関ヶ原:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2017-08-27
これを見て、つくづく思ったのは、大河ドラマは偉大だ、と言うことかな。あと、同じ原作つき時代劇でも、「忍の国」は遥かに秀作だった。原作は良いはずなのに、むりやり映画の尺に押し込んだせいで、人物描写が浅く、不十分。山場の関ヶ原は盛り上がり無く、誰が味方で、戦局はどうで、今、何が大事なのか分からなくなっている。せめて、倍の時間をかけで、テレビシリーズにしてれば、じっくり描けたのに。
これを見て、つくづく思ったのは、大河ドラマは偉大だ、と言うことかな。あと、同じ原作つき時代劇でも、「忍の国」は遥かに秀作だった。原作は良いはずなのに、むりやり映画の尺に押し込んだせいで、人物描写が浅く、不十分。山場の関ヶ原は盛り上がり無く、誰が味方で、戦局はどうで、今、何が大事なのか分からなくなっている。せめて、倍の時間をかけで、テレビシリーズにしてれば、じっくり描けたのに。
夢とうたっているのですから、このストーリーは、ありでは?
やっぱり今回もミニオン可愛すぎました!!❤️独特のキャラクターがとても魅力的でした✨グルーとドルーもいいキャラ出てました!観てても全然飽きてこなかったです♫これは見るべきですね!
異なる言語を習得するという事は、それを生み出した異文化そのものを理解することに他ならないと言います。
ルイーズの場合は…ネタバレになってしまうのでこれ以上は控えますが、それで言うと時系列の入り乱れたストーリーの作りも納得です。
映画館が悪いのか?BDのミキシングが悪いのか?声の音が聞こえないほど低く言葉が聞き取れない。話す言葉も早すぎて聞き取れない為、内容がよく分からなかった。映画館で見る目的がなくなってしまいました。何処もそうなんですか?
ジャニーズの映画なんて…と先入観を持つ方に見てもらいたい映画。忍者ものだが、人間愛に溢れた泣ける映画。主役の大野智さんに限らず、出演者全員の気迫が感じらる良い映画である。2時間の時の流れを感じさせない作りであっと言うまのエンドロールだった。この映画、出演者全員が主役だと思う。笑いあり涙ありで、また、見ようと思わせる映画だ。
噂どおりつまらなかった。時間とお金を返して欲しい。音楽だけ良かったです。これが面白いとか言う人は関係者なのか?まったく不愉快
テーマも明確で、ストーリーもわかりやすく誰が観てもそれなりに楽しめるだろう。アクションも丁寧に作られておりなかなか良かった。これという見せ場というか盛り上がる名場面が無かった点が惜しい
改めて本編を見直すと本編が恰もフレッド・ジンネマン監督の〈真昼の決闘〉と似た構成であると思えて来る。孤軍奮闘して町を去って行く保安官ゲーリ・クーパーが、1労働者のマリオン・コテヤールの姿とオーバーラップした!職場の皆の為に自らの受難の運命を試練として受け入れる姿勢はイエスかマリアの如し。
郷里・信州に本編の御寺や滿蒙開拓を祈念した資料館がある。財産や生命を失った侵略戦争の負の記憶と結び付いているだけにタブー視され、語られてこなかった面もある。本編は未見だが、戦争当時の庶民の視点で夢を掻き立てられて中国へ渡った人々の永い苦難の姿を描く出していると聞く。見てみたい映画だ。本編に続く〈母ー小林多喜二の母の物語〉はそんな戦争にあらがった 庶民の気骨ある勇者の物語だった!
オムニバス映画見たいなスタイルでクリスマス・イブの晩餐会へと集う家族の想いの一杯込められたハートフル・コメデイ!ダイアン・キートンらゴウジャスなキャストに加えて愛犬もワンダフルだ。流れるクリスマス・ソング等も堪らないね。
台湾で去年見ました!
これはもう一回見たくなりますね。
日本でもやっと公開になって嬉しいです!
楽しみ!!
ただ邦題の新感染には寒すぎてビックリでしたが 見て損はない映画だと思います!
社会を社会のままに、大人を大人のままに、少年を少年のままに、そのまま描いている。なのに、そこにそのまま空想人魚が加わっても、そのままに、普通に自然に心地よく連なっていくストーリーが 良い 映画です。少しもムラのある演出のない見事なアニメ。 「ポニョかよ」と思ってた自分に反省。
※何度題名を入力しても検索されないため、出演者の過去作に書き込みさせて頂きました※
観賞作品は『フェンス』(評価は★★★★★)―何でこんな力作が日本の映画館で公開されないままDVDリリースされたのか不思議でならない!
妻役でアカデミー賞助演女優賞に輝いたヴィオラ・デイビスもすごかったが、あの夢見る息子に対して現実の大切さを見せた父親を演じたデンゼル・ワシントンは絶品である! でもそんな厳格なるお父ちゃんも不倫して隠し子まであったとは…。
1シリーズから観てる人こそ絶対観てほしい映画。
それぞれが成長し、葛藤し、争い、そして決断する。
1から観てるひとには3の素晴らしさがよりわかるはず。
笑いがあって、涙があって、ドキュメンタリーのような物語。
当時映画館で観たけど、男の人はほとんど泣いてた。
シリーズ化しなければ 良かったのになー
2作目以降 ヒドスギ ます
あのラスト 日本なら....
大船観音
長谷の大仏
上野の西郷さん
万博の太陽の塔
通天閣.....ダメか
血が飛散るのとかとても大画面で観たくない! がこれは違った!老若男女誰もが楽しめる、そして感動する。不思議な仕組み言わば術だったのかこの映画。。壮絶なアクションシーンでは目で追うのもやっと!そうして全ての観客を釘付けにしラストへ
1回目で圧倒され過ぎて 2回目劇場に足を運ぶ そして何故か3回目でわかる事まで。。この映画出会えて良かった
なかなか面白かったですよ(*^o^*)
見に行って、損はしないです。
最高でした。
盆休みに親戚の子供たちの付き添いで出掛けた。故に【吹替え版】を見る。
見ている最中、“スゲエなあ。スゲエなあ。スゲエなあ。”を心の中で叫び続ける。確かに圧倒的なるCG映像の凄さに拍手喝采! でも見ている最中から見事に脳裏から消え去ってしまう映画であった。好きな方は好きだろうなあ。
こういう作品を『マンチェスター・バイ・ザ・シー』のような作品と比較して云々言うのは邪道だな。