではない。本筋と関係ないが、オープン間もなくあんなことになったテーマパークのその後を思うと気の毒だった。
広瀬すずちゃん、ちはやふる最高!(^v^)
楽しかった♪
前篇を、試写会で、観ました。ドキドキしました。謎が、多いので、後篇も、かまり、気になります。必ず、観たいと思います。素晴らしい映画ですね!
最後の、B\'zの曲は良かったと思います。
広瀬アリスさんの演技はとても良いと思います。
映画に流れるハードボイルドの雰囲気が魅力的な作品てます。役者さんの演技(特に主役の2人)が素敵過ぎます。
ただちょっと残念だったのは、これだけリアリティーがある骨太な映画に所々フィクション感の強い描写が印象に残ってしまうこと。それが無ければ満点だったんだけどなぁ。
予想外に面白かった!マイナス2点はディカプリオ好きじゃ無いから?(笑)出ずっばりだったし!ストーリー上笑う場面皆無のはずだが隣りで観てたフィリピン?の婦人は数回にわたり鼻で笑ってた!?感性の違いかカラーか…後時代が古いから良く解らないヶ所も有ったが規則や掟 モラルが現代に通じる場面が垣間見え感動!
女子高生からお守りが割りの音楽機器をもらうシーンが泣けた彼女を守りヒーロー戦隊になって行く秀夫が素晴らしい。続編がらみたい。
3百キロの道のりが広大な自然とともに描かれているんですが、時間軸がよくわからなくて割と短時間で戻ってきたように思えました。「置き去り」「息子を殺した」とありますが、生死と隣り合わせの中では仕方がないようにも(*_*) レオは密猟仲間でなく案内人?ですが、そのあたりも?。…蘇えるって奥さんのことですかねぇ。理解が追い付きませんでした。
弟の為に戦うクロエグレースモレッツが可愛かった。
大きくなったなぁと思う作品。
脚本はそれなりですが、楽しめる映画でした。
超~面白かった
泣けた