映画感想・レビュー 1639/2612ページ

シチズンフォー スノーデンの暴露:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-07-25

本当にすごい作品だと思った。
正直、映像化されている部分(映画として上映された内容)は全てじゃないと思う。まだ重要なことが明るみになってはいないような・・・。
それにしたって、よくぞここまで製作し、劇場公開まで持って行ったと思う。それだけでも拍手喝采である!
日本でこんな映画出来ないだろうな。

バケモノの子:P.N.「きゅきゅん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2016-07-25

ちょっと長く感じてしまいました。
人間のほうがバケモノより病んでいるということですかね。バケモノは明るい。人間は暗い。
監督の他作品にくらべちゃうとうーんってところはありますが、映像はとってもきれい。渋谷の街並みはさすがですね~

64-ロクヨン-後編:P.N.「パセリ!」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2016-07-25

後編はがっかりでした!

余り話題にならないなぁと思っていたら

B級映画並みの構成!俳優陣は凄いのに!( ノД`)シクシク…

最後もなんだかなーって感じ(-_-;)

もったいない!

HiGH&LOW THE MOVIE:P.N.「おむら」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-07-24

ケンカシーン満載で迫力があり過ぎるくらいでドキドキでしたが、ストーリーにまさかの涙でした。回りにも泣いている人多かったですよ。AKIRAの演技も良くて見直しました。EXILE TRIBE好きじゃなくても見る価値ありだと思います。

映画「深夜食堂」:P.N.「真浦塚真也」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2016-07-24

作品全体に流れる雰囲気がとても素敵な作品。俳優の方々の自然な感じも大好き。
ただ、その雰囲気の良さは深夜ドラマの延長線上という気もしてならない。せっかくの映画なのだから、ドラマ版とは違った1本の柱のようなものも欲しかった。

クリーピー 偽りの隣人:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2016-07-23

香川照之の怪演(不気味)が評価の全て。が、彼に他人の家に溶け込める人的魅力が感じられずかなり疑問が残る。隣に越してきて巻き込まれる西島一家より前にいた家族は何故家を手放したのか。真相に近づく警察官が何人もあっさり殺られていく等謎ばかり。そもそも伏線?の6年前事件の生き残りはなんにも解決に近づかなかった……。

嫌な女:P.N.「も~やん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2016-07-22

ちょっと期待しすぎたか、吉田羊のキャラとは違う役柄で残念、吉田羊の先輩女弁護士の方が光っていた。
黒木瞳が出演した方がよかったかも。

ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2016-07-22

名作『ローマの休日』はここから生まれたのではないかとの声も…断じてそんな風には思えなかった。いやむしろ、あの傑作と一緒にして欲しくはない。こじ付けもいいところじゃないか。それも気品に欠けた平凡作。お忍びはいいとしても、あの警護の2人が余りのボンクラ過ぎてあり得んだろう。
相手役の空軍兵もイマイチ魅力に欠けるしね。

家族の日:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2016-07-21

故郷で先行上映されているから見に出掛けた。
決して田舎は大都会の避難所ではありませんよ! 少々「田舎」をナメていませんか?
製作者側の言いたいこと、伝えたかったことは理解できるが、それにしたって綺麗事過ぎる。結局理想家の空想劇に終わった感じですね。
気になったのは、男の子二人(特にお兄ちゃん役)の演技が…もっと指導してあげなけりゃ。

インデペンデンス・デイ:リサージェンス:P.N.「ミスチーフ・J」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2016-07-20

前作からの様々な欠点に加え、アナザーワールド系の凡作にありがちな「なんでもあり」の欠点がもろに出ている。役者は個性的で良いし、映像は格段に進歩したけど、リアルなのに、緊張感がなく、感動的なはずのシーンでも、平常心MAXで観た。脚本は20年前にできていて、ほとぼりが冷めるまで待ってたのかな、と思った。3Dで見れば面白かったかもしれない。

二ツ星の料理人:P.N.「山猫」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-07-20

主人公が挫折し、泥酔した姿でライバルの店に現れてからの、展開が好きでした。あなたがトップなんだから俺たちをひっぱっていってくれと言ったライバルの一言は主人公の再生の後押しになりました。料理の映像も美しく、良い映画だと思いました。

その場所に女ありて:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-07-20

[特集ページへのクチコミから]
本日、映画(その場所に女ありて)を見ました。広告代理店の熾烈な競争下で描かれたラブロマンス!主演の司葉子の、ライバルの宝田明との仕事愛のバトルがいい!女性版の映画(巨人と玩具)と言った処か!女性逹が俺と言う言葉羽振りをきかせるのも愉快♪

いとはん物語:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-07-20

[特集ページへのクチコミから]
浪花の御嬢様の生きる世界をロマンチックな色合いで描いた秀作♪口笛を吹く鶴田浩二の番頭さんも格好いい…。京マチ子と小野道子が恋を譲り合うというシュチュエーションや介在する浦辺粂子の演技や番頭の兄役の加東、いとはんの母親の東山等名演技も光る…。身分を超えた愛か真の愛か…というヒューマンドラマ。

特集:なにが彼女をそうさせたか-女性旧作邦画ファンによる女性映画セレクション-:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-07-19

本日、映画(その場所に女ありて)を見ました。広告代理店の熾烈な競争下で描かれたラブロマンス!主演の司葉子の、ライバルの宝田明との仕事愛のバトルがいい!女性版の映画(巨人と玩具)と言った処か!女性逹が俺と言う言葉羽振りをきかせるのも愉快♪

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2016-07-19

前作よりは面白かったです。が、そもそもの根底が「都合よく過去を変えようとして勝手に人のものを盗む」なため、アリスに感情移入できません。さらに「それが原因で世界に大混乱」を発生させます。別の方の感想にもありましたが、悪役が哀れになってきてしまいました。星は映像美へ。

TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ:P.N.「まるまつ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2016-07-19

くだらない。初めて映画館で途中退室しようかと思った。この映画の時間の中に書いてある あらすじを見てコメディでも純愛的な感じと思ったら最初から最後まで ロックばかりでうるさかった。しょうがなくでも最後まで見ちゃったから☆一つ

インデペンデンス・デイ:リサージェンス:P.N.「lily」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2016-07-18

人は自然災害や宇宙(日本でもオカルト的では無く明るみになってきているけれど)には敵わない、日々を大事に生きなければと思わせられる点は良いところ。ただ米映画ならではの迫力に伴い展開やジョークもあっちのあれなのでCMとは、ずれを感じるかも。グロは無く年齢が低くても観れる感は有り。ヨーロピアンの夫は、微妙との事。

最終更新日:2025-11-04 16:00:02

広告を非表示にするには