映画感想・レビュー 1437/2584ページ

映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活:P.N.「アミュレット」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-12-16

今の世界から30年後…。いつもの妖怪ウオッチが、少し大人な感じに変わっていましたね。あと、キャラクターも結構大幅に変わっていましたが、私は有りだと思います。
私は、妖怪ウオッチが好きなのは勿論のこと、木村良平さんが好きなので今回観させて頂きました。彼が演じる、エンマ大王様はしっかりと成長していて、とても格好良かったです。また、今回新たに出てきた新キャラ、蛇王カイラも良かったです。その、二人の戦いは見逃せませんでしたね。…そして、闇エンマも。
今回の作品は、大人の方が観ても楽しめると思います。(ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターも出ていたりするので…)迷っている方は、是非観てみて下さい。私も、再度観に行こうかと考えています。

DESTINY 鎌倉ものがたり:P.N.「サクラ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-12-16

期待していた以上の作品。昭和の雰囲気と壮大なコンピューターグラフィックの景色、ワクワクしてドキドキして 切なくて温かいストーリーにもう一度観たいと思いました。
個性溢れるキャストも最高。
小学生位から楽しめそうです。

10日間で男を上手にフル方法:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-12-16

そして本編には二人で劇場へ見に行ったトム・ハンクスとメグ・ライアンの共演の映画〈巡り逢えたら〉のすれ違い振りも見事に埋め込まれていたね!「嘘こけ」何て下品で嫌われる様な態度や言葉が、やがて究極の愛情表現に換わって行く辺が本作品の見所だしね。恋愛は人生の真剣勝負何だけどゲーム感覚でリラックスして気負わない本編の様なやり取りにも其の成就の秘訣が隠されている見たいだぞ❤️

イングリッド・バーグマン~愛に生きた女優~:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-12-16

そして映画「恋多き女」を監督したジャン・ルノワール氏が「仕事が無くなったら何時でも来なさい」と言う彼女との約束を見事に果たし、「丁度コメディをやってもいい頃だと思っていたんだ!」と回想するシーンも出て来る。彼女の娘の女優イザベラ・ロッセリーニが「母はルノワールとの仕事を通じて父ロッセリーニの作品を改めて理解し映画のもつ社会的責任と影響力を知ったのです」と語る。本編はユーモラスなイングリットの一面も伺える貴重な愛情溢れるドキュメントだ!

ある決闘 セントヘレナの掟:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-12-16

説教師の後教祖振りが中々いたに付いているだけに、信者の信仰心とメキシカンに対する裏腹な残酷非道さが際立っていたのだった。其のエイブラハムの聖者の姿と偽善者の「ジキル氏とハイド氏」を見抜き見極めながらも妻迄もエイブラハムに惹かれて仕舞う捜査官の苦悩等がよく滲み出た作品何だね!確かにコッボラ監督の黙示録のマーロン・ブランドが演じた狂気の大佐の姿とも被るんだが…。

一礼して、キス:P.N.「映画すき!」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2017-12-15

池田エライザによるエライザファンの為の映画。
でも、エライザは年下の彼に振り回される女心を頑張って演技している。
徐々に認められ演じる作品も次々と出てきた。
最初に「みんなエスパーだよ」で園監督にシゴかれたのが良かったかな。
個人的には、馬場ふみかより期待出来る気がするのだが。

DESTINY 鎌倉ものがたり:P.N.「映画すき!」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-12-15

前半はしっとりとした人情を描き、後半は山崎監督らしいフルCG によるファンタジーワールドでのアクション、堺、高畑の演技もさることながら脇を多くの名優が固め、楽しめる映画に仕上がっている。
堺雅人をして「底知れぬ才能」と言わしめた高畑充希の魅力が爆発。

シンドラーのリスト:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-12-15

そしてクインシー・ジョーンズが推薦してスピルバーグ監督で実現した映画がアリソン・ウオーカー原作の映画〈カラーパープル〉。此方はウーピー・ゴールドバーグの熱演と相俟って黒人の世界に挑んだ感動の意欲作だった!畑での撮影や音楽は勿論の事、歌のシーンが断然いいんだねぇ🎵🎷

私が靴を愛するワケ:P.N.「SATC大好き女🐱」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-12-15

私はマノロもルブタンも履けない(**)ヤツ😢です。でも憧れは超🐜🐜です😍💓💓。あ~!もっと足👣ちっちゃかったらな~。羨ますぃです。やっぱSATCのキャリーみたいに成りたいのう😅。SATCもマノロもルブタンも全部だ~い💖だ🎵😍💓💓。

鋼の錬金術師:P.N.「赤ずきん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-12-15

原作もアニメも見てません。少し?となる所はありましたが、とても面白かったです。終盤エドではなく大佐が主役になってしまって、誰が主役?となった点が残念くらい。細かい突っ込みどころもあったけど、なかなか良かったのでは?

DESTINY 鎌倉ものがたり:P.N.「さっこ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2017-12-15

期待しすぎていってしまった為か…。少し全体的に物足りなさが残った。高畑充希の髪型も何か変で気になった(笑)エンドロールで、死神役にびっくり!全然わからなかった。宇多田ヒカルの歌は素晴らしかった。

白夜行:P.N.「変ネーム」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-12-15

ドラマに敵わないってよく言われてたから
期待してなかったけど、見たら良くてびっくりした。
映画は表側でドラマは裏側の時間軸ってかんじで見たら
普通に楽しめるとおもいます。

伊藤くん A to E:P.N.「Fの女」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-12-15

面白かったです。こんなにも映画見ながらニヤニヤ、イライラしたのは初めてでした( 笑 )AからEまでの女は痛いし醜いし無様だとおもったけれど、なんとなく共感してしまうところもありグサグサと心にきました。それと、クズケンの切ない表情がとても印象的でした。試写会に当たって、いち早く観れたこと本当に嬉しく思います。

DESTINY 鎌倉ものがたり:P.N.「あっちゃん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2017-12-14

 「鎌倉ものがたり」という題名と、豪華なキャストから、大正あるいは戦前の昭和の鎌倉を舞台に,しっとりと繰り広げられる人情劇だとばかり思っていました。ところが河童が走るわ、妖怪が暴れるわ。せっかく料金を払って入ったので最後まで観ましたが、ただただ苦痛の2時間余でした。

8年越しの花嫁 奇跡の実話:P.N.「あいちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-12-14

全ての場面
時間の経過が丁寧に描かれています
実際のご夫婦のことはテレビでしか存じ上げませんが
ご主人はきっとこんな風に戸惑い泣いたんだろうなと思えます

リアルなやりとりが切なく苦しいシーンもありますが
最後はタイトル通りハッピーエンドです。
登場人物の全てが優しく、勝手な人がいない映画は珍しいかなと。

おすすめします。
是非映画館で観てください

教授のおかしな妄想殺人:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-12-14

映画〈カメレオンマン〉のミァ・ファロー、〈midnight in paris〉のマリォン・コティヤール、そして本編のエマ・ストーン!皆、眼が一際大きく思わず引き込まれて溺れて仕舞いそうだね…。〈バードマン…〉のエマ・ストーン嬢の落ちぶれた大スターの父マイケル・キートンとの口論は凄絶で噛み付かれそうだったけれどねー。でもウディ・アレンのハンフリー・ボガート見たいなボギーなスタイルがどうしても合わない人は、本編の様にウディが出て無い作品は赦せる見たいなんだね🦀

月世界旅行:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-12-14

ジュール・ベルヌ原作の映画〈八十日間世界一周〉は映像の魔術師ジョルジュ・メリエス監督の本編何だね!音楽が余りにも有名だけどもエンドロールのアニメーション・コラージュのソウル・バスの仕事として何故だか面白いんだ。そしてデビット・ニーブンと新人スターのシャーリン・マクレーン嬢の異国スタイルも世界漫遊の夢見ごごちの物語も素敵だった…🌝本編の〈月世界旅行〉の方は今は現実化して夢物語では無くなっているもののー。🗻横浜港とMt.富士も美しく🎵ルミェール兄弟監督の初期映画見たいにリリカルな映像だったんだぜ!

最終更新日:2025-07-27 16:00:01

広告を非表示にするには