映画感想・レビュー 1650/2612ページ

ズートピア:P.N.「ホム♪( ´▽`)」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-05-03

とても面白かったし、感動できるいい話でした。
ナマケモノが一緒に行った友達と共通でお気に入りのキャラクターです*
少しハラハラするシーンもあったけど、笑える楽しい映画なのでオススメです(o^^o)

特集:没後五十年メモリアル 孤高の天才・清水宏:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-05-03

噂に聴いていた清水宏監督の映画を堪能できる。健気な子どもの出て来るシーンには泣かされてしまうがー。ジャン・ヴィゴ監督の映画(操行ゼロ)、フランソワ・トリュフォー監督の(野生の少年)(トリュフォーの思春期)を連想させる。水平の移動撮影や奥行きのある縦の構図。セミ・ドキュメンタリーみたいな初々しいタッチ♪軽妙な音楽とリズム…。

丑刻ニ参ル:P.N.「人間ですから」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2016-05-03

ビジュアル的なお化け屋敷的な恐怖ではなく登場人物の内面に隠れている弱さや強さが細かく表現されていて、心に染み入るようでした。ホラーというジャンルではなく、ヒューマンサスペンスと言う感じでした。

テラフォーマーズ:P.N.「ミスチーフ・J」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2016-05-02

どこから突っ込んでいいやら…という感想しか持てなかった。操り能力と、最強の戦闘能力を、複数の人に持たせていれば、任務が何であれ、スムースに進行できたのでは。敵が強すぎるせいもあるけど、わざわざサポート系の能力をつけても、全然役に立っていないとこを見ると。独特の世界観だけは魅力だった。

僕だけがいない街:P.N.「Tom」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2016-05-01

面白いけど、わざわざ映画でやるほどのものでもなかったかな…。
単発ドラマで十分な出来。
出演者の演技とストーリーのまとまった感はあったと思います。

最終更新日:2025-11-05 16:00:02

広告を非表示にするには